建築

知ってた?土間つきリビングの魅力

昔は、日本家屋に普通にあった土間ですが、最近では「土間付きリビング」としての役割が注目されています。アウトドア用品や園芸用品を置いたり、子どもの遊び場にしたり、薪ストーブを置いたり・・・その使い方は家族によってさまざまです。今回は、田嵜建築設計事務所の田嵜さんの自宅の土間付きリビングを紹介します!

「土間」と聞くと、古い日本家屋をイメージする方が多いかもしれません。
しかし、最近では、これまでの固定概念にとらわれず、自由な使い方をする家族が増えています。
自転車やアウトドア用品を置く収納場所としたり、子どもやペットの遊び場としたりするなど
使用目的を限定せず、家族のライフスタイルに合わせた自由な使い方ができるんです!

 

田嵜建築事務所 田嵜さんの住宅の例

田嵜建築設計事務所の田嵜さんの自邸では、リビングに設置された大きな引き違い窓に接するように、土間を設けています。薪ストーブ置き場から、南側の窓に抜けるように土間が設置されており、その土間は外へもつながっています。

キッチンからLDを見る。土間からそのまま庭が繋がっているように見えます。

庭へつながる土間をみたところ。空間が広々と感じられます!

 

引き違い窓を全て開ければ、外の土間と中の土間が一体となり、空間に広がりが出ます。また、田嵜さんいわく、

「庭との段差をフラットにすることで、外へ気軽に出やすくなるんですよ」

とのこと。確かに、外と段差がないのでついつい外へ出ていきたくなってしまいそうですね。

家の中と外の境界。段差がなく、フラットなのが分かります。

 

田嵜さんの自宅には広い庭があるので、この環境で子どもたちが思い切り遊んでほしいという願いで、こういった設計にしたのだそう。土間や庭は、対面型のキッチンカウンターからも見渡すことができるので、料理をしているときでも子どもの様子をうかがえます。

「キッチンに立ったときの、この景色がこの家で一番気に入っています」と、奥さまも大満足!

天気の良い日は、子どもたちが裸足のまま庭へ駆け出して遊んでいるそう。そんな様子をキッチンやリビングから眺める時間は、至福のひと時となりそう♪

 

みなさんも、もしも使い道が決定していないスペースがあったとしたら、リビングに土間スペースを作ってみませんか?

きっと、思った以上に大活躍すること間違いなしです!

こちらの記事もおすすめ

工務店の社屋が熱い!鹿児島の丘の上の工務店。衣・食・住を提案<動画あり>

住宅2020/11/02

鹿児島の工務店、粹家創房(いきやそうぼう)は、家づくりのほかにギフトショップやカフェの運営、オリジナルプロダクトの販売なども手掛けるオールマイティな工務店。なぜ、家づくりだけでない幅広い事業を手掛けているのでしょうか?代表の冨ヶ原さんにお話を伺ってきました。

【PR】【動画】卵の殻からできたスゴイ塗料で超簡単DIY

動画2021/08/20

世の中にはさまざまな塗料がありますが、その中でも今回紹介する卵の殻でできた塗料「エッグペイント」は、施工性・機能性(調湿、消臭)・コスパ・質感・エコの5点で優れています。その良さを体感すべく、大阪の猫カフェでDIYを行いました。その様子をレポートします。

「良い換気=サーフィン上手」低気密低断熱住宅ルポ⑩

住宅2021/06/29

こんにちは。一級建築士の神長宏明です。私は、エアコンを24時間つけっぱなしでも月々の光熱費が1万円以下で済む高気密高断熱住宅を設計していますが、住んでいるのは【低気密低断熱住宅】です。この連載では、低気密低断熱住宅の住み心地を数回に分けてレポートしていきます。10回目は、換気と気密の話です。

ブルースタジオ・大島芳彦、 増田奏設計の自邸を “ 二世帯化リノベ”する。①

住宅 建築 建材2024/05/07

ブルースタジオ・大島芳彦氏の自邸「大島邸」は、1991年に『住まいの解剖図鑑』の著者・増田奏氏が設計を手がけた住宅。2020年に原設計を生かしながら、高断熱・高気密の二世帯住宅としてリノベーションされました。本記事では大島氏が建築当時からの思い出と、リノベーションのポイントを語ります。

「第一印象は外観とレセプションでつくる」美しいホテルリノベの法則①

建築2020/08/12

ホテルでは、遊休状態の不動産をリノベーションするケースが少なくありません。今回は、ホテル・リノベーションのデザインを数多く手がけるSTAR・佐竹永太郎氏にその考え方をインタビュー。美しい写真とともに解説します。

Pick up注目の記事

Top