【PR】【オンデマンド配信】「HEAT20設計ガイドブック2021」の詳細解説セミナー12カリキュラムが視聴可能に

HEAT20研究会は、2021年6月6日に発行された「HEAT20 設計ガイドブック2021」の詳細解説セミナーを2021年10月1日よりオンデマンドで配信することを発表しました。

今後の住宅のあり方に関して気になる事柄をガイドブックの執筆者が自ら講師となって丁寧に解説しています。ぜひご覧ください。

概要

受講方法:オンデマンド配信(YouTube)

配信日程:2021年10月1日~ 全カリキュラム同時配信開始(2022年3月末まで 何度も視聴可能)

受 講 料:一般 4,000円/人
      会員 1,500円/人

詳細解説セミナー カリキュラム

  
① 「HEAT20」が考えてきたこと2008年~2020年
(地独)北海道立総合研究機構 理事 鈴木 大隆氏

② HEAT20が提案する住宅シナリオと性能水準
(株)砂川建築環境研究所 代表取締役 砂川 雅彦氏

③ 戸建住宅G1~G3水準とNEB/EB
(株)砂川建築環境研究所 Senior Fellow 野中 俊宏氏

④ 躯体と開口部のバランス
(地独)北海道立総合研究機構 理事 鈴木 大隆氏

⑤ 気密性能水準の提案
ものつくり大学 技能工芸学部 建設学科 准教授 松岡 大介氏

⑥ 防露技術
ものつくり大学 技能工芸学部 建設学科 准教授 松岡 大介氏

⑦ 躯体の技術
旭ファイバーグラス(株) 渉外技術担当部長 布井 洋二氏

⑧ 熱・エネルギー(NEB/EB・熱収支)
板硝子協会 建築環境WG 平島 重敏氏
(地独)北海道立総合研究機構 北方建築総合研究所 北谷 幸恵氏

⑨ 光環境
東京理科大学 理工学部 建築学科 教授 吉澤 望氏

⑩ 開口部の技術
(一社)日本サッシ協会 住宅技術部長 小杉 満氏

⑪ 住まいになにをもたらすか (その1)
近畿大学 建築学部 学部長 教授 岩前 篤氏

⑫ 住まいになにをもたらすか (その2)
近畿大学 建築学部 学部長 教授 岩前 篤氏
※ 内容は一部変更になる場合があります。予めご了承ください。

HEAT20 WEBサイトはこちらから

受講申込書はこちらから

こちらの記事もおすすめ

終了しました【PR】【オンラインセミナー】4月21日(木)15時~ 聞けば納得!新時代の住宅・全館空調に求められる6要素

2022/04/14

アキレス(断熱)、YKK AP(開口部)、日本住環境(気密・換気)、システック環境研究所(空調)の4社は、これまで構築してきた協力体制の中で得た知見を集約した全館空調セミナーを開催します。

終了しました【PR】【ウェビナー】1月21日(金)16:30~ 3人のスゴ腕社長のテコ入れに学ぶ!”安定利益”のための会社づくり

2021/12/17

2022年も決して楽観できない住宅市場。工務店にとって、舵取りが難しい局面にあることは確かです。そこで経営の足腰を強くするため「財務管理」「人材管理」「顧客管理」に焦点を当て、3人の社長の”テコ入れ”話を聞きます。これからの工務店経営のヒントがいっぱい。参加費無料、工務店経営者は必聴!

【PR】【告知】建築家・古川泰司さん、‟森と建築を語る”

2022/05/20

“木の建築”に精通する建築家・古川泰司さんが、林業と建築について議論する対話型セミナー「森と建築を一緒に考える」を全10回にわたって開催します。関心のある方はぜひご参加ください。古川さん出演のYouTube動画「JAS製材工場探訪。」もぜひご覧ください!

【PR】第9回 POLUS‐ポラス‐学生・建築デザインコンペティション開催

2022/01/13

埼玉県、千葉県、東京都の一部を施工エリアとする地域密着型のハウスメーカー、ポラスは学生を対象にした「第9回POLUS -ポラス- 学生・建築デザインコンペティション」の募集を開始しました。

終了しました【参加募集】HEAT20出版記念セミナー。数値クリアがゴールではない!室温から考えるこれからの家づくり

2024/01/17

2023年12月に書籍『G2の家のつくりかた 暮らしかた』(HEAT20監修)がエクスナレッジから発刊されました。発刊を記念し出版記念セミナーを開催します。会場は自由学園 明日館。オンライン参加も可能です。

Pick up注目の記事

Top