住宅

インスタで発掘!家事ラクな家づくりアイデア3選

まだまだ女性が家事・育児を担当する家が多い世の中。家づくりアカウントの投稿は、そんな忙しい女性の日常の生活をラクにしてくれる知恵が詰まっています。この記事では、普段Instagramを見る習慣のない人向けに、家事をぐっとラクにしてくれる家づくりアイデアを紹介。これから家を建てるときに、ぜひ役立ててください。

家事ラクな家の参考にはInstagramがオススメ!

昨今、家づくりをするときに参考にしているものとしてInstagramは定番になりつつあります。「#家づくり」で検索をすると、256万件ヒットするほど、Instagramでは家づくりの情報で溢れています。

なお、Instagramのユーザー層は6割近くが女性※。「家づくり系アカウント」を運営しているのもほとんどが女性です。つまりInstagramは、今女性が求めているアイデアや情報の宝庫と言ってもよいでしょう。

今回の記事では、Instagramで話題になっている最旬の住宅トレンドを3つ紹介します。

※出典:Instagramの国内月間アクティブアカウント数が3300万を突破(META)

 

家族の収納を1つに集約。「#ファミクロ」

 

「ファミクロ」とはファミリークローゼットの略。家族の衣類や小物をまとめておく広めの収納スペースのことを指します。家族のモノが1か所にまとまっているので、寝室や子ども部屋など各部屋に収納を分けてつくるよりも、衣類をしまったり衣替えをするのがラクになるのがメリット。各部屋に収納をつくらなくて済むので、空間を広く使えて面積の有効活用にもなります。また収納扉や金具の数も減るのでコストも抑えることができます。廊下やホールなど、家族がアクセスしやすい場所につくるのがおすすめです。

なお、ファミクロを設置したものの後悔したポイントとして「鏡を設置すればよかった」「消し忘れが多いので、照明はセンサーにすればよかった」「湿気対策をすればよかった」などが投稿されています。Instagaramには、「成功したこと」といったポジティブな投稿以外にも、「後悔したこと」のようなネガティブな投稿もたくさんあります。あえて「後悔したこと」をチェックするのもおすすめです。

 

部屋干し派に必須。「#ランドリールーム」

 

近年、晴れていても洗濯物を部屋干しする人が増えています。朝が忙しいので夜に干したい、ホコリや花粉などがつきにくい、天候に左右されないなど理由はさまざまですが、共働きがスタンダードになりつつある今、これからも部屋干し派は増えていくでしょう。
部屋干し派の家族に人気なのが「ランドリールーム」。洗濯に関する家事をするための部屋で、「洗う・干す・取り込む・アイロンがけ・たたむ」をここで完結させることができます。洗面・脱衣室を兼ねる場合もあります。広さは2~3畳で、下記のようなものを設置することが多いようです。

➀室内干しができるポールorワイヤー
②アイロンがけなどの作業ができるカウンター
➂服や運動靴などが洗えるスロップシンク
④タオルなどがしまえる棚(脱衣所を兼ねる場合)

ここで気を付けたいのが、風通しの確保。湿気がこもらないよう、窓を設けるなどの工夫が必要です。また、上記に加えてランドリールームよく設置されているガス衣類乾燥機「乾太くん」はサイズが大きいので、スッキリと納めるためのさまざまな工夫がInstagramでさかんに投稿されています。機能性だけでなく、見た目もおしゃれなランドリールームをつくるたに、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

 

子どものいる家族に大人気。「#スロップシンク」

 

 次に、ランドリールームのなかで登場したスロップシンク について紹介します。スロップシンクとは、通常掃除用の流し台のことを指しますが、住宅では汚れた靴や雑巾、モップ、泥のついた衣類など洗面台やキッチンのシンクでは気が引けるものを洗うために、洗面台とは別で設置するものです。小さな子供がいて汚れた衣類などを手洗いをする機会の多い家族や、アウトドア好きの家族におすすめしたい設備。ペットのシャンプーや、散歩から帰ったペットの足を洗うのにも便利です。
少し前までは、シンクは角の丸い形状が一般的でしたが、需要の増加につれてデザインのバリエーションが増えてきているので、各メーカーの製品をチェックするとよいでしょう。ただし設備を追加するということは、その分掃除やメンテナンスの手間も増えるというということも忘れずに!

 

「リアルな家づくり事情」はInstagramをチェック!

いかがでしたでしょうか。Instagramを眺めていると現代の家族像やスタイルが浮かんできませんか?

普段、Instagramを見ていないという人も、「#家づくり」で検索してみると自分にはなかった視点やアイデアがたくさん出てきます。ぜひ覗いてみてください。

こちらの記事もおすすめ

「構造から美しい空間を考える」お洒落で落ち着くカフェ空間のつくりかた③

2020/07/28

慌ただしい日常を離れて、ゆったりと時間を過ごせるカフェ。「カフェのような家に住んでみたい」という需要も高まっています。ここでは、カフェ界を牽引する「スターバックスコーヒージャパン」に究極のカフェ空間のつくりかたを徹底取材。そのポイントをまとめました。

【PR】「図面を書く意味とは?」建築教育のリアル①

住宅 建築2021/11/30

「建築学科を卒業したにも関わらず、実務設計の知識がない!」と新人教育で嘆く実務者の声をよく聞きます。この連載では、「実施設計を行い、実際に家を建てる」というユニークな授業を行う学校法人フェリカ学園 フェリカ家づくり専門学校で教える教師に取材。連載1回目は、実践的な授業の中身と図面に描かれる線の大切さについてです。

「エアコンによる結露と温度ムラを考える」これからのカフェ・飲食店設計術③

建築 設備2021/05/07

飲食店における空調設計は、目に見えないものですが、飲食店の評価を大きく左右するもの。最近では、換気の重要性も非常に高まっています。ここでは、空調や換気を重視した飲食店の設計について解説します。

「屋根のカタチ」リオタの屋根①

住宅 建築2022/02/02

木造住宅の1つの顔ともいえる屋根。ステキな屋根をデザインするには、どうアプローチすればよいのでしょうか。本稿では、新刊『詳細図解 木造住宅のできるまで』(エクスナレッジ)の著者である関本竜太氏(リオタデザイン)が、木造屋根の設計を解説します。

「洋服が散らかる家」低気密低断熱住宅ルポ⑰

連載2022/06/17

こんにちは。一級建築士の神長宏明です。私は、エアコンを24時間つけっぱなしでも月々の光熱費が1万円以下で済む高気密高断熱住宅を設計していますが、住んでいるのは【低気密低断熱住宅】です。連載17回目は、寒い&収納が遠いために散らかりまくった洋服の話です。

Pick up注目の記事

Top