【PR】【オンラインセミナー】12月9日(木)15:30~QPEX使い方講習会(全3回)

新木造住宅技術研究協議会(以下、新住協)による「QPex ver.4.0マニュアル」を用いた、使い方講習会を3回にわたって行います。

新住協では、省エネ住宅の設計ツールとして、暖冷房エネルギー計算プログラムQPEX(キューペックス)を使っています。この度、このQPEXの総合マニュアルとして、「QPEX ver.4.0マニュアル」(発行:株式会社市ヶ谷出版)<価格:2,750円(税込)>が出版されました。


今回、このマニュアルに基づいた使い方の講習会を、誰でも参加可能なオープンセミナーとしてオンラインで開催します。

「面積計算の方法」「入力方法等の基礎操作」「QPEXを使ったQ1.0住宅設計の方法」「計算結果の読み方」など、3週連続で講習を行います。
QPEXを使ったことのない方や、もっと詳しく知りたい方など、気軽にご参加ください。

概要

主催:一般社団法人 新木造住宅技術研究協議会
後援:硝子繊維協会
開催方法:Zoom Meeting(オンライン) 定員:500名
日時
 第一週 2021年12月9日(木) 15:30~17:00<90分>(75分+質疑15分)
     ◇QPEXを使ったQ1.0住宅の設計手法について
     申込先 https://qpexseminar01.peatix.com
 第二週 2021年12月16日(木) 15:30~17:30<120分>(105分+質疑15分)
     ◇操作方法や面積計算方法等に関するプログラムの基礎的な使い方について
     申込先 https://qpexseminar02.peatix.com
 第三週 2021年12月23日(木) 15:30~17:00<90分>(75分+質疑15分)
     ◇1次エネルギー消費量計算や各種計算結果の紹介・申請に使うための方法など
     申込先 https://qpexseminar03.peatix.com
申込方法
 Peatix講習会参加申込方法説明書』を参照の上、上記URLから講習会毎に申込みください。
講師:新住協 久保田淳哉
参加費:各回 新住協会員:¥1,000円/一般:2,000円
準備するもの:「QPEX ver4.0マニュアル」を手元に用意して受講してください。購入サイトはこちら

問い合わせ
⼀般社団法⼈ 新⽊造住宅技術研究協議会(新住協)
TEL:022-796-7501 FAX:022-796-7502
MAIL:npo.shinjukyo@gmail.com
〒980-0014 宮城県仙台市⻘葉区本町1丁⽬3−9 第六広瀬ビル2階

こちらの記事もおすすめ

終了しました【PR】【オンラインセミナー】4月21日(木)15時~ 聞けば納得!新時代の住宅・全館空調に求められる6要素

2022/04/14

アキレス(断熱)、YKK AP(開口部)、日本住環境(気密・換気)、システック環境研究所(空調)の4社は、これまで構築してきた協力体制の中で得た知見を集約した全館空調セミナーを開催します。

【終了しました】日本のエコハウスの頂上決戦! 第7回日本エコハウス大賞最終審査

2023/10/15

今年もやります!第7回日本エコハウス大賞のオンライン審査会。10月26日(木)14:00~18:00プロ限定でたっぷり4時間(出入り自由)。10人のプレゼンターと10人の審査員が「日本の優れたエコハウスとは何か」意見をぶつけ合います。こんな面白い4時間はほかにはない!お見逃しなく!!!

【PR】【オンラインセミナー】10月1日(金)13:30~ 目からウロコ!「これからのクラウド活用術」

2021/09/09

福井コンピュータアーキテクト(本社:福井県坂井市)は、住宅事業者向けに「これからの建築業界のクラウド活用術」をテーマとした【第8回A-Styleフォーラム】を全国にLIVE配信する。

【終了しました】12月2日(水)第2回工務店支援EXPO 建築知識ビルダーズが注目する2人が講演!

2020/11/13

大阪で9月に開催した工務店支援EXPOが引き続き東京でも行われます。この展示会場内で、建築知識ビルダーズが今、最も注目する2人が講演します。感染対策を万全に行って実施しますので、ぜひご来場ください。

『WOODRISE 2021 KYOTO』10月15日~ 18日開催

2021/08/12

中高層木造建築物の設計・建設のために必要な材料・技術、工学的なニーズや将来性を展望する目的とした国際的イベントのWOODRISEが、2021年10月15日から18日にかけて京都で開催されます。

Pick up注目の記事

Top