【ウェビナー】3月7日(火)13:30~ SDGsに基づく先導的な住宅産業経営戦略

住宅・建築SDGsフォーラム、住宅・建築SDGs推進センターは住宅産業におけるSDGs達成への取り組みを加速することを目指し、SDGsを企業戦略に盛り込んだ複数の事例(地域工務店、ハウスメーカー、総合不動産業、環境金融)について、その具体的な取り組みや効果、今後の課題や必要な社会制度等について議論するシンポジウムを開催します。

SDGs達成に向けた配慮、ESG不動産投資促進に向けて

各業界、各企業でそれぞれ取り組みが行われているなか、この流れを強く推進していくためには、企業などの民間組織がそれらの取り組みに対し、自社の持続可能な成長に必要であることを確認し、中長期の経営戦略の中で取り組んでいく必要があります。住宅・建築SDGsフォーラム、住宅・建築SDGs推進センターは国等における最新動向を踏まえ、SDGsを企業戦略に盛り込んだ複数事例について、その取り組みの背景や動機、具体的な取り組みや効果についてそれぞれの業界、企業の代表者に話題提供してもらい、今後の課題や必要な社会制度などを議論するシンポジウムをウェビナーで開催します。ぜひこの機会にご参加ください。

日時:2023年3月7日(火) 13:30-16:00
方式:Zoomウェビナー
参加費:無料
定員:500名
主催:住宅・建築SDGsフォーラム、住宅・建築SDGs推進センター(IBECs)
共催:一般社団法人 日本サステナブル建築協会

 

プログラム ※変更する場合があります

基調講演
1、国土交通省による施策誘導
国土交通省住宅局参事官(建築企画担当) 今村 敬 氏
2、民間企業のSDGs推進による社会変革の意義(積水ハウス株式会社 前代表取締役会長)
一般財団法人 住宅・建築SDGs推進センター会長 阿部 俊則 氏

先導的な企業のSDGs経営戦略事例と環境金融
1)安成工務店 代表取締役 安成 信次氏
2)大和ハウス工業 常務執行役員 石﨑 順子氏
3)野村不動産 取締役副会長 宮嶋 誠一氏
4)日本政策投資銀行 設備投資研究所 エグゼクティブフェロー 竹ケ原 啓介氏

パネルディスカッション
テーマ:住宅・建設・不動産の業界で、よりSDGs達成への貢献を進めていくために、
共有すべき情報、構築すべき社会制度等及び今後の展望

問合せ先

住宅・建築SDGs推進センター(IBECs)住宅・建築SDGsフォーラム事務局
電話  03-5213-4191 (平日10:00~17:00)
メール sdgsforum@ibecs.or.jp

 

お申込みはこちらから

こちらの記事もおすすめ

終了しました【PR】【工務店限定セミナー】10月3日(月)15:00~ 参加無料 10年後はどうなる?注文住宅の売り方・つくり方

2022/09/24

新型コロナ感染拡大から始まった2020年代。不安定な世界情勢の影響を受け、人々の価値観も変化していくなか、これから注文住宅はどうなっていくのでしょうか?スーパー工務店の経営者3名と、デジタルを取り入れた次世代の木造住宅に挑む建築家・秋吉浩気氏を交えたトークイベントを開催します。

終了しました【PR】【オンラインセミナー】3月2日(火)15時~ 高性能GWでつくるHEAT20 G3、G2の家

2021/02/22

旭ファイバーグラスと旭化成建材は、高性能グラスウール断熱材「アクリア™」と、高性能フェノールフォーム断熱材「ネオマフォーム™」を組み合わせた、HEAT20 G2、G3グレー …

【参加募集】ブランド力を高めたい工務店向けセミナー!商品づくり・組織づくり・資金づくりのはじめかた

2023/12/15

デザイン性の高い住宅をつくりたい――そんな工務店のチャレンジをサポートしているTHE architectのブランドディレクター・吉安孝幸氏が、ブランドづくりについてレクチャー。新しい住宅ブランドを立ち上げたいと考えている工務店経営者は、参加必須の見聞会です。

終了しました【プロ向けセミナー】9月6日(火)19:30~ 仕事の幅広げたい人、必聴!「木のマンションリノベのはじめかた」

2022/08/20

木のマンションリノベーションで知られる小谷和也氏が初の著書『リノベで暮らしを変える間取りのレシピ100』を出版しました。そこで設計事務所・工務店を対象にした出版記念セミナーを開催します。仕事としてマンションリノベを始めようと考えている人はこの機会をお見逃しなく!

終了しました【工務店編集会議】5月26日(水)19:00~21:00 第5回のテーマは「断熱性能の魅力と重要性の伝え方」 

2021/04/27

工務店編集会議とは、”工務店で家を建てる”を当たり前にするための「本と動画」をつくるプロジェクト。今年度内の出版に向けて、毎月オンラインで勉強会を行い、本に載せるコンテンツや動画配信する内容を決めていきます。一緒に盛り上げてくださる編集協力員を募集中。

Pick up注目の記事

Top