動画 家具

飛沫を吸う!?対面でも安心して会議ができるテーブル

コクヨ株式会社は、2020年10月13日、オフィスでの会議で生じる飛沫を吸引し室内への飛沫の拡散を防止する会議用テーブル「エアトリーブ」を発表しました。2020年12月より受注開始予定です。

テレワークは「週2~3日」が理想的?

2020年、新型コロナウイルスにより、私たちの働き方は大きく変化しました。感染拡大防止を目的としたテレワークの導入が一気に進み、会議室に集まって話し合うことが減り、打ち合わせや会議が必要な場面では、オンラインのビデオ会議が当たり前となりつつあります。

一方で、ずっとテレワークをしていると、社員同士が顔を合わせる機会が少なくなり、「コミュニケーション不足」が新たな課題となっています。コミュニケーションの減少は、モチベーションの低下やチームワークの連携が悪くなるなど、さまざまな影響を及ぼします。事実、オフィスから離れてテレワークを続けていくことは、現実的に厳しいと感じている人は多いようです。実際に「テレワークは週2~3日が効率的」と考える人が60%近くいるというアンケート結果もあります。

<テレワークの現状と理想>

「週5日以上」は13.5%にとどまっており、在宅・オフィスのどちらかに偏らずにバランスよく進めたいという意識が見える。「週2・3が理想」と回答した人が58.6%。調査は2020年6月8日~16日、全国の働いている日経BizGate会員を対象にインターネットで実施したもの。出典:日経BizGate 「テレワーク 週2~3日が効率的」6割 コロナ後の働き方(2020/7/8)BizGateアンケートより

 

しかし、いざオフィスに出勤してフェイス・トゥ・フェイスのコミュニケーションを図ろうとも、今度は「オフィス内の感染対策」という新たな課題が浮かび上がります。会議などを行う場合、ソーシャルディスタンスをとり、換気のために窓をこまめに開けるなどしなくてはなりません。しかし、商談や採用面接などの重要な意思決定を伴う会議などは、窓やドアを頻繁に開け放すのは、はばかられます。“働き方”だけが急激に変化し、“オフィス”というファシリティは、それに追いついていないのが現状です。

 

テーブルの真ん中に飛沫の吸引部!?新しすぎる会議用テーブル

そんな“今の働き方”と“オフィス”のギャップを少なくするために生まれた会議用テーブル「エアトリーブ」が登場しました。

天板の下に電子式集塵フィルターを内蔵した空気洗浄ユニットを搭載し、テーブル中央の吸引部から毎秒2.5mの風の流れを発生させて、会話で生じる飛沫や呼気を吸い込み、拡散を防ぎます。さらに、毎分15㎥(ユニット1台あたり)の風量で空気をろ過するので、室内の空気もきれいに保つことができるのです。

一見、普通の会議用テーブルに見えるが…

天板中央の吸引部。ここから呼気や飛沫を吸い込む


みるみる吸い込まれる飛沫を可視化

実際にテーブルの中央部に飛沫が吸い込まれることが実証されています。

※撮影:編集部

飛沫がテーブル中央の吸引部に吸い込まれていくのが分かります!なんと、密室でも1時間で36回の換気と同等の効果を得られるとのこと。オフィス換気を大幅に改造しなくとも、このテーブルがあれば安心してフェイス・トゥ・フェイスの会議が実現できそうです。新しい発想の製品が次々と誕生しているウィズコロナ時代。これからのオフィスの進化が楽しみですね。

今までの常識が覆された2020年、新しい働き方に合わせてオフィスもアップデートしませんか?

こちらの記事もおすすめ

【PR】築25年の家のシロアリ被害はほぼ100%! どうする蟻害対策?

サービス2021/03/19

創業84年の田中工務店 代表取締役の田中健司さんによると、ここ数年、築古の家の現場調査に行くと、シロアリの被害を高い確率で見つけるようになったそうです。そこで蟻害を最小限に防ぐための新築時のシロアリ対策と定期点検の内容と、築古の家での対処方法をうかがいました。

【PR】付加断熱は火事に強い!準防火地域でも木の外観が可能

2021/07/02

準防火地域および法22条区域でも「窯業系サイディングと同じように、外壁に木を張りたい」。そんなつくり手たちの声に応えて北方総合建築研究所が、付加断熱+木外壁で防火構造30分の大臣認定を取得しました。これにより防火上制限を受ける地域でも、高断熱なら木の外観にすることができます。

月間16万PVを記録! 話題のバーチャル住宅展示場

サービス2023/04/25

注文住宅着工件数の落ち込みが予想される一方、家づくりに対する消費者の知識レベルは向上しています。社会のデジタル化が進展するなかで、見込み客を獲得する手法として注目を集めているのが、CG(VR)の技術を …

【PR】調湿・除菌に有効な「シラス壁」抗ウイルス効果も実証

建材2021/06/11

今、「シラス壁」に注目が集まっています。その理由は、従来の調湿・除菌といった機能性に加えて、抗ウイルスにも効果があることが実証されたからです。この記事では、リモートワークにより家で過ごす時間が増えた今の暮らしに最適な「シラス壁」の魅力を伝えます。

【PR】菊川工業 開口率の高いスチール製のエキスパンドメタルを販売開始

建材2022/03/28

建築物の金属製内外装工事を手がける菊川工業が、金属板を網目状に加工した「KCT01:エキスパンドメタル」のラインアップに、新たに「エキスパンドメタル スタンダード」を加え、3月23日より販売を開始しました。

Pick up注目の記事

Top