【ウェビナー】3月9日(木)14:30~17:00 脱炭素社会に向けた住まいづくり…高性能住宅の普及を目指して

硝子繊維協会とロックウール工業会は脱炭素社会の実現の一助となるよう、住宅の設計・施工に携わる方々を対象にした特別セミナーを開催します。

脱炭素社会の実現に向けたセミナー

このセミナーは、脱炭素というテーマの元、大きく変化を迎えるこれからの住まいづくりの参考となるよう、東北芸術工科大学 竹内 昌義氏の講演をはじめ、硝子繊維協会、ロックウール工業会からは高断熱・高気密住宅の実現に役立つ「GWS・RWS」工法を紹介します。建築実務者にとってこれからの仕事に活かせるセミナーとなります。ぜひご参加ください。

「脱炭素社会に向けた住まいづくり…高性能住宅の普及を目指して」
日時:2023年3月9日(木)14:30~17:00
入室:14:15~
方式:ZOOMウェビナー
参加費:無料
※当日の講演資料配布の予定はありません。

第1部 講演「脱炭素時代の建築の作り方」 
     講師 東北芸術工科大学 竹内 昌義氏

第2部 高性能住宅の普及を目指して『GWS・RWS工法』のご紹介
                硝子繊維協会断熱委員会 池田 昌彦氏

第3部 省令準耐火構造とFLAT35制度変更のご紹介
             (独)住宅金融支援機構技術支援グループ総括調査役 井上 理一郎氏

※上記セミナーに関するお問い合わせ先
硝子繊維協会事務局 
TEL 03-5937-5763  MAIL ito@glass-fiber.net

お申込みはこちらから

こちらの記事もおすすめ

終了しました【オンラインセミナー】3月2日(火)15時~ 高性能GWでつくるHEAT20 G3、G2の家

2021/02/22

旭ファイバーグラスと旭化成建材は、高性能グラスウール断熱材「アクリア™」と、高性能フェノールフォーム断熱材「ネオマフォーム™」を組み合わせた、HEAT20 G2、G3グレー …

第9回 POLUS‐ポラス‐学生・建築デザインコンペティション開催

2022/01/13

埼玉県、千葉県、東京都の一部を施工エリアとする地域密着型のハウスメーカー、ポラスは学生を対象にした「第9回POLUS -ポラス- 学生・建築デザインコンペティション」の募集を開始しました。

【オンラインセミナー】10月21日(木)13:15~ 住宅の長寿命化リフォームシンポジウム開催。業界3誌が登壇

2021/10/05

一般社団法人住宅リフォーム推進協議会は、令和3年の住生活月間に合わせ「住宅の長寿命化リフォームシンポジウム」を開催。『新建ハウジング』『リフォーム産業新聞』『建築知識ビルダーズ』の業界3誌が登壇し、これからのリフォームビジネスについてディスカッションします。

「BLACK色」の配線・照明で空間を引き締める

2023/03/16

パナソニックが、配線器具・照明器具の「BLACK色」にフォーカスした「BLACKDESIGN SERIES」のインスタレーション展示会を3月21日・22日の2日間、東京・表参道で開催。若手建築家・佐々木慧氏によるインスタレーションが展示。「BLACK色」を軸に据えたインテリアを、ぜひご体感ください。

【急募】最新のモデルハウスや工務店社屋を募集!

2021/08/20

『建築知識ビルダーズ』では、取材・撮影できるモデルハウスや工務店社屋を募集しています。2020年1月以降に竣工したもので、取り組みや試みを公開していただける住宅・社屋をご紹介ください。

Pick up注目の記事

Top