エヌ・シー・エヌが埼玉県川口市に木構造技術センターを開設

エヌ・シー・エヌは、これまで大学等の実験施設において、SE構法の耐震実験などを繰り返し行い、大地震など自然災害における安全性の検証を行ってきたが、今後は自社施設「木構造技術センター(Timber Structure Lab.)」を開設し、そこを拠点に木構造に関する基礎研究、応用研究、開発研究を行っていくことを発表しました。

施設開設の目的

今後、多様化が見込まれる木構造に迅速かつ柔軟に対応するために、2022年3月に「木構造技術センター(Timber Structure Lab.)」を開設。「SE構法の追求」「あらゆる木構造の開発」「未来に向けた基礎研究開発」を目的に、SE構法の開発で培ったノウハウを活かした木構造の技術開発の拠点とし、住宅規模から中層大規模木造建築物までの木構造に関する基礎研究、応用研究、開発研究を進め技術資産を構築していく、としています。

 

1000kN万能試験機(右) 200kN面内せん断試験機(左)

設置実験装置

1 1000kN(100トン)万能試験機
接合部や部材の強度試験

2 200kN(20トン)面内せん断試験機
耐力壁、ラーメンフレーム、床、屋根の水平力試験

3 恒温恒湿器
  木材の物性調査、耐久性・品質試験

SE構法とは
強度が高く品質の安定した構造用集成材を柱・梁に使用。その柱と梁を専用のSE金物で剛接合したラーメン構造がSE構法。優れた耐震性能を保ったまま壁の少ない自由度の高い空間づくりができる。

エヌ・シー・エヌのホームページはこちらから

こちらの記事もおすすめ

【PR】既存住宅の「シロアリ予防工事乗換えキャンペーン」

2022/04/07

日本ボレイトは、自社が運営するシロアリ駆除業者検索サイト「シロアリポリス」にて、他社施工の防腐防蟻処理からのボロンdeガード工法へ「乗り換えキャンペーン」を実施中です。※締め切り4月30日

【PR】【セミナー動画】動画でスキルアップ! 人気講師の話を聞こう

2020/12/29

「建築知識」「建築知識ビルダーズ」がお届けする、人気講師のセミナー動画をまとめました。年末年始は、自宅で手軽にスキルアップを図りましょう!

【PR】【フォトコンテスト】ユニソンが施工写真を募集中!

2022/07/22

「ユニソンフォトコンテスト」が今年も開催。今年度のキャッチコピーは「#グラデーション それぞれの過ごし方・これからの暮らし=十人十色」。締め切りは2022年9月30日(金)。奮ってご参加ください!

【PR】【募集】ムラコシ精工 アルミフレーム扉「AXシリーズ」 モニター募集!

2021/08/30

リビングデザインセンターOZONEでは、設計・インテリアデザインに携わる建築実務者を対象に、館内ショールーム製品について『モニター企画』を実施しています。

回答者全員プレゼント!アンケートご協力のお願い

2023/10/06

エクスナレッジでは、「複合機に関するアンケート」を実施しております。ご回答いただいた方には、図書カードをプレゼントいたします。ぜひご協力のほど、よろしくお願いいたします!

Pick up注目の記事

Top