シームレスで柔らかな光を実現
従来品XC-LEDであがっていた課題を新製品XC-LED2ではモジュールのサイド板の取付方法を改良することでクリア。モジュールを連結した際の光の途切れの解消と光の連続性を向上させています。
上記製品は、以下のDNライティング社のショールームで実機および光の出方を確認することができます。(要事前予約)
照明実験空間 TOKYO/OSAKA
STUDIO E139(東京品川区)
lab E135(大阪吹田市)
従来品XC-LEDであがっていた課題を新製品XC-LED2ではモジュールのサイド板の取付方法を改良することでクリア。モジュールを連結した際の光の途切れの解消と光の連続性を向上させています。
上記製品は、以下のDNライティング社のショールームで実機および光の出方を確認することができます。(要事前予約)
照明実験空間 TOKYO/OSAKA
STUDIO E139(東京品川区)
lab E135(大阪吹田市)
2022/07/22
今年で17回目を迎える「日本構造デザイン賞」が決定しました。江坂佳賢氏(日建設計)、黒岩裕樹氏(黒岩構造設計事ム所)の2名が受賞。「松井源吾特別賞」には川口健一氏(東京大学教授)が選ばれました。主催の日本構造家倶楽部は、構造デザインに関する書籍も刊行しています。
【PR】もはや石の美術館!?天然石を体感できるギャラリー「Strad.Stone Gallery」開設
2022/11/30
関ケ原石材は、世界中から仕入れた天然石のコレクションを「Strad.」として新たにブランド化。Strad.ブランドの石材を一堂に揃えた専用ギャラリー「Strad.Stone Gallery」を岐阜県関ケ原市にオープンしました。これは2019年に伊Antolini社とパートナーシップ契約を結び開設されたSEKIGAHARA|Antolini Stone Galleryに続いて多くの石種を体感できるギャラリーとなっています。
【PR】【動画】構法を制するものは設計を制す!飯塚豊セミナーアーカイブ公開
2021/01/22
建築家・飯塚豊さんが性能とデザインを両立するためにあらかじめ「やっておくべきこと」を教えます。『建築知識ビルダーズ』の連載「飯塚豊のカタチが決まるまで間取りを描くな」のセミナー第3弾のアーカイブ動画を公開しました。
2022/03/16
松井源吾賞および日本構造デザイン賞の受賞者を会員とする団体である日本構造家倶楽部が「第17回日本構造デザイン賞」を開催します。応募要項をご確認いただき、ぜひ、ご応募ください。写真は、第16回日本構造デザイン賞を受賞した「土佐市複合文化施設」(構造設計:坂田涼太郎)。地上4階のS造で免震構造を採用した建物で、大きな吹抜けが特徴です。
【期間限定】今なら9,900円(税込)!建築知識ビルダーズ<紙版+PDF版>1年分・定期購読キャンペーン実施中
2024/04/26
建築知識ビルダーズは、2024年6月20日から電子(PDF)版を発行します。そこで定期購読<紙版+PDF版>のセット割キャンペーンを実施中。今なら9,900円で1年間4号分の紙版とPDF版の両方をお届けします。お申込みは6月19日まで。