建築家
-
-
住宅2020/12/15
建築家・彦根明氏と造園家・荻野寿也氏がデザインを手がけたコートハウス「SGY」。建物のどの位置からも中庭の植栽を眺められ、昼も夜も居心地の良さは抜群です。ここでは「SGY」の魅力と設計手法について紹介します。
-
-
2020/10/29
築年数の古い建物を改修する場合には、何かと法的な制約がつきまとうもの。今回は、数々のリノベーションを手がけ、「住まいのリフォームコンクール」で審査委員を務める中西ヒロツグ氏に、そのポイントを伺いました。
-
-
建築2020/10/23
木造1時間準耐火建築物のホテルとして注目を集め、数々の賞を受賞した「星野リゾート BEB5軽井沢」。今回は、この建物の設計を手がけた佐々木達郎氏に、構造・意匠・遮音・外装などについて、そのポイントを伺いました。
-
-
建築2020/10/20
木造1時間準耐火建築物のホテルとして注目を集め、数々の賞を受賞した「星野リゾート BEB5軽井沢」。今回は、この建物の設計を手がけた佐々木達郎氏に、構造・意匠・遮音・外装などについて、そのポイントを伺いました。
-
-
「内外の境界を美しく納めるディテール」昼の庭と夜の庭の美しい佇まい③
住宅2020/10/02
建築家・彦根明氏と造園家・荻野寿也氏がデザインを手がけたコートハウス「SGY」。建物のどの位置からも中庭の植栽を眺められ、居心地の良さは抜群です。昼も夜も。ここでは「SGY」の魅力と設計手法について、3回に分けて紹介します。
-
-
「視線が自然と坪庭へと導かれる高低差の設計」昼の庭と夜の庭の美しい佇まい②
住宅2020/09/29
建築家・彦根明氏と造園家・荻野寿也氏がデザインを手がけたコートハウス「SGY」。建物のどの位置からも中庭の植栽を眺められ、居心地の良さは抜群です。昼も夜も。ここでは「SGY」の魅力と設計手法について、3回に分けて紹介します。
-
-
「内外をあいまいにする中庭と坪庭の平面計画」昼の庭と夜の庭の美しい佇まい①
住宅2020/09/25
建築家・彦根明氏と造園家・荻野寿也氏がデザインを手がけたコートハウス「SGY」。建物のどの位置からも中庭の植栽を眺められ、居心地の良さは抜群です。昼も夜も。ここでは「SGY」の魅力と設計手法について、3回に分けて紹介します。
-
-
住宅 建築2020/09/18
空き家や遊休不動産。問題と言ってしまえばそれで終わりですが、うまく活用するチャンスは眠っています。今回は、不動産コンサルタントを務める創造系不動産の高橋寿太郎氏に、築55年のビルの再生プロジェクトの過程を教えてもらいました。
-
-
建築2020/09/16
空き家や遊休不動産。問題と言ってしまえばそれで終わりですが、うまく活用するチャンスは眠っています。今回は、不動産コンサルタントを務める創造系不動産の高橋寿太郎氏に、不動産活用の手法、建築家が不動産コンサルタントと協業するメリットを解説してもらいました。
-
-
【セミナー動画】「飯塚豊のカタチが決まるまで間取りを描くな 基本編」
動画2020/09/11
8月5日に開催された、飯塚豊氏によるYouTubeセミナー「カタチが決まるまで間取りを描くな」のアーカイブ動画をアップしました。見逃してしまった方は、ぜひこちらの動画をご覧ください。