タカラスタンダード 中高級シリーズのシステムバス「グランスパ」を発売

住宅設備機器メーカー・タカラスタンダードは、デザインや素材、オプション機能など、幅広い選択肢の中から選ぶことができる中高級シリーズのシステムバス「GRANSPA(グランスパ)」を 2022 年 8 月 29 日(月)に発売します。

幅広い選択肢で理想の浴室空間をカスタマイズ

グランスパ

グランスパ

選べる浴槽×洗い場の組み合わせ

「グランスパ」で選ぶことができる浴槽タイプは「キープクリーン浴槽」と「FRP 浴槽」の 2 種類。「キープクリーン浴槽」は、約 9mm 厚のアクリル人造大理石一層構造で、肌に触れた瞬間に違いがわかる滑らかな表面が特長。また、人間工学に基づき、背もたれ角度を最適化した「ラウンド浴槽」は業界最大級のサイズとなっており、ゆったりとした入り心地を実感できる。ベーシックな「FRP 浴槽」は、発色の良さが特長。カラフルなバスルームが求めやすい価格になっています。

さらに、洗い場も「キープクリーンフロア」と「FRP フロア」の2種類を用意。「キープクリーンフロア」では、ステンレス製のヘアキャッチャーを採用。一般的には樹脂製が中心だが、ステンレス製にすることでお掃除の際に気になる排水口のぬめりを軽減することができます。

リラックス機能「肩包み湯(かたつつみゆ)」で快適な入浴時間を

浴室空間の快適さを追求した、さまざまなオプションを選ぶことができるのも「グランスパ」の魅力の一つ。中でも、半身浴の際にお勧めの「肩包み湯(かたつつみゆ)」は、入浴時間をさらに快適にする機能商品。二つの吐水口から出る水流は、左右に分かれていることで髪濡れや首元での水はねを軽減し、肩から胸へと流れて全身を包み込みます。首と頭を優しく支えるクッションピローは取り外し可能なため、お手入れが簡単。くつろぎと衛生面にこだわった、タカラスタンダード独自のリラックス機能です。

タカラスタンダードの代名詞「高品位ホーロー」製の壁パネル

「グランスパ」では、タカラスタンダードの他シリーズ同様、「ホーロークリーン浴室パネル」を採用。表面のガラス層が汚れや湿気を寄せ付けず、汚れてもサッと水拭きで落とせるため、普段のお手入れは入浴後に洗剤を使わずにシャワーとスポンジで洗い流すだけでOK。カビも寄せ付けないので、色あせ・変色、柄の剥がれなどの心配がない。マグネットも付くので、浮かせる収納など、生活スタイルに合わせたカスタマイズが可能。デザインは、40種類から選べ、好みに合わせた理想の浴室空間をカスタマイズできます。

製品の詳しい情報はコチラから

こちらの記事もおすすめ

驚き! 羊毛からできた断熱材の効果とは?

動画 建材2020/09/08

自然素材の家をつくるのなら、見えない壁の中も人にやさしいものを使いたいと思いませんか? 今回は、自然派断熱材の中から羊毛断熱材「ウールブレス」をご紹介。優れた断熱性や調湿性などをなぜ持ち合わせているのか。ニュージーランドの羊毛でできた断熱材「ウールブレス」を扱うアイティエヌジャパンに取材しました。

現場との連絡をスムーズに・楽しく!LINEスタンプ6選

サービス2021/07/05

建設業界では、事務所と現場のやり取りをいかにスムーズにするかがキモ。電話やメールは手間がかかるので、LINEを利用しているという現場も増えています。今回の記事では、建設現場で使えるLINEスタンプを、編集部が厳選しました。

宅配にも対応!現代の住まいに合うポスト選びのコツ

建材2021/06/02

美しい外観の住まいをかなえるのなら、ポストもおしゃれな製品をセレクトしたいもの。しかし今のポストは、戸建て用宅配ボックスやメール便対応のニーズの高まりに合わせて、サイズがどんどん大きくなってきています。この記事では、ポストの上手な選び方のコツを2つ紹介します。

月間16万PVを記録! 話題のバーチャル住宅展示場

サービス2023/04/25

注文住宅着工件数の落ち込みが予想される一方、家づくりに対する消費者の知識レベルは向上しています。社会のデジタル化が進展するなかで、見込み客を獲得する手法として注目を集めているのが、CG(VR)の技術を …

「98%以上の排水を再生」―超小型水再生処理設備①―

設備2021/09/17

水は私たちの生活に欠かせない資源。しかし、その資源を社会に広く供給するには、莫大なコストがかかります。しかも、排水の使いまわしが難しいのも水ならではの問題。今回は、水の再生技術を”設備”として展開するWOTAの技術・製品を紹介します。排水の再生率は何と98%以上にも達します。

Pick up注目の記事

Top