動画

【動画】マイクロバブルバスユニットの圧倒的な泡量でお風呂を格上げ!

最近、話題になっている「マイクロバブル」。リンナイの「マイクロバブルバスユニット」は圧倒的な泡量を誇り、毎日の入浴時間を格上げしてくれます。もちろん洗浄効果も抜群で、美容効果や温浴効果も期待できます。今回の記事では、製品の概要とマイクロバブルを体験した感想をご紹介します。

今、注目の「マイクロバブル」とは

みなさんは、「マイクロバブル」をご存じですか?最近、CMWEBで聞いたことがある人も多いかもしれません。

「マイクロバブル」というのは直径1100μmの微細な気泡のことで、これをお風呂のお湯に溶け込ませることで洗浄効果や温浴効果のアップが期待できると、世代・男女問わず人気が高まっています。

リンナイの「マイクロバブルバスユニット」は泡量がスゴイ!

そんなマイクロバブルを自宅で気軽に楽しむことができる製品が、リンナイの「マイクロバブルバスユニット」。リンナイでは10年以上前からマイクロバブル入浴について研究開発を重ねてきており、独自の技術によって1ccあたり約3万個ものマイクロバブルをつくり出すことに成功しました。「マイクロバブルバスユニット」がつくりだす圧倒的な泡量は、滑らかで肌触りがよく、他のマイクロバブル関連商品とは一線を画します。

特別感を演出してくれる白濁したお湯

マイクロバブルバスユニットでつくられる白濁した肌触りのよいお湯は、毎日の入浴を特別な時間に変えてくれます。調査によると、マイクロバブル入浴は、水道水を温めただけのさら湯と比べて「ワクワク感」や「感動」が約2倍味わえるという調査結果も出ています。温泉を連想させる乳白色のお湯が、「非日常感」を求める多くの人から指示を得ているのです。

「入浴施設に行かないと体感できないようなリラックス感やポカポカを感じることができ、とても感動しました。」(50代女性)

「贅沢な気分を味わうことができ、家にいながらにしてリラックス効果も感じられます。」(30代女性)

もちろん、洗浄効果による美容や健康へのメリットもあります。微細な気泡が毛穴へと浸透し、皮膚の汚れや毛穴に溜まった皮膚の汚れや毛穴に溜まった皮膚汚れを吸着して取り除いてくれます。実証実験によると、固形汚れの除去率は、通常のお湯と比べて約1.5倍という結果が出ています。

「さら湯より肌への影響が感じられ、スキンケアにも良い影響を与えてくれそうです。」(20代女性)

「入浴剤に頼らずとも、そのまま入りたいと感じ、美肌効果も期待できるのではないかと感じました。」(30代女性)

既存の浴槽でも、簡単に取り付け可能!

マイクロバブルバスユニットは給湯システムなので、既存の浴槽でも、新設するユニットバスでも、給湯器を設置する手間とほとんど変わらずに導入できます。既存の浴槽に導入する場合は、浴槽に専用の循環金具を取り付け、リモコンを取り換えるだけで完了します。

 マイクロバブルバスユニットを実際に体験してみました!

マイクロバブルバスユニットによる入浴はどんなものなのか、リンナイの体験型ショールーム「Hot.Lab」(要予約)で実際に体験してきました。ここでは、機器単体の展示ではなく、マイクロバブルバスユニットの世界観を表現した浴室空間が展示されており、実際に入浴することができます(新型コロナウイルス感染防止のため、現在は手入浴のみ)。

ショールームに入ると落ち着いたラグジュアリー空間が広がり、一気に日常が遠のくようです。

ショールーム入口。窓越しにマイクロバブルバスユニットがある

 

リモコンの「マイクロバブル」スイッチを入れて、しばらくするとものすごい量の泡が循環金具から吹き出してきました。白い泡がお湯に広がっていく姿は入道雲のようで、見ているだけでリラックスな気分に。そうしているうちに、1分ほどでお湯が白濁色になりました。

マイクロバブルが吹き出している様子。循環金具は少々大きいですが、スマートなデザインで見た目も◎

実際に手を入れてみると、さら湯よりも滑らかな手触り。泡は目に見えないほど小さいため、「泡のお風呂」というよりは、少しとろみを感じる白濁色の温泉、といった印象に近いです。

泡に触れてみると柔らかで肌触りがよく心地よいです!

