「教えて!家づくりのこと」の特設サイトがオープン!

「家づくり」、なにから始めればいい?

家を建てようと思ったら、まず住宅展示場やハウスメーカーへ行くというのが一般的。最近では、SNSやYouTubeなどを検索して情報収集する人も増えていますが、それでも「依頼先を決める」という初期の選択肢に、工務店が入っていないのが現実です。全国のあちこちに優れた工務店が存在するのに…。

「工務店にも行ってみよう!」と思ってもらいたい――そんな想いから、全国の優れた工務店が集まり、家づくり検討者に向けて「依頼先」「資金計画」「土地探し」から、良質な家をつくるための「性能(断熱・耐震など)」「間取り」「素材・仕上げ」「施工」「耐久性」、そして建てた後の「メンテナンス」までを、さまざまな工務店が動画で詳しく分かりやすく解説します。

1つの工務店の視点に偏ることなく、「建てた後もずっと幸せと思える家をつくるには、どうしたらよいか」という視点で話をしていきます。

さらに、動画を編集した「本当によい家をつくる方法」を本にまとめます。

 

教えて!家づくりのこと BY 工務店編集会議 はコチラ

https://korekara-maps.jp/komutenhensyu

「教えて!家づくりのこと」のYouTubeチャンネルはコチラ

https://www.youtube.com/channel/UCw5ZOXgbW2se6NI9AavpuPw

【編集委員】

竹内正浩(でんホーム・福岡)/吉田安範(フルマークハウス・長崎)/大橋利紀(リブアース・岐阜)/浪江朋弘(シーエッチ建築工房・兵庫)/菊池洋壽(菊池組・青森)/石原智葉(イシハラスタイル・愛知)/萩尾聡子(青木工務店・静岡)/濃沼広晴(丸晴工務店・神奈川)/佐藤友也(扇建築工房・静岡)/亀山勝(亀山建築・茨城)/田中健司(田中工務店・東京)/能見昭生・関元亜樹(関元工務店・香川)/本田準一・瀬崎英仁(クオホーム・兵庫)/相模稔(オーガニックスタジオ新潟・新潟)/小縣章浩(エンズホーム・愛知)/飯田亮(COMODO建築工房・栃木)

【運営】

木藤阿由子(建築知識ビルダーズ編集長)

中川沙織(これからの建築・住宅MAPsディレクター)

【協賛】

デコス日本ボレイト山長商店硝子繊維協会

 

こちらの記事もおすすめ

Builder’sコレクション(#bコレ)「#幸せな猫の家」の動画をInstagramで募集

2023/05/15

2024年5月27日発売の建築知識ビルダーズNo.57は「幸せな猫の家」特集。そこで誌面に掲載する「幸せな猫の家」の写真をInstagramで募集します!締め切りは2024年3月20日(月)。ぜひ奮ってご参加ください!

建築知識ビルダーズNo.50が発売!気になる中身は?

2022/08/30

建築知識ビルダーズNo.50が、2022年8月29日に発売。今号は「その家、快適温度になっている? 換気★空調設計術」「太陽光発電3大疑問ファクトチェック」「第6回日本エコハウス大賞 作品解説」の3大特集です。

「建築知識3月号」が発売、近現代の日本建築を解説!

2023/02/24

「建築知識2023年3月号」が発売になりました。特集のテーマは(日本の家と街並み 明治・大正・昭和)。大好評だった「建築知識2022年8月号」の特集(縄文から江戸時代まで 日本の家と街並み 詳説絵巻)の第二弾となります。日本建築の歴史を学びたい方、ぜひ、ご一読ください!

【動画】ビルダーズNo.43の内容を紹介!-前編-

2020/11/30

好評発売中の建築知識ビルダーズNo.43の誌面を動画でちらりと紹介します。今回のテーマは【合理的な家づくり】!

【PR】「リノベーションコーディネーター資格制度」が9月9日より受付スタート

2022/09/14

リノベーション事業に携わる方は必携の資格制度が発足しました。売買・金融・設計・施工・修繕・管理までの幅広い知識を横断的に習得することができます。

Pick up注目の記事

Top