【少人数制】木のマンションリノベのはじめかた講座<満員御礼>

新築注文が中心の工務店・設計事務所向けのマンションリノベの入門講座です。「木のマンションリノベーション」の先駆者であるマスタープラン・小谷和也氏を講師に迎え、木造住宅の技術を生かしたマンションリノベの設計ノウハウを学びます。少人数制で、座学と課題を交えた実践的なセミナーです。

新築注文事業に行き詰まりを感じていませんか?

平成時代に大量に建設されたマンションが改修時期を迎え、都市部を中心にリノベーションの需要が高まっています。そこで木造住宅の技術を生かしたマンションリノベを、新たな事業の柱として考えてみませんか? 単なる模様替えリフォームではなく、住み心地を向上させ、終の棲家としてのマンションリノベは、まだまだ実践している事業者が少ない分野です。

小谷和也のマンションリノベのはじめかた講座

著書『リノベで暮らしを変える間取のレシピ100』好評発売中

 

全3回カリキュラム

課題➀

事前に課題を渡します。自社のスタイルでプラン&プレゼン資料を作成してください。

第1回

戸建住宅と

マンションの

違いを知る

13:30~15:30

座学

マンションリノベの現状と断熱改修の方法について解説します。

15:40~17:10

講評

宿題①の発表を通して、各社の課題を見つけます

17:10~17:30

質疑

質疑応答後、1800から懇親会(会費制)でより踏み込んで議論します。

課題②

断熱改修(壁の断熱・内窓の設置)を前提としたプラン&プレゼン資料を作成してください。

第2回

使い勝手や

住み心地を

最大化する

工夫を学ぶ

13:30~15:30

座学

間取りの工夫、風通し、立体的なプランの考え方を解説します。

15:40~17:10

講評

温熱環境の視点から各社のプランを講評します

17:10~17:30

質疑

質疑応答後、1800から懇親会(会費制)があります

課題③

風通しや動線、使い勝手などを考えたプラン&プレゼン資料を作成

第3回

具体的な

仕事の

進め方を学ぶ

13:30~15:30

座学

現場調査、現況図作成、ヒアリング、プラン作成の考え方を解説します。

15:40~17:10

講評

1・2回目で学んだことをベースに講評、全員で優れたプランに投票して最優秀賞を決めます

17:10~17:30

質疑

質疑応答後、1800から懇親会(会費制)があります

11月下旬に実例見学&実測大会を開催します。(参加費無料) 
※現地までの交通費は自己負担

 

概要

定員10社(12名まで。課題提出は11プラン)先着順

形式:教室開催(オンライン配信はありません)

会場:東京都内の会議室(品川駅近辺を予定)

時間13:3017:304時間)

回数:全3回<1025()1121()1219(火)> 

受講料88,000円(税別)⇒初回特別価格78,000円(税別)

 

お申し込みフォーム

お名前必須
フリガナ必須
会社名必須
郵便番号必須
住所必須
E-mail必須

※携帯アドレスでお申込みの方は ad1@xknowledge.co.jpからのメールを受信許可設定してください。
電話番号必須
携帯電話
業種
備考

<個人情報の取り扱いについて>
下記に同意いただける場合は「上記に同意する」にチェックして、お進みください。同意いただけない場合は、誠に申し訳ありませんが、お申込みができません。

ご登録いただいた情報は厳重に管理し、エクスナレッジおよび共催企業において以下の目的以外には利用いたしません。
・申込セミナーに関する連絡
・参加情報の把握
・情報提供

個人情報の訂正・利用停止、削除等をご希望の場合、その他のお問合わせにつきましては、以下の窓口までご連絡ください。
お問合せ窓口:株式会社エクスナレッジ 広告部セミナー・イベント担当
TEL. 03-3403-1343
Email. ad1@xknowledge.co.jp

こちらの記事もおすすめ

終了しました【PR】【オンラインセミナー】3月2日(火)15時~ 高性能GWでつくるHEAT20 G3、G2の家

2021/02/22

旭ファイバーグラスと旭化成建材は、高性能グラスウール断熱材「アクリア™」と、高性能フェノールフォーム断熱材「ネオマフォーム™」を組み合わせた、HEAT20 G2、G3グレー …

終了しました【PR】【Zoomウェビナー】12/9(金)17:00~ 築140年の古民家をG2レベルに改修。これからのエコリノベとは

2022/12/02

地球環境に配慮し、健康で安全な建材を提供するブランド「代々」。その代々が開催するセミナーシリーズ第3弾。今回は、第6回日本エコハウス大賞エコリノベ部門で最優秀賞と協賛賞<代々>をダブル受賞した「南馬込古民家改修工事」を題材に、古民家の温熱改修について掘り下げていきます。現地からのルームツアーも必見です!

【PR】【オンラインセミナー】10月8日(金)17:00~「真の持続可能な住宅とは何か」堀部安嗣×前真之

2021/09/21

建築家・堀部安嗣さんが「真のサスティナブルとは何か?」を追求し、素材・形・空間・生活・快適・未来・・・1つ1つ紐解きながら、設計に落とし込んでいった「扇ガ谷の家」(2020年3月完成)。同時に、この家の温熱性能とエネルギー効率の設計サポートを東京大学大学院・前真之研究室が行いました。そんな2人の対談を10月8日に開催します。

終了しました【工務店編集会議】10月29日(金)19:00~ 第10回のテーマは「家を建てた後のこと」

2021/10/19

工務店編集会議とは、”工務店で家を建てる”を当たり前にするための「本と動画」をつくるプロジェクト。今年度内の出版に向けて、毎月オンラインで勉強会を行い、本に載せるコンテンツや動画配信する内容を決めていきます。一緒に盛り上げてくださる編集協力員を募集中。

【ライブ配信】8月28日(月)17:30~18:30建築知識ビルダーズNo.54発売日セミナー「究極のパッシブ設計を学ぶ」

2023/08/22

建築知識ビルダーズをご愛読いただいている皆様に向けて、記事の内容をより深く理解してもらい、誌面を楽しんでいただくためのセミナーを開催します。

Pick up注目の記事

Top