一番効果を感じたのは入浴を終えた後。タオルで水気を取った後もしっとりと潤っているかのような印象で、肌の質感が柔らかくなったように感じました。

体験している様子は下記の動画をご覧ください。

「冬場などの乾燥する季節でも、急いで化粧水を塗る必要がないという方もいらっしゃいます。お子さんと一緒にお風呂に入ると、子どもの世話に追われて自分の肌の手入れが遅れてしまう……という方も安心です」(ショールームご担当)

お風呂は、日常のなかで唯一ひとりになれる貴重な時間。リンナイのマイクロバブルバスユニットで、手軽にワンランク上の贅沢を手に入れてみませんか?詳しい情報は建築知識ビルダーズNo.45で紹介しているので、ぜひそちらをご覧になってみてください!

製品についての資料請求はこちらから!

製品に関する資料はこちらから取り寄せができます。

  • 件名に「マイクロバブルバスユニットの資料送付希望」と入れてください。
  • 本文に以下の記載をお願いします。※不備がある場合、資料を送付できない場合がございます。ご了承ください。
  • 必ず<【重要】資料請求について>をご一読いただくようお願いいたします。

<個人情報の取り扱いについて>を確認済みである

②お名前

③フリガナ

④会社名

⑤送付先郵便番号

⑥送付先住所

E-mailアドレス

⑧送付先電話番号

個人情報の訂正・利用停止、削除等をご希望の場合、その他のお問合わせにつきましては、以下の窓口までご連絡ください。

お問合せ窓口:株式会社エクスナレッジ 広告部

TEL. 03-3403-1343

Email. ad1@xknowledge.co.jp

こちらの記事もおすすめ

インテグラル 簡単入力で自宅の断熱性能を確認可能なホームズ君「マイホーム断熱診断」を公開

2023/01/25

インテグラルは施主向けのホームズ君「マイホーム断熱診断」を公開しました。自宅の断熱性能を施主自らが知ることができる無料ツールです。パソコンやタブレット等で自宅の建築地や竣工年、窓ガラスの仕様などの簡単な質問に答えるだけで、断熱性能を診断することができます。

「人と水の制約をなくす」―超小型水再生処理設備②―

設備2021/10/01

水は私たちの生活に欠かせない資源。しかし、その資源を社会に広く供給するには、莫大なコストがかかります。しかも、排水の使いまわしが難しいのも水ならではの問題。今回は、水の再生技術を”設備”として展開するWOTAの技術・製品を紹介します。排水の再生率は何と98%以上にも達します。

「Nasta Interphone」 颯爽と現る。

設備2022/10/27

インターホンの固定概念を覆す製品が誕生しました。「Nasta Interphone」。防犯・宅配・スマホ…これからの暮らしに欠かせないキーワードに対応しつつ、住宅の顔を彩るにふさわしい美を備えています。「Nasta Interphone」で暮らしと住宅のデザインを変えましょう。

「重力換気で快適性を高めた住まい」換気-空気の道をデザインする③

2020/11/11

家にいる時間が圧倒的に増えることによって、俄然注目を浴びるようになった“換気”。設備設計者として第一線で活躍し、多くの著書を執筆している山田浩幸氏が、家における正しい換気の方法について解説します。

ワイヤレス給電技術「AirPlug™ 」が建築界に登場。

2022/10/26

ワイヤレス給電技術を手がけるエイターリンクが、最大17mの長距離でも効率よく給電できる世界初の技術「AirPlug™」を実用化しました。「竹中工務店静岡営業所」では「AirPlug™」を採用。オフィスの温熱環境維持に貢献しています。ワイヤレス給電は建築の在り方を変える大きな可能性を秘めています。

Pick up注目の記事

Top