第9回 POLUS‐ポラス‐学生・建築デザインコンペティション開催

埼玉県、千葉県、東京都の一部を施工エリアとする地域密着型のハウスメーカー、ポラスは学生を対象にした「第9回POLUS -ポラス- 学生・建築デザインコンペティション」の募集を開始しました。

テーマは「終わらない家」

このコンペは2014年にポラスグループ創業45周年の記念事業の一つとして第1回が開催されました。第8回(2021年)では過去最多の合計557件もの応募があり、多くの学生が参加しています。第9回は「終わらない家」をテーマに、魅力的な木の家のアイデアを募集しています。結果発表は、2022年6月中旬に公開審査会会場で行うとともに、公式WEBに掲示。また、応募作品の中から実物件への具現化の可能性も図ります。

 

概要

■テーマ
「終わらない家」

■審査員
審査委員長
西沢 立衛氏(横浜国立大学大学院Y-GSA教授)
審査委員
今井 公太郎氏 (東京大学生産技術研究所教授)
原田 真宏氏(芝浦工業大学教授)
中川 エリカ氏(中川エリカ建築設計事務所)
ポラス株式会社 社内審査委員1 名
以上5名

■賞
最優秀賞 1点 50万円
優秀賞  1点 20万円
入選   3点 各10万円
佳作   数点 (賞状のみ)

■作品締切日
2022年5月9日(月)消印有効

■応募資格
2022年4月1日時点で、大学院、大学、短期大学、高等専門学校、専修学校(各種学校)、高等学校等の学生であること。

■作品条件
内容:「終わらない家」のテーマに沿った作品
敷地:右記PDFの区画を参照 敷地図PDF 周辺情報PDF
規模:敷地内に7世帯程度の住宅
構造:木造

■主催
ポラス

■発表
2022年6月中旬の公開審査会会場で発表するとともに、公式HPにて入賞結果を発表します。

詳細・お申込みはこちらから

こちらの記事もおすすめ

【ライブ配信】高価格帯への移行を目指す工務店必聴!「HQB経営者トーク」全12回

2023/03/10

建築知識ビルダーズがモダンリビングとコラボで運営している「ハイクオリティビルド」が、月に1度、ラジオ感覚で視聴できるYouTube ライブ配信を行います。高価格帯の住宅市場で多数の実績をもつ工務店経営者をゲストに招き、成功の秘訣や近況、今後の課題などを聞いていきます。

【オンラインセミナー】10月21日(木)13:15~ 住宅の長寿命化リフォームシンポジウム開催。業界3誌が登壇

2021/10/05

一般社団法人住宅リフォーム推進協議会は、令和3年の住生活月間に合わせ「住宅の長寿命化リフォームシンポジウム」を開催。『新建ハウジング』『リフォーム産業新聞』『建築知識ビルダーズ』の業界3誌が登壇し、これからのリフォームビジネスについてディスカッションします。

終了しました【ウェビナー】1月21日(金)16:30~ 3人のスゴ腕社長のテコ入れに学ぶ!”安定利益”のための会社づくり

2021/12/17

2022年も決して楽観できない住宅市場。工務店にとって、舵取りが難しい局面にあることは確かです。そこで経営の足腰を強くするため「財務管理」「人材管理」「顧客管理」に焦点を当て、3人の社長の”テコ入れ”話を聞きます。これからの工務店経営のヒントがいっぱい。参加費無料、工務店経営者は必聴!

終了しました【工務店編集会議】5月26日(水)19:00~21:00 第5回のテーマは「断熱性能の魅力と重要性の伝え方」 

2021/04/27

工務店編集会議とは、”工務店で家を建てる”を当たり前にするための「本と動画」をつくるプロジェクト。今年度内の出版に向けて、毎月オンラインで勉強会を行い、本に載せるコンテンツや動画配信する内容を決めていきます。一緒に盛り上げてくださる編集協力員を募集中。

終了しました【Zoomウェビナー】12/16(金)19:00~ 伊礼智の住宅デザイン学校特別編「住宅を魅力的にする設計の極意」

2022/12/02

住宅設計者たちのための私塾「伊礼智の住宅デザイン学校」。伊礼智氏を含む10人の講師の「設計の上達論」をまとめた書籍が完成しました。このたび出版を記念して、紀伊国屋書店新宿本店でオンラインセミナーを開催します。5名の講師が講義を再現。設計の上達法を書籍と合わせて学べる90分です。

Pick up注目の記事

Top