終了しました【Zoomウェビナー】12/16(金)19:00~ 伊礼智の住宅デザイン学校特別編「住宅を魅力的にする設計の極意」

住宅設計者たちのための私塾「伊礼智の住宅デザイン学校」。伊礼智氏を含む10人の講師の「設計の上達論」をまとめた書籍が完成しました。このたび出版を記念して、紀伊国屋書店新宿本店でオンラインセミナーを開催します。5名の講師が講義を再現。設計の上達法を書籍と合わせて学べる90分です。

祝!出版 人気住宅建築家10人の設計作法を凝縮した1冊

伊礼智氏を含む10人の講師が語る設計の上達論を各1520ページに凝縮して収録、読み応えのある1冊に仕上がりました。

伊礼智の住宅デザイン学校

詳細はこちら

  • Lecture1 設計の手順 かたちから考える(飯塚豊)
  • Lecture2  敷地を読む 余白から考える(丸山弾)
  • Lecture3  住宅の骨格 外側と骨格を手がかりにして(佐藤重徳)
  • Lecture4  内外の関係 建築と庭をセットで考える(荻野寿也)
  • Lecture5  性能と意匠 見えないものをデザインする(伊礼智)
  • Lecture6  プレゼンテーション 伝わる住宅のつくりかた(関本竜太)
  • Lecture7  スケール感覚 身体のスケールから考える(八島正年)
  • Lecture8  リノベーション マンションを終の住処にする(小谷和也)
  • Lecture9  建築と家具 家具であり建築であるものを考える(小泉誠)
  • Lecture10 空間づくり  空間の質を高めるために(若原一貴)

 

5人の講義を一気に聴けるチャンス!

このたび出版を記念して、伊礼智氏含む5名の講師がオンラインで講義を行います。本書をより深く理解できる、またとないチャンス。アーカイブ配信もあるので、当日視聴できない人もぜひお申込みください。

講義の内容(各15分)

  1. 伊礼智「見えないものをデザインする」
  2. 関本竜太「伝わる住宅のつくりかた~お笑いに学ぶプレゼンテーションの極意
  3. 小谷和也「マンションを終の住処にする~木のマンションリノベをすすめる理由」
  4. 丸山弾「余白から考える」
  5. 荻野寿也「庭と建築をセットで考える~庭に出たくなる仕掛け」

 開催概要

日時:12月16日(金)19:00~20:30

形態:Zoomウェビナー

内容:19:00~20:15 15分×5名の講義

   20:15~20:30 質疑応答(MC:編集者・木藤阿由子)

費用:1,500円(書籍とセットでご購入いただくとお得です)

詳細・申し込みはこちら

こちらの記事もおすすめ

【アーカイブ配信】業界キーマンに突撃インタビュー!

2020/11/09

ジャパンホームショーで開催されるリアル対談【ハウスメーカーに負けない!工務店の魅力の伝え方】&【住宅の未来予想図2021-2030】に登壇した方々に、対談直後の感想をインタビュー! その風景を、Fac …

【PR】【オンラインセミナー】ゼロから始める「高価格帯」住宅の設計営業・全2回 講師は戎居連太氏

2021/10/01

近年、顕著になってきた建材価格の高騰。それにともない新築住宅の価格も上昇しています。今後、注文住宅は高収入層へのアプローチが重要となってくるでしょう。そこで数々の工務店と協働し、高価格帯への展開をサポートしてきた戎居連太氏に高価格帯の住宅の営業手法について講演いただきます。

【終了しました】12月2日(水)第2回工務店支援EXPO 建築知識ビルダーズが注目する2人が講演!

2020/11/13

大阪で9月に開催した工務店支援EXPOが引き続き東京でも行われます。この展示会場内で、建築知識ビルダーズが今、最も注目する2人が講演します。感染対策を万全に行って実施しますので、ぜひご来場ください。

【急募】最新のモデルハウスや工務店社屋を募集!

2021/08/20

『建築知識ビルダーズ』では、取材・撮影できるモデルハウスや工務店社屋を募集しています。2020年1月以降に竣工したもので、取り組みや試みを公開していただける住宅・社屋をご紹介ください。

終了しました【PR】【ウェビナー】3月4日(金)15:00~ 伊礼智のコラボ術。高性能で上質な家づくりの秘訣

2022/01/28

工務店や建材メーカー、研究者など多くの人とコラボレーションすることで、高性能で上質な家づくりを実現してきた建築家・伊礼智さん。ウェビナーでは、最新プロジェクトを交えながら伊礼流のコラボの秘訣をお話いただきます!

Pick up注目の記事

Top