【動画】建築知識ビルダーズNo.41の内容を紹介!

好評発売中の建築知識ビルダーズNo.41の中身を動画で紹介します。今月号も内容がもりだくさん。ぜひ書店でお買い求めください!

好評発売中の、建築知識ビルダーズNo.41の中身をちらっと紹介します。
都市の小さな庭のつくり方について、さまざまな分野の造園の達人にその極意を解説していただく特集企画のほか、
建築家・阿部勤さんの自邸解説、スタッキング鉢カバーの型紙付録、
研究者による緑の癒し効果の研究、工務店のクラウド活用術、
飯塚豊さんによる間取りの大型連載が始まるなど盛りだくさんの内容です!

【特集】
人気造園家に学ぶ!
小さな庭のつくりかた

荻野寿也
GREEN SPACE
山﨑誠子
Momohanaya
宮本里美

【巻頭特集】
Long Life Architecture
建築家・阿部勤の自邸「中心のある家」

【綴込付録】
中村圭吾デザインスタッキング鉢カバー
「花だんだん」原寸型紙

【10周年記念企画】
キーワードで語る住宅業界の未来

01 岸本耕 [鯰組]
02 徳武睦裕 [ハルタ]
03 稲田武夫 [アンドパッド]

【特別企画】
緑のもつ癒し効果活用術
監修:岩崎寛

【特別企画】
ITオンチのためのクラウド入門

【連載】
かたちが決まるまで間取りを描くな
第1回 カタチは屋根から考える 飯塚豊[i+i設計事務所]

規格住宅の最前線
番外編 商品化住宅の最前線 アドヴァンスアーキテクツ

小谷和也のおすわり講座
第5回 KK47000/コーア・クリント 小谷和也[マスタープラン]

こちらの記事もおすすめ

【募集】本と動画をつくるプロジェクト「工務店編集会議」の編集協力員を募集します

2020/11/16

工務店編集会議とは、”工務店で家を建てる”を当たり前にするための「本と動画」をつくるプロジェクト。来年秋の出版に向けて、毎月オンライン勉強会を行い、本に載せるコンテンツや動画配信する内容を決めていきます。一緒に盛り上げてくださる編集協力員を募集します。

【祝増刷】『建築知識2021年6月号』が発売4日目にして増刷決定‼

2021/05/25

『建築知識』で大人気の“お絵描き特集”第2段(6月号)。今回も、豪華クリエイター陣と建築の専門家が、建物や街並みの魅力的な描き方をマニアックに紹介。現代の建物・街並みはもちろん、町家や神社といった時代ものなど、あらゆるシチュエーションの「建物」の基礎知識が満載です!

「教えて!家づくりのこと」の特設サイトがオープン!

2021/03/19

「家づくり」、なにから始めればいい? 家を建てようと思ったら、まず住宅展示場やハウスメーカーへ行くというのが一般的。最近では、SNSやYouTubeなどを検索して情報収集する人も増えていますが、それで …

日本構造デザイン賞が決定、書籍も刊行。

2022/07/22

今年で17回目を迎える「日本構造デザイン賞」が決定しました。江坂佳賢氏(日建設計)、黒岩裕樹氏(黒岩構造設計事ム所)の2名が受賞。「松井源吾特別賞」には川口健一氏(東京大学教授)が選ばれました。主催の日本構造家倶楽部は、構造デザインに関する書籍も刊行しています。

建築知識ビルダーズNo.45が発売!中身をチラ見せ!

2021/05/25

建築知識ビルダーズNo.45が5月27日に発売になりました。今月号はInstagramの連動企画「#bコレ美しい住まいの外観」から選ばれた110の事例を一挙ご紹介。おしゃれでかっこいい住宅の外観をつくりたいと思っている方必見の内容です。

Pick up注目の記事

Top