Informationお知らせ
-
-
2023/05/25
建築知識ビルダーズNo.53が、2023年5月29日に発売。今号は「理想の平屋」特集。平屋を建てたい住宅購入者から設計・施工のプロまで参考になる役立つ情報をまとめた完全保存版です。
-
-
Builder’sコレクション(#bコレ)「#幸せな猫の家」の動画をInstagramで募集
2023/05/15
2024年5月27日発売の建築知識ビルダーズNo.57は「幸せな猫の家」特集。そこで誌面に掲載する「幸せな猫の家」の写真をInstagramで募集します!締め切りは2024年3月20日(月)。ぜひ奮ってご参加ください!
-
-
2023/04/06
松井源吾賞および日本構造デザイン賞の受賞者を会員とする団体である日本構造家倶楽部が「第18回日本構造デザイン賞」を開催します。応募要項をご確認いただき、ぜひ、ご応募ください。写真は、第17回日本構造デザイン賞を受賞した「ヤマト港南ビル」(構造設計:江坂佳賢)です。
-
-
2023/02/27
建築知識ビルダーズNo.52が、2023年2月27日に発売。今号は「電気代高騰に負けない!断熱・気密リノベーション」特集。リノベをやりたい住宅購入者から設計・施工のプロまで参考になる役立つ情報をまとめた完全保存版です。
-
-
2023/02/24
「建築知識2023年3月号」が発売になりました。特集のテーマは(日本の家と街並み 明治・大正・昭和)。大好評だった「建築知識2022年8月号」の特集(縄文から江戸時代まで 日本の家と街並み 詳説絵巻)の第二弾となります。日本建築の歴史を学びたい方、ぜひ、ご一読ください!
-
-
【募集】Builder’sコレクション(#bコレ)第3弾! 「理想の平屋」の写真をInstagramで募集
2023/01/31
2023年5月27日発売の建築知識ビルダーズNo.53は「理想の平屋」特集。そこで誌面に掲載する「平屋」の写真をInstagramで募集します!締め切りは4月5日(水)。ぜひ奮ってご参加ください!
-
-
発泡スチロール協会、多様な木外装のデザインに対応した高断熱仕様の防火認定を取得
2023/01/23
発泡スチロール協会は、地方独立行政法人北海道立総合研究機構 建築研究本部・北方建築総合研究所(北総研)からの技術移転を受け、外装材に木板、付加断熱にEPS断熱材を用いた外壁について、建築基準法に定められた「防火構造」の国土交通省大臣認定(軸組みに加え枠組み工法も)を取得しました。
-
-
もはや石の美術館!?天然石を体感できるギャラリー「Strad.Stone Gallery」開設
2022/11/30
関ケ原石材は、世界中から仕入れた天然石のコレクションを「Strad.」として新たにブランド化。Strad.ブランドの石材を一堂に揃えた専用ギャラリー「Strad.Stone Gallery」を岐阜県関ケ原市にオープンしました。これは2019年に伊Antolini社とパートナーシップ契約を結び開設されたSEKIGAHARA|Antolini Stone Galleryに続いて多くの石種を体感できるギャラリーとなっています。
-
-
日本ボレイトが住宅のもつ「高耐久性」をアピールできる最高等級マーク™配布を開始
2022/11/28
日本ボレイトは、ホウ酸処理を採用したことによる「高耐久性」の証として「最高等級マーク™」を作成。同社のサービスや商品を採用した住宅に対して無償で配布をスタートした。