【PR】【ジャパンホームショー】建築知識実務セミナー@10.28

10月28日(金)に開催される、建築知識実務セミナーのプログラムが決定。 前真之氏(東京大学大学院)、関本竜太氏(リオタデザイン)、八島陸氏(it's HOUSE)、古川泰司氏(アトリエフルカワ一級建築士事務所)、腰原幹雄氏(東京大学 生産技術研究所)が登壇します。ぜひご参加ください!

2022年10月に開催されるジャパンホーム&ビルディングショーにて、建築知識実務セミナーを開催します。プログラムは下記のとおりです。プログラムの(変更)が生じる場合、Webサイト(展示会公式サイトやこれからの住宅・建築MAPsなど)、建築知識メールマガジン、SNS(twitter /Facebook)にてお知らせします。お誘い合わせのうえ、ぜひお越しください。

 

ご聴講は、事前登録がおすすめです。こちらからお申し込みください。

10月28日【金】 @東京ビッグサイト 東展示棟/講演会場C

 

11:20-12:20

「電気代」を掘り下げたら見えてきた! 脱炭素時代の家づくり

講師 前 真之(東京大学大学院 准教授)

東京大学大学院 准教授 前真之氏

参考記事電気代を深堀りしたら見えてきた!① ウクライナ侵攻は我が家の電気代に影響するの?

協賛=硝子繊維協会

 

12:50-13:50

美しい断熱住宅を提案する方法

コロナ禍において建築主の住まいに対する意識が変化する一方、戸建住宅の省エネ基準義務化や四号特例の縮小など、住宅設計に関わる規制も大きく様変わりしています。今後は、性能と意匠のバラン
スがより取れた家づくりが求められるでしょう。本セミナーでは、性能(構造・断熱)とデザイン性に優れた住宅ついて、数多くの設計事例をもつ建築家・リオタデザイン 関本竜太と、性能・意匠
の両面で価格性能比の高い規格住宅を提案しているit’s HOUSE 代表取締役八島睦氏がリレートーク。これからの家づくりについて解説します。

 

リオタデザイン 関本竜太氏

it’s HOUSE 代表取締役 八島陸氏

 

参考記事リオタの屋根

参考記事+動画:どれくらい暖かい?真冬の軽井沢で高断熱別荘を計測!+【ルームツアー】憧れの2拠点生活を手軽に叶える。軽井沢の規格型別荘

協賛=イノアック コーポレーション

 

14:10-15:10

森と一緒に考える、JAS製材の木造建築

非住宅建築の木造化が進み、近年では公共・民間問わず、積極的に木造が採用されるようになっています。特に、地域産材を使った木造建築の設計に関するノウハウは今後、よりクローズアップされると予想されます。“木の建築”に精通する古川泰司氏(アトリエフルカワ一級建築士事務所)は、「森林の恵みを最大限に生かすには、“製材(JAS製材)”で設計を行うのが理想的」と語ります。それを実現するために設計者は、林業や製材業についての知見を高め、木材の調達や木造の設計を行う必要があります。本セミナーでは、“ 製材(JAS製材)”による木造建築について解説します。

アトリエフルカワ一級建築士事務所 古川泰司氏

 

参考記事+動画:在来軸組でつくる木の保育所 +【建築知識】JAS製材工場探訪。~The Factory of Timber Frame~

協賛=全国木材組合連合会(JAS構造材実証支援事業)

 

15:30-16:30

みんなの都市木造を考える。

非住宅の木造化が建築の大きなトレンドになっていますが、中高層建築、いわゆる“都市木造”を実現するには、「大断面JAS集成材の調達と計画敷地(都市部)にスムーズに搬入する計画」「S造やRC造との混構造という選択肢を踏まえた、木造の中高層化に建築に見合う合理的な構造計画」などのノウハウが求められ、将来的には技術を標準化し、多くの人が“都市木造”に関われるようにする必要があります。本セミナーでは、“都市木造”の普及に向けて長年活動を行ってきた腰原幹雄氏(東京大学 生産技術研究所 教授)に、“都市木造”を設計・施工するためのノウハウと、“都市木造”のあるべき未来について解説します。

東京大学 生産技術研究所 教授 腰原幹雄氏

 

参考記事:〝都市木造〞とCLTでつくる街並み(JAS構造材実証支援事業HP掲載―「建築知識2019年10月号」掲載分)

こちらの記事もおすすめ

終了しました【プロ限定ウェビナー】9月20日(火)15:00~「日本エコハウス大賞」最終審査会

2022/09/13

第6回日本エコハウス大賞の最終審査会が9月20日(火)に開催されます。10名の豪華審査員が「これからのエコハウス」について3時間とことん話し合います。

【PR】【動画】茨城県のスーパー工務店のロングライフ経営と最新実例のセミナーアーカイブを公開

2021/09/03

茨城県で年間24棟の注文住宅を手掛けている柴木材店。創業54年目の同社は、新しい挑戦をしながら“いい家”を提供し続けています。今回は、地域工務店ならではの経営論から、2020年に手がけた提案型建売住宅「CLASSCO倉掛」の戦略まで、代表取締役社長の柴修一郎氏に語ってもらいます。

【アーカイブ配信中】建築知識ビルダーズNo.53発売日セミナー「伊礼智が教える 美しい平屋の設計作法」

2023/05/22

建築知識ビルダーズをご愛読いただいている皆様に向けて、記事の内容をより深く理解してもらい、誌面を楽しんでいただくためのセミナーを開催します。

回答者全員プレゼント!アンケートご協力のお願い

2023/10/06

エクスナレッジでは、「複合機に関するアンケート」を実施しております。ご回答いただいた方には、図書カードをプレゼントいたします。ぜひご協力のほど、よろしくお願いいたします!

【PR】【体験型モデルルーム】カッシーナ、エコスマートファイヤー、バング&オフルセンが期間限定で空間提案

2020/10/12

カッシーナ・イクスシー青山本店・大阪店にて、3社の商品を実際に試すことができるモデルルームを2020年10月12日(月)~12月27日(日)の期間限定で公開。コンセプトは「上質なステイホームを」。カッシーナ・イクスシーの世界を舞台に、エコスマートファイヤーの「癒しの炎」、バング&オルフセンの「迫力の音」を体感できます。

Pick up注目の記事

Top