【PR】もはや石の美術館!?天然石を体感できるギャラリー「Strad.Stone Gallery」開設

関ケ原石材は、世界中から仕入れた天然石のコレクションを「Strad.」として新たにブランド化。Strad.ブランドの石材を一堂に揃えた専用ギャラリー「Strad.Stone Gallery」を岐阜県関ケ原市にオープンしました。これは2019年に伊Antolini社とパートナーシップ契約を結び開設されたSEKIGAHARA|Antolini Stone Galleryに続いて多くの石種を体感できるギャラリーとなっています。

天然石の専門バイヤーが世界中から目利きして仕入れた希少な石材が集結

既存工場を改装してつくられたギャラリーは総面積909平米、72種類の天然石板材を陳列可能なスペースを有しており、ゆったりと場内を見学できるように設計された空間で石を選ぶことができます。

正面にはゲートとして巨大な石の塊が積み上げられている

併設されるSEKIGAHARA|Antolini Stone Galleryと合わせて合計216面の展示スペースに世界中から調達された今まで見たことが無いような色や柄の天然石が展示されており、来場者はゆっくり閲覧することができます。

広い会場でゆっくりと閲覧ができる

ギャラリーは加工工場に直結

石を選んだあとは板からのトリミング位置を決め、カットやディティール加工を行った後に届けることが可能です。材料調達から加工・施工までをワンストップで行うことができるため、色調のコントロール、模様をマッチさせるためのトリミングを一貫して行うことができます。

関ヶ原石材株式会社は、岐阜県不破郡関ケ原町にある建築用石材の調達から材料加工、現場施工までを行う1951年創業の総合建築石材会社。創業当初より日本の建築に携わり続けており、変化する石材ニーズに合わせて世界各国より天然石材の調達加工、石材の取り付け技術を日々進化させている。昨今は一般建築や住宅・商業店舗内装分野への石材・サービスの提供など石材の新たな可能性も探求している。

概要

住所   :岐阜県不破郡関ケ原町2682
営業時間 :9:00〜17:00(土日祝を除く)
アクセス     :JR東海道新幹線 岐阜羽島駅から車で30分
                           JR東海道新幹線 米原駅から車で30分
                           ※ご来場の際は送迎も可能
                           ※事前予約制 

詳細はこちら

 

 

こちらの記事もおすすめ

建築知識ビルダーズNo.52が発売!気になる中身は?

2023/02/27

建築知識ビルダーズNo.52が、2023年2月27日に発売。今号は「電気代高騰に負けない!断熱・気密リノベーション」特集。リノベをやりたい住宅購入者から設計・施工のプロまで参考になる役立つ情報をまとめた完全保存版です。

【PR】【動画】「木造軸組+CLT」「チタンの天井」―『建築知識』のYouTube動画を公開‼

2021/05/18

『建築知識2021年6月号』(5月20日発売)では、建築家・成瀬友梨氏+猪熊純氏(成瀬・猪熊建築設計事務所)が手がけた、木曽ひのきを用いた木造在来軸組構法とCLT(屋根)による「meet tree NAKATSUGAWA」と、アイジー工業の金属仕上げ材「Xium-TITAN」を天井に用いた「GOAT」という2つの建物を、本誌とYouTube動画で紹介しています。建物の魅力と設計の意図などを映像でもお楽しみください!

【PR】【フォトコンテスト】ユニソンが施工写真を募集中!

2022/07/22

「ユニソンフォトコンテスト」が今年も開催。今年度のキャッチコピーは「#グラデーション それぞれの過ごし方・これからの暮らし=十人十色」。締め切りは2022年9月30日(金)。奮ってご参加ください!

日本構造デザイン賞が決定、書籍も刊行。

2022/07/22

今年で17回目を迎える「日本構造デザイン賞」が決定しました。江坂佳賢氏(日建設計)、黒岩裕樹氏(黒岩構造設計事ム所)の2名が受賞。「松井源吾特別賞」には川口健一氏(東京大学教授)が選ばれました。主催の日本構造家倶楽部は、構造デザインに関する書籍も刊行しています。

【PR】FPウレタン断熱パネル 第15回キッズデザイン賞を受賞

2021/09/29

株式会社FPコーポレーションの断熱材「FPウレタン断熱パネル」が、第15回キッズデザイン賞(主催:特定非営利活動法人キッズデザイン協議会)を受賞。「ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)2020」、「2020年度グッドデザイン賞」に続く受賞となります。

Pick up注目の記事

Top