【PR】【動画】茨城県のスーパー工務店のロングライフ経営と最新実例のセミナーアーカイブを公開

茨城県で年間24棟の注文住宅を手掛けている柴木材店。創業54年目の同社は、新しい挑戦をしながら“いい家”を提供し続けています。今回は、地域工務店ならではの経営論から、2020年に手がけた提案型建売住宅「CLASSCO倉掛」の戦略まで、代表取締役社長の柴修一郎氏に語ってもらいます。

地域に根付く工務店必見!こんな話が聞けます。

この動画では、柴木材店がこれまで何十年も吟味して洗練させた「高品質な住宅」=「ロングライフ住宅」の押さえどころと、工務店経営の可能性を広げていくために挑戦した「提案型建売住宅」の活用方法をたっぷり教えてもらいます。

テーマ1「ロングライフ経営」

小さな工事を大切にする文化をつくる
OB顧客に関して紙資料しかなかった時代から、5年間かけて資料をしっかり管理できるシステムを構築。このシステムを使って、柴木材店が年間200件以上の小工事を受注できるところまで成長した、その仕組みを伺います。

10年かけて徐々に受注単価を上げていく
柴木材店は、約10年かけて平均単価を2000万円から3200万円まで上げるなど、より質の高い住宅を手がけながら棟数を増やすことに成功している。柴氏が取り組んだのは、”段階を踏んで住宅の質を上げていくこと”。どのような見通しを立てて、なにを実行したのかを教えてもらいます。

動画はコチラ

 

テーマ2「柴木材店の新たな挑戦」

市場価格より1,000万円ほど高い提案型建売住宅
茨城県の工務店「柴木材店」がはじめて取り組んだ4棟の建売分譲「CLASSCO倉掛」は、市場単価より1,000万円ほど高い価格設定だが、販売開始から数カ月で3棟が契約し、上々のスタートを切っています。工務店だからできる建売住宅のメリットや、今後の経営戦略を語ってもらいます。

妥協しない高品質な住宅への取り組み
柴木材店では、飽きのこない自然素材由来の塗り壁や無垢材といったシンプルな素材を使った家づくりをしています。また、シロアリや腐れなどによる耐久性の低下を防ぐため、全棟にホウ酸処理を行っています。今回は、柴木材店が取り扱っている日本ボレイトのホウ酸処理についてもお話していただきます。

370坪の敷地に4棟の建売が並ぶ「CLASSCO倉掛」

敷地境界線がないため、広さ以上の開放感がある

隣家の視界が気にならないように配置を計画的に行っている

動画はコチラ

講演者

柴木材店 代表取締役社長 柴修一郎氏
1975年生まれ。法政大学経営学部卒業後、銀行に勤める。その後柴木材店に入社し、住宅営業や財務部門に携わる。2013年に代表取締役社長に就任。‘13年「i-works project」でグッドデザイン賞受賞。現在、注文住宅を含め年間24棟を手がける。

柴木材店 代表取締役社長 柴修一郎氏

日本ボレイトとは?

人への害が少ないホウ酸を使ったシロアリ対策を普及している会社。有資格者による責任施工と、5年ごとの点検、15年保証を行い、安心・安全・長持ち住宅をつくるためのシロアリ対策を提供している。
https://borate.jp/

こちらの記事もおすすめ

『WOODRISE 2021 KYOTO』10月15日~ 18日開催

2021/08/12

中高層木造建築物の設計・建設のために必要な材料・技術、工学的なニーズや将来性を展望する目的とした国際的イベントのWOODRISEが、2021年10月15日から18日にかけて京都で開催されます。

終了しました【PR】【ウェビナー】3月4日(金)15:00~ 伊礼智のコラボ術。高性能で上質な家づくりの秘訣

2022/01/28

工務店や建材メーカー、研究者など多くの人とコラボレーションすることで、高性能で上質な家づくりを実現してきた建築家・伊礼智さん。ウェビナーでは、最新プロジェクトを交えながら伊礼流のコラボの秘訣をお話いただきます!

終了しました【PR】【オンラインセミナー】4月21日(木)15時~ 聞けば納得!新時代の住宅・全館空調に求められる6要素

2022/04/14

アキレス(断熱)、YKK AP(開口部)、日本住環境(気密・換気)、システック環境研究所(空調)の4社は、これまで構築してきた協力体制の中で得た知見を集約した全館空調セミナーを開催します。

終了しました【PR】【オンラインセミナー】6月24日13:30~ 「建設会社のためのこれからはじめる施工BIM」

2022/06/15

建築CADシステムの開発・販売を行う福井コンピュータアーキテクトは、BIM建築設計・施工支援システム 「GLOOBE 」の最新版、施工現場向けに機能強化した「GLOOBE 2022 R1」を 2022年 7 月 13 日(水)に発売予定と発表しました。また、最新版リリースを記念したオンラインセミナーを行うことも同時に発表しました。

【終了しました】日本のエコハウスの頂上決戦! 第7回日本エコハウス大賞最終審査

2023/10/15

今年もやります!第7回日本エコハウス大賞のオンライン審査会。10月26日(木)14:00~18:00プロ限定でたっぷり4時間(出入り自由)。10人のプレゼンターと10人の審査員が「日本の優れたエコハウスとは何か」意見をぶつけ合います。こんな面白い4時間はほかにはない!お見逃しなく!!!

Pick up注目の記事

Top