住宅・非住宅問わず、さまざまな建物のリノベーションを手掛けている中西ヒロツグさんによる「建築知識実務セミナー」をYouTubeで配信しています。本セミナーでは、中小建築物が抱える課題と「ガイドライン調査」を活用した適法化改修の手順を紹介しつつ、「不動産的価値を高める設計手法」などについて解説しています。ぜひ、ご覧ください。
本セミナーでも登場する「IRIYA APARTMENT」については、こちらの記事でも紹介しています。合わせて、ご一読ください。
住宅・非住宅問わず、さまざまな建物のリノベーションを手掛けている中西ヒロツグさんによる「建築知識実務セミナー」をYouTubeで配信しています。本セミナーでは、中小建築物が抱える課題と「ガイドライン調査」を活用した適法化改修の手順を紹介しつつ、「不動産的価値を高める設計手法」などについて解説しています。ぜひ、ご覧ください。
本セミナーでも登場する「IRIYA APARTMENT」については、こちらの記事でも紹介しています。合わせて、ご一読ください。
CLT DESIGN AWARD 2022 ‐設計コンテスト‐開催
2022/08/29
日本CLT協会は、2022 年 9 月 1 日より「CLT DESIGN AWARD 2022 ‐設計コンテスト‐」を開催し、『駅』をテーマとした CLT を活用した建築物の設計提案を募集します。
2021/03/18
松井源吾賞および日本構造デザイン賞の受賞者を会員とする団体である日本構造家倶楽部が「第16回日本構造デザイン賞」を開催します。応募要項をご確認いただき、ぜひ、ご応募ください。写真は、第15回日本構造デザイン賞を受賞した「東急池上線旗の台駅」(構造設計:田尾 玄秀)。木の架構を用いて個性的な設えを実現した東急池上線の駅舎です。
2020/08/12
「建築知識」の連載「丸山弾の住まいのしつらえ方」がイラストのカラー化、写真を大幅に追加して書籍化しました。 たとえ兼建築実務者であっても、ほかの作家の図面から空間を読み解くのは難しいものです。そこで本 …