終了しました【Zoomウェビナー】12/16(金)19:00~ 伊礼智の住宅デザイン学校特別編「住宅を魅力的にする設計の極意」

住宅設計者たちのための私塾「伊礼智の住宅デザイン学校」。伊礼智氏を含む10人の講師の「設計の上達論」をまとめた書籍が完成しました。このたび出版を記念して、紀伊国屋書店新宿本店でオンラインセミナーを開催します。5名の講師が講義を再現。設計の上達法を書籍と合わせて学べる90分です。

祝!出版 人気住宅建築家10人の設計作法を凝縮した1冊

伊礼智氏を含む10人の講師が語る設計の上達論を各1520ページに凝縮して収録、読み応えのある1冊に仕上がりました。

伊礼智の住宅デザイン学校

詳細はこちら

  • Lecture1 設計の手順 かたちから考える(飯塚豊)
  • Lecture2  敷地を読む 余白から考える(丸山弾)
  • Lecture3  住宅の骨格 外側と骨格を手がかりにして(佐藤重徳)
  • Lecture4  内外の関係 建築と庭をセットで考える(荻野寿也)
  • Lecture5  性能と意匠 見えないものをデザインする(伊礼智)
  • Lecture6  プレゼンテーション 伝わる住宅のつくりかた(関本竜太)
  • Lecture7  スケール感覚 身体のスケールから考える(八島正年)
  • Lecture8  リノベーション マンションを終の住処にする(小谷和也)
  • Lecture9  建築と家具 家具であり建築であるものを考える(小泉誠)
  • Lecture10 空間づくり  空間の質を高めるために(若原一貴)

 

5人の講義を一気に聴けるチャンス!

このたび出版を記念して、伊礼智氏含む5名の講師がオンラインで講義を行います。本書をより深く理解できる、またとないチャンス。アーカイブ配信もあるので、当日視聴できない人もぜひお申込みください。

講義の内容(各15分)

  1. 伊礼智「見えないものをデザインする」
  2. 関本竜太「伝わる住宅のつくりかた~お笑いに学ぶプレゼンテーションの極意
  3. 小谷和也「マンションを終の住処にする~木のマンションリノベをすすめる理由」
  4. 丸山弾「余白から考える」
  5. 荻野寿也「庭と建築をセットで考える~庭に出たくなる仕掛け」

 開催概要

日時:12月16日(金)19:00~20:30

形態:Zoomウェビナー

内容:19:00~20:15 15分×5名の講義

   20:15~20:30 質疑応答(MC:編集者・木藤阿由子)

費用:1,500円(書籍とセットでご購入いただくとお得です)

詳細・申し込みはこちら

こちらの記事もおすすめ

【ライブ配信】高価格帯への移行を目指す工務店必聴!「HQB経営者トーク」全12回

2023/03/10

建築知識ビルダーズがモダンリビングとコラボで運営している「ハイクオリティビルド」が、月に1度、ラジオ感覚で視聴できるYouTube ライブ配信を行います。高価格帯の住宅市場で多数の実績をもつ工務店経営者をゲストに招き、成功の秘訣や近況、今後の課題などを聞いていきます。

終了しました【工務店編集会議】6月23日(水)19:00~21:00 第6回は「住宅の安全性能どこまでやる?」耐震・防火・防災 

2021/05/25

工務店編集会議とは、”工務店で家を建てる”を当たり前にするための「本と動画」をつくるプロジェクト。今年度内の出版に向けて、毎月オンラインで勉強会を行い、本に載せるコンテンツや動画配信する内容を決めていきます。一緒に盛り上げてくださる編集協力員を募集中。

【終了しました】12月2日(水)第2回工務店支援EXPO 建築知識ビルダーズが注目する2人が講演!

2020/11/13

大阪で9月に開催した工務店支援EXPOが引き続き東京でも行われます。この展示会場内で、建築知識ビルダーズが今、最も注目する2人が講演します。感染対策を万全に行って実施しますので、ぜひご来場ください。

COFI中・大規模木造建築設計セミナー2021

2021/11/25

『木造混構造を建てる』をテーマに、ケーススタディ「RCとツーバイフォーの混構造プロジェクト」を通して具体的な設計情報を示しながら解説セミナーです。東京会場での受講のほかオンラインからも受講可能。

終了しました【ライブ配信】12月10日(木)17:00~ 第3弾!飯塚豊の「カタチが決まるまで間取りを描くな」エコハウス編

2020/11/24

ロングセラー書籍『間取りの方程式』の著者・飯塚豊氏による設計セミナーをYouTubeライブで開催。申し込み不要&無料。設計実務者も、新築検討中の方も、どなたでも視聴できます。設計が上手くなりたい方は必聴です!

Pick up注目の記事

Top