住宅 建築

「高級感のある設え」各務謙司のマンションリノベ③

『世界にひとつだけのプレミアム・リノベーション』の著者であり、都心を中心に、マンション・リノベーションの設計を手がける各務謙司氏。間取りとインテリア、家具・ファブリックのデザイン・コーディネートに加え、法規・断熱・構造・設備・遮音などに関する知識を紹介しましょう。

視線の集まる場所にはアクセントを付ける

 リビングに入って正面に見える壁の仕上げには気を使いたいところ。天然石やタイル、左官などの素材を使ってアクセントを付けるとよいでしょう。照明でライトアップすればかなり効果的です。「渋谷区Q邸」では、天然石、タイル+左官、バイオエタノール暖炉を組み合わせた壁を造作しています。一般的な内装では重量の観点から難しい“組積造”のような重みのある設えを表現しました。

 

壁面の出隅部にバイオエタノール暖炉「エコスマートファイヤー」(メルクマール)を設置。それによってオーバーハングした壁面を、タイルの上に左官仕上げを行う「HYTEGULA」(フッコー)で仕上げ、TVをかけた壁面を、ボーダー状の細かい目地が印象的な積層大理石「SALVATORI」(インテリアズ)で仕上げた。いずれも、ユニバーサルダウンライト「MD20918-00」(マックスレイ)でライトアップ。暖炉で揺らめく炎が心を癒す。床はオーク複合フローリング「ハンドスクレイプ」(望造)のヘリンボーン張り

「エコスマートファイヤー」を設置する場合には、周囲の耐熱性を高める必要がある。ここでは、本体をケイ酸カルシウム板とスチールで囲み、背面壁はスチール、側面壁は耐熱ガラス(FIX)、天井面はスチールで仕上げた「HYTEGULA」とスチールの取合いはスチール勝ちで納め、「HYTEGULA」の小口面に熱が伝わらないようにしている

「HYTEGULA」は、スチールを取り付けた後に施工する。タイルはW235×H30×T15㎜で色はブラック。左官は白土とした

施工はメーカーの責任施工。写真はタイルの上に、白土を塗っている様子

 

「エコスマートファイヤー」に関する記事はこちらから。

 

テレワーク用のデスクスペースは空間の四隅がお勧め

 テレワークの普及によって小さなデスクスペースを設けるニーズが増えています。リビングが広い場合は、その隅にデスクスペースを設けるのも一手。他人との距離がある程度確保できるほか、壁に向かうことで集中力を高められます。「渋谷区Q邸」では、壁面にカラーガラスを張り、家具の棚板や方立に仕込んだ間接照明で華やかに演出しています。

 

壁面の一角にデスクスペース用の家具を造作。ユーカリの突き板を燻蒸したデスクと棚を製作し、背面壁はカラーガラス「ラコベル ナチュラルブラウン」(AGC)で仕上げた。棚板と背面壁の間にはクリアランスがあり、棚板の小口に取り付けたLEDライン照明で、艶のあるカラーガラスの表面を照射。空間に彩りを添えている

棚板と背面壁のクリアランスは60㎜で設定。光がカラーガラスの表面に強く当たりすぎないように調整している。方立の側面にもLEDライン照明を設置。採用したLEDライン照明は「ルーチ・パワーフレックス」(ルーチ)。W21.2×H10.2㎜と非常にコンパクトで、曲げることも可能。棚板の厚さに十分に納められる。ここでは、裏面に排熱と配線用の孔を設け、結線と点検の際に開閉できる蓋も設置している(2カ所)

 

 各務謙司さん[カガミ建築計画/カガミ・デザインリフォーム]は、1級建築士およびマンションリフォームマネージャー。都心を中心とした高級マンション・リノベーションの設計提案を得意としています。工事費が1,000万円を超える高額リノベーションの実績は100件を超える。主著に『世界にひとつだけのプレミアム・リノベーション』最新版 驚異のリフォーム・リノベーション術』(いずれもエクスナレッジ)。自身のブログ「建築家が考えるプレミアムリフォーム・リノベーション」を通じて精力的に発信しています。

②に戻る

つづく

こちらの記事もおすすめ

小さな家は外を活用!縁側・デッキのアイデア6選

住宅2022/04/12

家の面積が限られていても、狭さを感じずのびのびと暮らすためには、外とのつながりが感じられる設計が必要不可欠。この記事では、建築知識ビルダーズ主催Instagram企画「#bコレ小さな家の豊かな暮らし」の中から、小さな家でもつくれる縁側やデッキのアイデアを6つご紹介します。

【PR】「図面を書く意味とは?」建築教育のリアル①

住宅 建築2021/11/30

「建築学科を卒業したにも関わらず、実務設計の知識がない!」と新人教育で嘆く実務者の声をよく聞きます。この連載では、「実施設計を行い、実際に家を建てる」というユニークな授業を行う学校法人フェリカ学園 フェリカ家づくり専門学校で教える教師に取材。連載1回目は、実践的な授業の中身と図面に描かれる線の大切さについてです。

依頼先選びで9割が決まる!家を建てようと思ったら見てほしい6つの動画

2021/04/09

全国の工務店が集まって本と動画をつくるプロジェクト「工務店編集会議」が、YouTubeで家づくりのアドバイスをしています。家を建てようと思ったら、住宅展示場に行く前に見てほしい6つの動画を紹介します。

リノベーションが創造する 過去のある未来④

住宅 建築 連載2023/03/06

住宅に限らず、商店・ビルなど、さまざまな用途分野で活性を高めているリノベーション。本対談では、設計者としていち早くからリノベーションを手がけてきた各務謙司氏と中西ヒロツグ氏が、建築としてのリノベーションの魅力や、長年の経験で培われてきたノウハウについて語ります。

不動産的思考から学ぶリノベ最前線①

建築2020/09/16

空き家や遊休不動産。問題と言ってしまえばそれで終わりですが、うまく活用するチャンスは眠っています。今回は、不動産コンサルタントを務める創造系不動産の高橋寿太郎氏に、不動産活用の手法、建築家が不動産コンサルタントと協業するメリットを解説してもらいました。

Pick up注目の記事

Top