【PR】【ジャパンホームショー】建築知識実務セミナー開催

今年もジャパンホーム&ビルディングショーが開催。建築・設備に関連する国内最大級の展示会であり、さまざまなブースの展示が行われるほか、シンポジウム・セミナーが行われます。現在のトレンドや今後の動向がいち早くキャッチできるリアルイベント。「建築知識実務セミナー」も開催します。

2021年11月に開催されるジャパンホーム&ビルディングショー(11月17日~19日開催)にて、建築知識実務セミナーを開催します。現時点のプログラムは下記のとおりです。お誘い合わせのうえ、ぜひお越しください。

 

11月17日(水)

12:00-13:00

美しい木造屋根の設計 

【講師】若原一貴/若原アトリエ

日本の木造建築において“屋根“は重要な部位。その“顔立ち”のみならず、小屋組を生かしたインテリア、素材、納まり(雨仕舞い・断熱)など、検討事項は多岐にわたります。性能的にも、デザイン的にも美しい木造の屋根を設計するにはどうすればよいか。『小さな家を建てる。』の著者として知られる若原一貴氏が、その手法を解説します。

 

斜線制限を生かした勾配屋根をそのまま内部空間に生かした例。内装はプレーンに仕上げているので、実際のスケール以上に、空間が広く感じられるようになる。天井面に描かれる光のグラデーションも美しい

 

協賛=日鉄鋼板

 

13:45-14:45

木造の多様な空間における梁の構造設計 

【講師】大野博史/オーノJAPAN

国産材で在来軸組構法(非住宅)を検討する場合、たわみの関係で柱よりも梁のほうが採用のハードルは高くなります。輸入材(製材・集成材)となるケースが多いのが実状。国産材(製材・集成材)を利用するにはどうすればよいか。今回は、「日本構造デザイン賞」の審査員を務め、数多くの建築構造設計を手がけている大野博史氏が、その秘訣を解説します。

 

長尺材が使えない場合の工夫として有効なレシプロカル構造(持ち合い構造)を、マグカップと箸を用いて表現した。4本の梁が中央部で矩形に重なり合うことで、“総持ち”の状態をつくる。昔の寺社仏閣で採用されていたという

協賛=全国木材組合連合会

セミナーの様子はYouTubeでご視聴可能です。

参考:今年の「日本構造デザイン賞」に関する記事はこちらから。

 

15:30-16:30

木造防耐火の法改正と最新技術 

【講師】安井昇/桜設計集団

非住宅における木造化・木質化が年々盛り上がりを見せています。こうした状況を後押ししているのが、防耐火に関する法改正と技術開発であり、常に最新情報に触れておく必要があります。今回は、木造防耐火分野の第一人者として活躍する安井昇氏に、最新の動向と今後の展望を解説します。

 

地元産のスギ羽目板を縦張り仕上げとした「京丹波町役場」(設計:香山壽夫建築研究所/施工:大成建設)。45分準耐火建築物の外壁なので、JBN・全国工務店協会が取得した国土交通大臣認定の仕様(断熱はグラスウールの充填断熱)を採用している

協賛=全国木材組合連合会

セミナーの様子はYouTubeでご視聴可能です。

参考:連載記事「安井昇の木造化・木質化と防耐火」はこちらから。

 

 

11月18日(木)

13:45-14:45

高断熱・高気密住宅で広がる住宅プランニングの可能性

【講師】鈴木信弘/鈴木アトリエ一級建築士事務所

GWS工法を採用して高気密・高断熱住宅にすると、温熱環境が快適になるだけでなく、設計の自由度が増すという大きなメリットがあります。本セミナーでは、ベストセラー書籍『片づけの解剖図鑑』の著者でもある鈴木信弘氏が、GWS工法に出会うまでの経緯から、高気密・高断熱住宅ならではのプランニングの可能性について解説します。

 

高性能グラスウールを用いたGWS工法を採用した例。断熱・気密性能が高いので、吹抜けを設けて階段を空間の一部として一体化できる。すると、1階と2階の室温が一定になり、コールドドラフトの発生する心配がなくなる

 

協賛=硝子繊維協会

 

お申込みはこちらから。ぜひ、会場にお越しください。

こちらの記事もおすすめ

終了しました【PR】【ライブ配信】12月10日(木)17:00~ 第3弾!飯塚豊の「カタチが決まるまで間取りを描くな」エコハウス編

2020/11/24

ロングセラー書籍『間取りの方程式』の著者・飯塚豊氏による設計セミナーをYouTubeライブで開催。申し込み不要&無料。設計実務者も、新築検討中の方も、どなたでも視聴できます。設計が上手くなりたい方は必聴です!

終了しました【ライブ配信】9月3日(土)19:00~「日本エコハウス大賞・番外編」なぜ、あの住宅はノミネートしなかった?

2022/08/29

第6回日本エコハウス大賞の設計審査会を通過した11作品が発表されました。一方、ノミネート以外にも魅力的な住宅はたくさんあり、「なぜ、あの住宅がノミネートしなかったのか?」は気になるところ。そこで、応募者本人がその想いのたけを審査員にぶつける“熱い”ライブ配信を開催します。ライブは申込不要で誰でも気軽に視聴できます。

【PR】第9回 POLUS‐ポラス‐学生・建築デザインコンペティション開催

2022/01/13

埼玉県、千葉県、東京都の一部を施工エリアとする地域密着型のハウスメーカー、ポラスは学生を対象にした「第9回POLUS -ポラス- 学生・建築デザインコンペティション」の募集を開始しました。

【PR】【動画】茨城県のスーパー工務店のロングライフ経営と最新実例のセミナーアーカイブを公開

2021/09/03

茨城県で年間24棟の注文住宅を手掛けている柴木材店。創業54年目の同社は、新しい挑戦をしながら“いい家”を提供し続けています。今回は、地域工務店ならではの経営論から、2020年に手がけた提案型建売住宅「CLASSCO倉掛」の戦略まで、代表取締役社長の柴修一郎氏に語ってもらいます。

終了しました【工務店編集会議】5月26日(水)19:00~21:00 第5回のテーマは「断熱性能の魅力と重要性の伝え方」 

2021/04/27

工務店編集会議とは、”工務店で家を建てる”を当たり前にするための「本と動画」をつくるプロジェクト。今年度内の出版に向けて、毎月オンラインで勉強会を行い、本に載せるコンテンツや動画配信する内容を決めていきます。一緒に盛り上げてくださる編集協力員を募集中。

Pick up注目の記事

Top