動画

【動画】高断熱・高気密住宅の施工の肝を押さえる!

高断熱・高気密住宅をつくるためには、緻密な設計と精度の高い施工が欠かせません。建築知識ビルダーズのinstagram公式アカウントでは、施工のコツが分かる「現場動画」を随時アップしています。今回はそのなかから最新動画を6つご紹介します。

公式Instagramで、スーパー工務店の施工動画を公開中!

高断熱・高気密住宅の実現には、適切な設計はもちろんですが、現場の施工精度も重要なポイント。断熱材を隙間なく充填するための施工方法や、窓廻りや配管の防水処理などにもコツがいります。そこで、建築知識ビルダーズ編集部は、スーパー工務店の夢・建築工房の現場に密着し、職人による施工の様子を動画にまとめました。この機会にぜひご覧ください。

なお、動画はInstagramTwitterから見ることができます。ぜひフォローをよろしくお願いします!

その1 「半内付け窓の透湿防水シートの張り方」

まずはこちらの動画から。窓のコーナーに合わせて透湿防水シートを正確にカットし、しっかりと張ることで、雨漏りリスクを回避します。

 

その2 「半内付けの窓廻りの防水シート(横)の張り方

続けて、半内付け窓の窓廻り防水シートの「横側」の施工について。切り込みの方法は職人によって異なりますが、こちらは夢建築工房独自の絶対に雨漏りさせない方法です。

 

その3 「グラスウールの壁の充填断熱」

次にご紹介するのは、グラスウールを充填するときの動画。壁の寸法に合わせて、隙間なくぴったりと詰めるのがポイント。グラスウールは、専用のカッターで定規代わりの端材を当てながらカットします。

 

その4 「 配管廻りの気密テープの張り方

次は、配管廻りの気密テープの施工について。こちらは張る順番がポイント。「下、横、上。最後に周辺ぐるり」と覚えましょう!

 

その5 【窓の下地材の取り付け方】

窓の下地材の取り付け方。構造用合板の気密テープを張ったあと、材を取り付けていきます。材を取り付ける順番にコツがあるので、ぜひご注目ください。

 

その6【付加断熱の施工方法】

最後は外壁の付加断熱工事です。柱が干渉する部分の寸法を正確に測り、隙間なく施工することで断熱性能を発揮します。材を入れるときには、断熱材をバンバンと叩いてきっちりと押し込みます。

詳しい内容は、建築知識ビルダーズNo.46特集で!

8月27日発売の建築知識ビルダーズNo.46では、高気密・高断熱住宅に必要な現場施工のポイントを解説します。誌面と連動して、実際の施工の様子がよくわかる動画を、YouTubeチャンネル「これからの住宅・建築MAPsちゃんねる」に随時アップ予定です。気になる方は、ちゃんねる登録をぜひお願いいたします!

こちらの記事もおすすめ

リノベーションが創造する 過去のある未来③

住宅 建築 連載2023/02/15

住宅に限らず、商店・ビルなど、さまざまな用途分野で活性を高めているリノベーション。本対談では、設計者としていち早くからリノベーションを手がけてきた各務謙司氏と中西ヒロツグ氏が、建築としてのリノベーションの魅力や、長年の経験で培われてきたノウハウについて語ります。

住まいのリノベ断熱塾 from『住まいのリノベ設計塾』

住宅 建築 建材2024/03/27

『住まいのリノベ設計塾』(2023年11月発売)は、リノベーションで数多くの設計実績をもつ各務謙司氏と中西ヒロツグ氏が、間取り・設備・断熱・水廻り・造作家具・法規…というテーマに分け、豊富な写真と図面を交えて手法をひもとく解説書。同書のなかから、需要が高まる断熱改修(Part5 費用対効果の高い断熱改修)の一部を公開します。

「緑のインテリアと手描きパース」緑が豊かにする家と街並み③

建築 連載2021/04/02

古谷デザイン建築設計事務所は、植栽やランドスケープなどの〝緑〞を軸に据えた建築デザインを得意とする設計事務所。建物内部を含めて、作品のすべてに〝緑〞の要素が生かされているといっても過言ではありません。今回は、その代表作の1つでもある木造3階建て戸建住宅「インターバルハウス」を紹介します。

【PR】「自然が豊かなテレワーク施設」働き方とまちづくり④

建築2022/05/31

コロナ禍を経て、リモートワークなどの柔軟な働き方が一気に浸透しました。この連載では、ワークプレイス、またその周辺を取り巻くまちの活動について紹介します。最終回の連載4回目は、都心からのアクセスのよさや豊かな自然環境などの魅力を生かした個性豊かなテレワーク施設を設ける長野県塩尻市・富士見町です。

【PR】「高性能グラスウールの選び方」木造の断熱改修①

住宅 建材2021/05/28

図面がなく、解体しないと状態が分からない改修工事では、適切な断熱材を現場で選ぶ判断能力が求められます。築40年の木造戸建住宅の改修を通して、高性能グラスウールの適切な使い方を解説します。

Pick up注目の記事

Top