建材

YKK APがインテリアドアシリーズ「famitto」をリニューアル発売

YKK AP株式会社(本社:東京都千代田区)は、 インテリアドアシリーズ 「 famitto(ファミット)」に 、天然木を貼った 「突板タイプ」と 多彩な木目柄を揃えた 「木調タイプ」を加え 、 扉 デザイン とアイテム を 拡充 し 、12 月 6 日からリニューアル発売します。

「突板タイプ」と「木調タイプ」を追加

「famitto 」は、意匠性の高い扉と空間に馴染むスリム枠が特長のインテリアドアシリーズです。2017 年に壁紙を貼ることで自由にデザインできる「クロスタイプ」、2018 年に全面ガラスデザインで開放感を演出する間仕切「ガラスタイプ」を発売。今回のリニューアルでは、「突板タイプ」と「木調タイプ」を追加し、素材の異なる4 種類の扉タイプ全てにドア・引戸・間仕切をラインアップします。さらに、枠見付2.5 ㎜のスリム枠はそのままに施工性を向上しました。

商品特長

天然木が心地よい 「famitto/R 突板タイプ」
ドアの表面に厚めの天然木突板( 厚さ 0.5 ㎜ )を貼り込んだ「突板タイプ」は、天然木ならではの肌触りや質感、美しい木目と自然の風合いを楽しめます。オークとウォールナットの2色を設定し、フローリング「タフテクト T(挽板フロア)」と合わせることもできます。

famitto/R 突板タイプ

豊富なデザイン・カラーの 「famitto/W 木調タイプ」
木のぬくもりや木肌感をリアルに再現した「木調タイプ」は、9種類のデザインと 12 色の組み合わせで、多彩な 空間デザインが可能。木質インテリア建材の標準柄の「ラフォレスタ」、トレンド柄の「ラフォレスタ F」と共通カラー設定とし、同一空間でシリーズを問わずコーディネートできます 。

famitto/W 木調タイプ

「famitto/G ガラスタイプ」にドアをラインアップ
インテリアに開放感や光の演出を与え、スタイリッシュな表情を作る「ガラスタイプ」 は引戸タイプのみの設定でしたが、今回、要望の多かったドアを新設定。 通常の扉の場合、錠のパーツであるラッチは扉内部に埋め込みますが、「ガラスタイプ」は全面ガラスの開放感を活かすため、ラッチが不要な“マグネットキャッチ”(特許出願中)を新たに開発。ガラス面のデザイン性を損なわずにドアとしての機能を果たします。また、ガラス面材接着構造により剛性を確保することで、 見付 20 ㎜のスリムな扉フレームを実現しました。

famitto/Gガラスタイプ

施工性を向上した新設計の“スリム枠“

軽さと強度をあわせ持つアルミ素材の特長を活かした2.5 ㎜のスリムな枠見付は「スタイリッシュなアクセント」「壁と同化」など、さまざまなテイストに調和し上質な空間を演出します。枠の先端は、手触りに配慮し枠アングルを大きめの R 形状に変更しました。納まりに関しては、スリム枠の壁からの出っ張りに納まる 幅木 (スキニータイプ を新設定。 スリムタイプの幅木の厚みが7㎜であるのに対し、厚さ3㎜と薄いスキニータイプの幅木を採用することで、スリム枠と壁との一体感も高まり、扉の意匠や素材を選ばず空間に溶け込ませることができます。 新設計のスリム枠は3種類の扉タイプ( famitto /C ・ R ・ W )で共通枠とし、カラーはピアマットシルバー、ブラック(艶なし)、シルキーホワイトの3色を設定しています。

商品概要

■ シリーズ名 :インテリアドアシリーズ「 famitto (ファミット)」
■ 発売地域  :全国
■ 受注開始⽇ :2021年12⽉6⽇(月)

製品の詳しい情報は、こちらのURL をご覧ください。 https://www.ykkap.co.jp/consumer/products/interior/series/famitto

こちらの記事もおすすめ

【PR】菊川工業 開口率の高いスチール製のエキスパンドメタルを販売開始

建材2022/03/28

建築物の金属製内外装工事を手がける菊川工業が、金属板を網目状に加工した「KCT01:エキスパンドメタル」のラインアップに、新たに「エキスパンドメタル スタンダード」を加え、3月23日より販売を開始しました。

「機械に頼らない換気の方法」換気-空気の道をデザインする②

2020/11/02

家にいる時間が圧倒的に増えることによって、俄然注目を浴びるようになった“換気”。設備設計者として第一線で活躍し、多くの著書を執筆している山田浩幸氏が、家における正しい換気の方法について解説します。

【PR】「アルビームプラス LED照明内蔵笠木」が2022年度グッドデザイン賞を受賞!

2022/12/01

LED照明器具の遠藤照明と、建材メーカー不二サッシとビニフレーム工業が共同開発した『LED照明内蔵笠木』が、2022年度グッドデザイン賞を受賞しました。

設計のリモートワークに不可欠  CAD&CG対応のハードウェア

2021/02/25

建築業界もリモートワークが浸透しています。仕事のクオリティを高めるには、PCやリモートアクセスシステム、VRなどのハードウェアを最新のものにしておきたいところ。こうしたデジタル技術のトータルソリューションに力を入れているのが日本HPです。主な製品・サービスについて紹介しましょう。

【PR】カリモク家具 トラフ建築設計事務所とコラボレーション 端材を活用した木製小物「Ki Ki Ki」発売開始

2021/10/27

カリモク家具が、家具製作の過程で排出される端材を材料として活用したデザイン雑貨・木製小物「Ki Ki Ki」を国内外で同時発売を開始しました。デザインは、家具制作、オフィスデザインなど、多岐に渡り協業してきたトラフ建築設計事務所が担当。

Pick up注目の記事

Top