動画 建材 サービス

【PR】なぜ? あの人気工務店がシロアリ対策に”ホウ酸”を選ぶ理由

木造住宅を劣化させる3大原因は、「雨漏り」「結露」そして「シロアリ」の3つです。
ここではそのシロアリ対策について、つくば市を中心に年間24棟の注文住宅を手がけている柴木材店の代表取締役 柴修一郎氏に、ホウ酸を採用している理由を語ってもらいました。

柴木材店 代表取締役社長 柴修一郎氏


安心安全なシロアリ対策をやっと見つけた!

合成殺虫剤は使いたくないけど、最適なものが見つからない
ホウ酸と出会ったのは、2013年に「i-works project1.0」の施工をしたとき、住宅建築家の伊礼智さんに教えてもらったのがきっかけです。ホウ酸を知るまで、安心・安全・長もちの家をつくるうえで外せないシロアリ対策をどうするか悩んでいました。OMソーラーシステム(※1)を使う住宅もあるため、人体に悪影響を及ぼす合成殺虫剤を床下には使えません。そのため、構造材に虫が付きにくいといわれるヒノキやヒバを使ったり、炭を塗ったり、いろいろと試行錯誤していました。しかし、どれも安心感がなく、より良いものを探していました。

※1 太陽の熱を屋根で集熱し、暖かい空気を床下に送ることで床暖房するシステム

つくば市に建つ「i-works project1.0」。切妻屋根で、外壁はそとん壁仕様。造園は、荻野寿也さん



「i-works project1.0」の内観。回遊できる動線や、行き止まりを感じさせない窓の配置など、16.75坪(延べ床29.32坪)の空間には、住宅建築家伊礼智さんの細やかな配慮が随所に施されている


空気環境までこだわるなら、ホウ酸がピッタリ
伊礼智さんに教えてもらったホウ酸は天然の無機鉱物で、自然素材であることから人体に害がありません。そのため、OMソーラーシステムと併せて使えること、水に濡れなければ半永久的に効果が持続することなど、柴木材店の〝空気環境までこだわった家づくり〞という方針と合致。知ったときは、“これだ!”とピンときましたね。すぐに全棟標準採用にしました。今もホウ酸のシロアリ対策を採用しています。

柴木材店の最新モデルハウス「CLASSCO倉掛」。4棟すべてホウ酸でシロアリ対策を行っている


3重ガードで安心・安全・長もち住宅を届ける

ガード① 高濃度のホウ酸を木材に浸透させる
ホウ酸を扱っている会社はいくつかありますが、その中でも日本ボレイトのものを使っているのは、責任施工だからです。ホウ酸は水に弱いため、施工精度がシロアリから長期間家を守ってくれるかどうかの分かれ道になります。日本ボレイトの責任施工は、技術をもった有資格者が、施工前にホウ酸が雨などの水に濡れないように養生をきちんとしてくれます。

また、施工は木材にどれだけホウ酸を浸透させるかが肝。日本ボレイトは、高濃度のホウ酸水溶液を現場でつくり、結晶化して使えなくなる前にすばやく施工するので、木材に高濃度のホウ酸がしっかりと浸透します。

さらに嬉しいのは、建築基準法(※2)で定められた範囲に限らず、“基礎天端” から1mまでの木部や、玄関と水廻りは梁まで処理をしてくれるので、安心感が圧倒的に違います。

※2 建築基準法では、“地面から” 1m以内の木部にシロアリ防止の対策をするように決められている

木材にホウ酸処理をしている様子


“基礎天端” 1mまでの木部や、玄関と水廻りは梁まで処理を行うことで、ヤマトシロアリなどの「地下シロアリ」を寄せ付けない。アメリカカンザイシロアリなどの「乾材シロアリ」は、飛んでくるため全ての構造材に処理を行うと安心



ガード② 侵入経路は防蟻シールなどでシャットダウン
ガード①のように「木材処理」をして食べられないようにすることと同時に、シロアリの侵入経路を断つことも大切です。スリーブ管やセパレーター、水抜き孔などのわずかな隙間からシロアリが侵入してくることもあります。なので、そのような小さな隙間には、ホウ酸配合の「ボレイトシール」や「ボレイトフィラー」を使って完全にシャットダウンをします。

