連載①「家の性能より立地を優先」
・設計士の紹介
・なぜ低気密低断熱住宅に住んでるの?
・家探しの優先順位は?
連載②「真夏はつらいよ」
・低気密低断熱の家で過ごす「真夏」
・うたた寝すると風邪を引く
・子どもが風邪を引きやすいのは家のせい?
連載③「子育て家族には戸建てが一番な理由」
・子育て家族には戸建てがよかった理由
・夜はぐっすり眠れる
・新築戸建てを成功させるための予行演習
連載④「爆上がりの光熱費」
・エアコン1台で2階を快適にする実験
・発泡スチロール&扇風機対策。効き目はいかに!?
・なぜ、涼しくならないのか?
・光熱費が1.4倍も上がってしまった
連載⑤「冷房の効きが悪い理由」
・熱が侵入している天井を発見
・正しい屋根断熱の方法
・床下からも熱が侵入している!
・新築の家は大丈夫!? 家の性能とエアコン事情
連載⑥「せんべいが湿気る家」
・せんべいとうまい棒を50分放置して湿気実験
・せんべいは湿気た。一方、うまい棒は…
連載⑦「冬もカビが生える浴室」
・カビ発生に湿度は関係ない!?
・カビ発生要因の「表面の温度」と「表面の水分」をチェック!
・要因は、家の気密・断熱性能にあった
・カビの生えない浴室にするには?
連載⑧「クロゼット内の異臭」
・クロゼット内で異臭発生
・ルーバー窓が起こした悲劇
・クロゼットの湿気対策
連載⑨「トイレのにおい騒ぎ」
・トイレの換気ができず、においがこもる!
・トイレのにおいが部屋へ流出!?
・なぜトイレのにおいが流出するの?
・コラム「給気口と排気口の大きさ問題」
連載⑩「良い換気=サーフィン上手」
・サーフィン上手な空気をつくろう
・気密性能が高いほどちゃんと換気できる
・換気のポイントは、空気経路を長くすること
・コラム「気密性能と断熱性能は別物」
連載⑪「寒い!レンジフード問題」
・超強力なキッチンのレンジフード
・レンジフード対策にはショートサーキットが有効
・デメリットなし!? 同時給排気型のレンジフード
・ダクトには防火&結露対策を!
連載⑫「30年分の黒ずみ」
・低気密低断熱住宅は築30年でどうなる
・天井のクロスはハウスダストまみれ!?
・静電気がハウスダストをおびき寄せる
・築45年の「無気密無断熱」実家の黒ずみ
連載⑬「天井に表面結露発生!?」
・汚れの付着は表面結露が原因かも
・天井面は常に結露している!?
・気流止めがない家の内部を徹底解説
連載⑭「雨漏りリスクの高い劣化」
・築30年の劣化現象 外壁編
・気流止めがないと室内に外気が侵入する
・サイディングをお勧めしない理由
連載⑮「過酷な冬の住環境」
・布団敷きは危険!? 極寒の寝室空間
・暖房24時間連続運転だけど寒いリビング
・冬のリアルな光熱費を公開
次回もお楽しみに!