●メンテナンスの有償化をスタートしてからの感触
●メンテナンス専属担当者を配属した理由
●現場監督未経験者!? メンテナンスリーダー伊藤純子さんの抜擢秘話
●OBをつなぐFacebookグループの立ち上げから、現在の活動内容
●熊本地震を乗り越えて、今一度考えてほしい臨時点検の重要性 など
概要
費用:不要。どなたでも視聴できます。
主催:建築知識ビルダーズ・これからの住宅・建築Map
ここから視聴できます!
https://fb.me/e/QAg70ZbG
【ウェビナー】3月9日(木)14:30~17:00 脱炭素社会に向けた住まいづくり…高性能住宅の普及を目指して
2023/03/01
硝子繊維協会とロックウール工業会は脱炭素社会の実現の一助となるよう、住宅の設計・施工に携わる方々を対象にした特別セミナーを開催します。
終了しました【ウェビナー】3/3 14:00~ イズミシステム設計が設備設計のBIM化を実現するサービスの発表に合わせてウェビナーを開催
2022/02/28
イズミシステム設計は、BIM モデルと空調設備・省エネ計算を双方向連携するクラウドサービス『B-LOOP(ビーループ)』を2022 年 3 月末にリリースすることを発表しました。それに先がけウェビナーを開催します。
2022/05/20
“木の建築”に精通する建築家・古川泰司さんが、林業と建築について議論する対話型セミナー「森と建築を一緒に考える」を全10回にわたって開催します。関心のある方はぜひご参加ください。古川さん出演のYouTube動画「JAS製材工場探訪。」もぜひご覧ください!
【ジャパンホームショー】注目!エコハウス近未来予想リレートーク
2021/11/03
2022年春、日本エコハウス大賞がパワーアップして復活します!それに先駆けてジャパンホームショーで「これからの日本のスタンダードになるべきエコハウスとは」をリレートークで4名の講師にお話しいただきます。