「CLASSCO倉掛」の基礎廻り断面詳細図。スリーブ管の取り付け部に「ボレイトフィラー」を注入している


スリーブ管の隙間に「ボレイトシール」「ボ
レイトフィラー」を施工


「ボレイトシール」はホウ酸を配合したただひとつの防蟻シール材で、安全かつ効果が持続的。完全に硬化しないので隙間や振動に追随する柔軟性も持ち合わせている


「ホウ酸」を扱いやすいように粘土タイプの基材に混入したもの。防蟻性能をもたせた害虫侵入防止材、気密・充填材として、屋外・屋内を問わず使用できる


ガード③ 5・10年点検+15年保証で安心・長もち
施工はあくまで予防で、シロアリ被害のリスクがゼロになるわけではありません。万が一のことを考えることで、本当の安心を手に入れることができます。

日本ボレイトでは5年と10年の点検があるので、自社の定期点検と併せてプロの目線でのシロアリ点検を行っています。シロアリ被害があった場合は、保証期間内であれば損害補償と無料の再施工を担ってくれます。

わが社でホウ酸処理を始めて8年経ちますが、シロアリ被害は0件です!「木材処理」「侵入経路の遮断」「点検と保証」の3重ガードで、安心・安全・長もちの家をこれからも提供していきます。

保証制度の概要

その他のシロアリに関する記事はコチラ

知ってた? シロアリはゴキブリの仲間!

もう怖くない! 生涯安心のシロアリ対策

築25年の家のシロアリ被害はほぼ100%! どうする蟻害対策?

「この虫、シロアリ?」と思ったら、シロアリの専門家にLineですぐ確認!
→ラインのID「@rac5624w」

談:柴修一郎(柴木材店

日本ボレイト
Tel:03-6659-5785
Mail:nihon@borate.jp
テキスト:編集部

もっと詳しく知りたい方はコチラ!
https://www.youtube.com/watch?v=idPtXMLegy4&feature=youtu.be
https://youtu.be/5sVkQxzO6Rg

 

こちらの記事もおすすめ

「人と水の制約をなくす」―超小型水再生処理設備②―

設備2021/10/01

水は私たちの生活に欠かせない資源。しかし、その資源を社会に広く供給するには、莫大なコストがかかります。しかも、排水の使いまわしが難しいのも水ならではの問題。今回は、水の再生技術を”設備”として展開するWOTAの技術・製品を紹介します。排水の再生率は何と98%以上にも達します。

【PR】付加断熱は火事に強い!準防火地域でも木の外観が可能

2021/07/02

準防火地域および法22条区域でも「窯業系サイディングと同じように、外壁に木を張りたい」。そんなつくり手たちの声に応えて北方総合建築研究所が、付加断熱+木外壁で防火構造30分の大臣認定を取得しました。これにより防火上制限を受ける地域でも、高断熱なら木の外観にすることができます。

現場との連絡をスムーズに・楽しく!LINEスタンプ6選

サービス2021/07/05

建設業界では、事務所と現場のやり取りをいかにスムーズにするかがキモ。電話やメールは手間がかかるので、LINEを利用しているという現場も増えています。今回の記事では、建設現場で使えるLINEスタンプを、編集部が厳選しました。

【PR】「グラスウールの良さ」をより多くの方々へ

建材2022/05/06

グラスウールは建築分野、特に木造で最も利用されている断熱材。なかでも、パラマウント硝子工業はグラスウールの草分け的な企業です。今回はパラマウント硝子工業 取締役 営業本部 本部長 雨田祐一氏に、同社の取り組みとグラスウールの可能性について聞きました。

本物志向の方へ。正しいバイオエタノール暖炉の選び方〈PR〉

動画 設備 家具2020/10/02

暖を取る機能だけでなく、炎そのものを楽しむ暖房器具として、暖炉や薪ストーブは長い間採用されてきました。しかし、煙突や排気管の設置、日々のメンテナンスなど、取り入れるには少しハードルが高い。そんななか注目されているのが、「バイオエタノール暖炉」。“バイオエタノール暖炉ってなに?”という方から、“知っているけれど,、どれを選べばよいのか分からない!”という方まで、バイオエタノール暖炉の魅力と、失敗しない選び方を取材しました。

Pick up注目の記事

Top