建材

【PR】初心者でも安心! 気密性能を確実に確保できる部材

木造住宅の気密をしっかりと確保したいときに頼りになる日本住環境の製品から、評判の高い気密部材を4つ紹介します。

 

 ①コンセント廻りの気密材「バリアーボックス」

配線へのシーリングやウレタン処理、テープ処理などが不要で、簡単・確実に施工できます。

設置後は周辺に気密テープを張るだけ


 ②壁や屋根の防湿気密材「ダンタイト®シリーズ」

ポリエチレンのバージンポリに酸化防止剤および紫外線劣化防止剤を添加しており、高耐久。

やわらかな素材で重ね合わせ目が効果を発揮して気密を確保する

 

窓廻りの気密材「リーチ1533窓用」

発泡基材EPDMゴム製で、気密・断熱・防水・防風の4役をこなします。

窓廻りにパッキン材をかませるだけでOK

 

土台用気密材「天端リスト87 100

密度0.6g/㎤高密度のゴムパッキン。気密性能だけでなく、耐久性も高い。表面のスキン構造が防水も担います。

外形15㎜の中空構造でつぶれやすく、基礎天端の多少の不陸に対しても柔軟に対応する

 

これらの気密建材を使った高性能賃貸住宅「鈴森village」について、建築知識2023年7月号98~102頁「都心にほど近い高性能な賃貸住宅」で紹介しています。

こちらの記事もおすすめ

【PR】もう怖くない! 生涯安心のシロアリ対策

動画 建材2020/08/31

シロアリ対策その1では、家をダメにするシロアリには2種類のタイプがいることを紹介しました。この記事ではシロアリ対策に使われる“素材”について、日本ボレイトに話を伺いました。

好きな間取りが絶対見つかる 「madreeデータバンク」

サービス2023/09/04

“これからは間取りを検索して提案する時代”です。SNSで人気の間取り作成サービス「madree」から注文住宅事業者向け間取り検索サービス「madreeデータバンク」がリリースされました。2023年7月現在、建築家がつくる高品質な 2,490プランの間取りから検索可能。労働生産性が大幅に向上します。

「高温多湿な夏の換気の秘訣」換気-空気の道をデザインする⑥

2020/12/01

家にいる時間が圧倒的に増えることによって、俄然注目を浴びるようになった“換気”。設備設計者として第一線で活躍し、多くの著書を執筆している山田浩幸氏が、家における正しい換気の方法について解説します。

ワイヤレス給電技術「AirPlug™ 」が建築界に登場。

2022/10/26

ワイヤレス給電技術を手がけるエイターリンクが、最大17mの長距離でも効率よく給電できる世界初の技術「AirPlug™」を実用化しました。「竹中工務店静岡営業所」では「AirPlug™」を採用。オフィスの温熱環境維持に貢献しています。ワイヤレス給電は建築の在り方を変える大きな可能性を秘めています。

3D設計・プレゼン時代のハイエンドPC(3)

2020/07/31

BIMなどの3D-CADやVR、レンダリングなどに対するニーズは日増しに高まっています。ただし、こうしたソフトウェアには、それなりのハードウェアが必要です。ここでは、PCを選ぶために必要となるスペックの見方について解説します。

Pick up注目の記事

Top