設備

「98%以上の排水を再生」―超小型水再生処理設備①―

水は私たちの生活に欠かせない資源。しかし、その資源を社会に広く供給するには、莫大なコストがかかります。しかも、排水の使いまわしが難しいのも水ならではの問題。今回は、水の再生技術を"設備”として展開するWOTAの技術・製品を紹介します。排水の再生率は何と98%以上にも達します。

水処理を”設備”として提供する

 水―それは21世紀を生きる人類にとって非常に大きな課題です。水資源が豊かな日本も無関係ではありません。確かに、現状では生活用水に困っている地域は多くはありません。しかし、上下水道を支えるインフラの老朽化問題や、人口が減少するなかでインフラの維持管理・更新のための財源と人材をどう確保していくかという課題が年々顕在化しています。

 現実として、2018年の水道法改正によって、外国資本を含む民間企業が水道事業に参入可能になっており、実際に海外企業との連携をスタートさせた自治体もあります。生活用水をどのように確保するのか、身近な問題として改めて考える必要があるでしょう。

 こうした社会問題の解決が期待されるプラットフォームを紹介しましょう。2014年に誕生したベンチャー企業WOTAによるAIを活用した水処理自律制御技術です。

 

水の問題を解決するWOTAの技術

 

2019年10月に発生した台風19号による災害時に、長野市(長野県)の避難所でシャワーキットとして使用された「WOTA BOX+屋外シャワーキット」。6カ所の避難所に計14台を設置し、1 0 月1 6 日~1 1 月1 2 日までの間に4,000回以上の入浴機会を提供した。2019年11月の発売以降、13自治体20避難所が設置しており、累計出荷台数は100台を超える

環境・防災街づくりや災害時の対応などにつ いて、WOTAと包括的業務提携を結んでいる 鎌倉市(神奈川県)の鎌倉駅前に設置された「WOSH」(2020年12月31日〜2021年1月4日)。手洗いとスマートフォンの除菌が行えるので、駅を使う多くの人が利用していた。鎌倉市内では合計5カ所に計6台を設置。その他の導入事例としては、病院や商業施設、オフィスなどがある。2020年7月の販売開始以降、出荷数は伸びており、2020年12月末には受注数が4,000台を超えた

 

WOTAの代表を務める前田瑶介氏は、その背景を次のように振り返ります。

 

WOTAで代表取締役社長CEOを務める前田瑶介氏は1992年生まれ。U30の起業家として世界から注目を集めている

 

 「大学(東京大学工学部)では、建築の水廻りに関心を抱いて勉学に励んでいました。なぜなら水廻りが建築設計の自由度を大きく左右しているからです。東日本大震災の体験に加え、水の問題への興味が深まった面もありました。現在、上下水道の維持管理には巨大な〝施設〞が必要で、維持管理を行う人材にも経験に基づく高度なスキルが求められます。施設ごとにレシピは異なります。それは職人技の世界。人口減少に伴う将来的な財政課題も予想されています」。

 「一方、AIを活用すれば、巨大な〝施設〞だけでなく、小型で移動可能な水処理技術を小さな〝設備〞として提供することができます。水の再生利用が容易になれば、災害対策はもちろん、水のインフラが整備されていない地域での建築や、水廻り設計の簡素化による建築設計の自由度向上にもつながるなど、さまざまな利点を見出せす」。

 

②につづく

こちらの記事もおすすめ

「重力換気で快適性を高めた住まい」換気-空気の道をデザインする③

2020/11/11

家にいる時間が圧倒的に増えることによって、俄然注目を浴びるようになった“換気”。設備設計者として第一線で活躍し、多くの著書を執筆している山田浩幸氏が、家における正しい換気の方法について解説します。

【PR】理研軽金属工業が排水性、施工性を高めたアルミひさし4タイプをラインアップ

2022/10/19

総合アルミメーカーの理研軽金属工業は、意匠性、排水性、 施工性に優れた逆勾配ひさしを製品化、その技術を従来品にも取り入れた新モデルを発表しました。これにより、逆勾配ひさし(アームレスタイプ ・ アームタイプ)と前勾配ひさし(アームレスタイプ ・アームタイプ)の全4タイプ(製品厚 25mm)のラインアップが出揃いました。

「換気扇はシロッコファンがお薦め」換気-空気の道をデザインする⑤

2020/11/20

家にいる時間が圧倒的に増えることによって、俄然注目を浴びるようになった“換気”。設備設計者として第一線で活躍し、多くの著書を執筆している山田浩幸氏が、家における正しい換気の方法について解説します。

【PR】「グラスウールの良さ」をより多くの方々へ

建材2022/05/06

グラスウールは建築分野、特に木造で最も利用されている断熱材。なかでも、パラマウント硝子工業はグラスウールの草分け的な企業です。今回はパラマウント硝子工業 取締役 営業本部 本部長 雨田祐一氏に、同社の取り組みとグラスウールの可能性について聞きました。

YKK APがインテリアドアシリーズ「famitto」をリニューアル発売

建材2021/12/01

YKK AP株式会社(本社:東京都千代田区)は、 インテリアドアシリーズ 「 famitto(ファミット)」に 、天然木を貼った 「突板タイプ」と 多彩な木目柄を揃えた 「木調タイプ」を加え 、 扉 デザイン とアイテム を 拡充 し 、12 月 6 日からリニューアル発売します。

Pick up注目の記事

Top