新築注文事業に行き詰まりを感じていませんか?
平成時代に大量に建設されたマンションが改修時期を迎え、都市部を中心にリノベーションの需要が高まっています。そこで木造住宅の技術を生かしたマンションリノベを、新たな事業の柱として考えてみませんか? 単なる模様替えリフォームではなく、住み心地を向上させ、終の棲家としてのマンションリノベは、まだまだ実践している事業者が少ない分野です。

著書『リノベで暮らしを変える間取のレシピ100』好評発売中
全3回カリキュラム
課題➀ |
事前に課題を渡します。自社のスタイルでプラン&プレゼン資料を作成してください。 |
||
第1回 戸建住宅と マンションの 違いを知る |
13:30~15:30 |
座学 |
マンションリノベの現状と断熱改修の方法について解説します。 |
15:40~17:10 |
講評 |
宿題①の発表を通して、各社の課題を見つけます |
|
17:10~17:30 |
質疑 |
質疑応答後、18:00から懇親会(会費制)でより踏み込んで議論します。 |
|
課題② |
断熱改修(壁の断熱・内窓の設置)を前提としたプラン&プレゼン資料を作成してください。 |
||
第2回 使い勝手や 住み心地を 最大化する 工夫を学ぶ |
13:30~15:30 |
座学 |
間取りの工夫、風通し、立体的なプランの考え方を解説します。 |
15:40~17:10 |
講評 |
温熱環境の視点から各社のプランを講評します |
|
17:10~17:30 |
質疑 |
質疑応答後、18:00から懇親会(会費制)があります |
|
課題③ |
風通しや動線、使い勝手などを考えたプラン&プレゼン資料を作成 |
||
第3回 具体的な 仕事の 進め方を学ぶ |
13:30~15:30 |
座学 |
現場調査、現況図作成、ヒアリング、プラン作成の考え方を解説します。 |
15:40~17:10 |
講評 |
1・2回目で学んだことをベースに講評、全員で優れたプランに投票して最優秀賞を決めます |
|
17:10~17:30 |
質疑 |
質疑応答後、18:00から懇親会(会費制)があります |
11月下旬に実例見学&実測大会を開催します。(参加費無料)
※現地までの交通費は自己負担
概要
定員:10社(1社2名まで。課題提出は1社1プラン)先着順
形式:教室開催(オンライン配信はありません)
会場:東京都内の会議室(品川駅近辺を予定)
時間:13:30~17:30(4時間)
回数:全3回<10月25日(水)、11月21日(火)、12月19日(火)>
受講料:88,000円(税別)⇒初回特別価格78,000円(税別)