グラスウール充填断熱施工技術 マイスター認定試験の受験料が期間限定で半額に

硝子繊維協会は、かねてより実施している「グラスウール充填断熱施工技術 マイスター認定試験」について、期間限定で受験料が半額になる「マイスター認定試験特別キャンペーン」を実施中です。

目指すのは正しい施工による高品質な「快適・省エネ住宅」

木造住宅のグラスウール充填断熱工法は、施工が正しくなければ断熱性能以前に、家にダメージを与える可能性も出てきます。硝子繊維協会はすべての施工者がグラスウールの断熱性能を最大限に引きだす施工技術を修得し、施工の信頼性を高めていくために「マイスター認定制度」を創設。住まい手がより安心して暮らすことができる高品質な省エネ住宅の建設と普及を目指しています。

「グラスウール充填断熱施工技術 マイスター認定試験」とは
グラスウール充填断熱の施工技術向上をめざし、硝子繊維協会が創設した認定制度。確かな断熱施工で快適な居住環境をつくる信頼性の高い技術習得をサポートしている。
後援 財団法人 建築環境・省エネルギー機構(IBEC)

マイスター認定試験

1 受験資格
   硝子繊維協会が主催する「施工技術講習会」「実棟施工講習会」の両方を受講された方。
      講習会の修了証を受領された方で、講習会受講後1年以内の方。

2 実施時期
     2022年9月~11月の3か月間

3   特 典
     期間中「マイスター認定試験」受験の方は受験料¥10,000を半額の¥5,000

4   受付人数
     100 名(先着順 ※受験料の入金、試験日の決定確認にて受付完了となります)

5   1社あたりの上限人数
    10名まで(申し込みは代表会社単位)※11名以降は通常受験料¥10,000 

6   申込~認定試験の実施について

 ①「マイスター認定試験」特別キャンペーン申込書を、下記の協会加盟会社経由で硝子繊維協会に提出してください 。「特別キャンペーン申込書」は、下記リンクからご確認ください。

  旭ファイバーグラス

  パラマウント硝子工業

  マグ・イゾベール

 ②受付会社と試験官にて認定試験の開催日を調整の上、認定試験日をご連絡します。やむを得ず期間
  中の開催ができない場合は、受付会社と協会事務局で調整となります。(申込者都合での期間外の
  受験は不可)

 ③申込書が硝子繊維協会に到着し、かつ受験料5,000円の入金を確認後、試験日確定のご連絡をした
  時点で受付が終了となります。(申込書の発送・ 到着だけでは受付完了とはなりません)

こちらの記事もおすすめ

「壁を超える窓」を使用したモデルハウスがオープン!

2021/11/04

注文住宅を手がけるハウスメーカーのヤマト住建(本社:兵庫県神戸市)はエクセルシャノン(本社:東京都中央区)の開発する真空断熱ガラス樹脂サッシ「シャノンウインドSPG」を日本で初めて使用したモデルハウスを兵庫県姫路市にオープンすると発表しました。

【セミナー動画】いまさら聞けない!”正しい換気”の方法/山田浩幸

2020/12/21

健康な暮らしを支える技術として注目度が高まる一方の換気について、『世界で一番やさしい建築設備』『エアコンのいらない家』などの著者としてもおなじみの山田浩幸さん(ymo)による「建築知識実務セミナー」を …

オリンピック新種目で、プレイヤーが増えるかも?!未来のスケートボーダー育成の施設建設の支援募集中!

2021/07/16

東京オリンピック2021の新種目として追加されたスケートボード。選手のプレーを見てスケートボードをやりたい!という子どもたちも出てくるでしょう。そのような中、千葉県南房総市にあるスケートボードパーク『grind land 氵SUNZUI』が施設の改修でクラウドファンディングを募集しています。

「第18回日本構造デザイン賞」開催のお知らせ

2023/04/06

松井源吾賞および日本構造デザイン賞の受賞者を会員とする団体である日本構造家倶楽部が「第18回日本構造デザイン賞」を開催します。応募要項をご確認いただき、ぜひ、ご応募ください。写真は、第17回日本構造デザイン賞を受賞した「ヤマト港南ビル」(構造設計:江坂佳賢)です。

11月下旬『建築知識2019年10月号』3刷決定!!

2020/11/26

発売→即重版→完売!!!!の『建築知識2019年10月号』ですが
多くの方から「欲しい!」という声をいただき、異例の3刷が決定しました!!
重版出来日は11月下旬です。お楽しみに。

Pick up注目の記事

Top