建材

美しい外観にはコレ! LEDを組み込んだ外装化粧材が大活躍

夜、美しい外観をつくりたいとき、間接照明を用いることが一般的です。今回注目したのは、この間接照明を組み込んだ新発想の外装化粧材「クランセリートhikari」(特許出願中)。この新発想の建材を使った美しい外観を、たっぷり紹介します。

昼も夜も美しい外観をつくるなら知っておきたい建材

LED間接照明一体型の外装化粧材「クランセリートhikari」が注目されています。一番の魅力は、不燃性素材(※)で安全性の高いモールが、昼間は太陽光による陰影をつくり、夜間はモールに内蔵されたLEDの光が印象的な外観を生み出すこと。間接照明器具の存在を気にすることなく、日中問わず豊かな外観の表現を可能にします。

早速、事例を見ていきましょう!

※合成樹脂塗装/有機質系繊維混入セメントケイ酸カルシウム版(不燃認定番号NM-2204、NM-2607)

住宅での採用イメージ。昼は外装材として、陰影をつくりだす。間接照明の存在を感じることもない

「クランセリートhikari」は美しい街並みをつくりだすだけでなく、夜道を照らし街の安心安全も守る

屋根のある場所であれば、アッパーライト使いも可能。アウトドアリビングなどの半屋外空間でも活躍する

ダウンライトとしての使用も可能

集合住宅やマンションエントランスのアクセントにもなる

夜はエントランスをやさしく照らす。カフェやクリニックなど店舗の外観デザインでも活躍する


デザインに合う多彩なラインアップ

「クランセリートh i k a r i 」には、溝なしと溝ありタイプがあり、シンプルな外観が好まれる昨今では、溝なしタイプが人気。

「クランセリートh i k a r i 」HMK1236T、溝なし

「クランセリートh i k a r i 」HMK1237T、溝あり

カラーは縦使いのHMK1236T(溝なし)とHMK1237T(溝あり)は2色展開(ホワイト、ブラック)、縦、横使いができるHM0538(ミニタイプ)は4色展開(マットホワイト、マットブラック、ステングレー、テンブラウン)


ミニタイプの登場で、デザインの幅が広がる

この度ユーザーの要望に応え、「クランセリートhikari」のミニタイプ(厚み35㎜、幅56.5㎜)が新たに登場しました。
水切りの関係で縦使いがスタンダードだった従来製品とは違い、ミニタイプは縦・横使いが可能です。さらに外構デザインのバリエーションが広がります。

「クランセリートh i k a r i 」HM0538、縦横使いできるミニタイプ

ミニタイプをベランダの笠木まわりに用いた。夜は立体的な外観を演出できる

上記のベランダ部分をアップした写真。LEDが組み込まれているため、照明の器具部分といった無駄なものが見えない


高い施工性とユーザビリティ

複雑そうに見えますが、「クランセリートh i k a r i 」シリーズの施工はとても簡単です。トランス(変圧器)の先は、外壁のコンセントに取り付けるだけでOK。ローボルト(12V)のため、施工時に電気工事士の資格が必要ありません。外装化粧材とLEDを一体化したことで、造作の手間が省け、釘やねじで簡単に施工できます。

光源はスイッチまたは、照度センサーによる自動消灯で、使いやすさも追求

HMK1236T、溝なしの断面

ミニタイプのHM0538は、縦使い、横使いが可能


LEDを一体化することで、煩わしい施工も省いた新発想の外壁化粧材「クランセリートh i k a r i 」シリーズ。昼も夜も表情豊かな美しい外観をつくりたいなら、ぜひ検討してみてください。

テキスト:編集部 
製品名:「クランセリートh i k a r i 」
取材先:クラボウ

こちらの記事もおすすめ

天童木工 中村拓志デザインの「Swing chair」を発売

家具2022/06/27

天 童 木 工は、2021年 の 80 周 年 企 画から誕生した、建築家の中村拓志 (NAP建築設計事務所 ) デザインによる新作家具「Swingchair」を 発売しました。自宅用としてはもちろん、ホームオフィス・大規模オフィスまで、多くのワーキングスタイルに対応する家具といえます。

「グラスウールの良さ」をより多くの方々へ

建材2022/05/06

グラスウールは建築分野、特に木造で最も利用されている断熱材。なかでも、パラマウント硝子工業はグラスウールの草分け的な企業です。今回はパラマウント硝子工業 取締役 営業本部 本部長 雨田祐一氏に、同社の取り組みとグラスウールの可能性について聞きました。

アステック  平田タイルとの第2弾コラボ「SP-Line Superior VALS」を発売

2022/06/16

浴槽・浴室メーカー アステックは、タイル・水廻りの総合プロデュースを行う平田タイルとのコラボ「和WABURO」UBシリーズの第2弾「SP-Line Superior VALS」の発売をスタートしました。

もう怖くない! 生涯安心のシロアリ対策

動画 建材2020/08/31

シロアリ対策その1では、家をダメにするシロアリには2種類のタイプがいることを紹介しました。この記事ではシロアリ対策に使われる“素材”について、日本ボレイトに話を伺いました。

驚き! 羊毛からできた断熱材の効果とは?

動画 建材2020/09/08

自然素材の家をつくるのなら、見えない壁の中も人にやさしいものを使いたいと思いませんか? 今回は、自然派断熱材の中から羊毛断熱材「ウールブレス」をご紹介。優れた断熱性や調湿性などをなぜ持ち合わせているのか。ニュージーランドの羊毛でできた断熱材「ウールブレス」を扱うアイティエヌジャパンに取材しました。

Pick up注目の記事

Top