動画

【動画】高断熱・高気密住宅の施工の肝を押さえる!

高断熱・高気密住宅をつくるためには、緻密な設計と精度の高い施工が欠かせません。建築知識ビルダーズのinstagram公式アカウントでは、施工のコツが分かる「現場動画」を随時アップしています。今回はそのなかから最新動画を6つご紹介します。

公式Instagramで、スーパー工務店の施工動画を公開中!

高断熱・高気密住宅の実現には、適切な設計はもちろんですが、現場の施工精度も重要なポイント。断熱材を隙間なく充填するための施工方法や、窓廻りや配管の防水処理などにもコツがいります。そこで、建築知識ビルダーズ編集部は、スーパー工務店の夢・建築工房の現場に密着し、職人による施工の様子を動画にまとめました。この機会にぜひご覧ください。

なお、動画はInstagramTwitterから見ることができます。ぜひフォローをよろしくお願いします!

その1 「半内付け窓の透湿防水シートの張り方」

まずはこちらの動画から。窓のコーナーに合わせて透湿防水シートを正確にカットし、しっかりと張ることで、雨漏りリスクを回避します。

 

その2 「半内付けの窓廻りの防水シート(横)の張り方

続けて、半内付け窓の窓廻り防水シートの「横側」の施工について。切り込みの方法は職人によって異なりますが、こちらは夢建築工房独自の絶対に雨漏りさせない方法です。

 

その3 「グラスウールの壁の充填断熱」

次にご紹介するのは、グラスウールを充填するときの動画。壁の寸法に合わせて、隙間なくぴったりと詰めるのがポイント。グラスウールは、専用のカッターで定規代わりの端材を当てながらカットします。

 

その4 「 配管廻りの気密テープの張り方

次は、配管廻りの気密テープの施工について。こちらは張る順番がポイント。「下、横、上。最後に周辺ぐるり」と覚えましょう!

 

その5 【窓の下地材の取り付け方】

窓の下地材の取り付け方。構造用合板の気密テープを張ったあと、材を取り付けていきます。材を取り付ける順番にコツがあるので、ぜひご注目ください。

 

その6【付加断熱の施工方法】

最後は外壁の付加断熱工事です。柱が干渉する部分の寸法を正確に測り、隙間なく施工することで断熱性能を発揮します。材を入れるときには、断熱材をバンバンと叩いてきっちりと押し込みます。

詳しい内容は、建築知識ビルダーズNo.46特集で!

8月27日発売の建築知識ビルダーズNo.46では、高気密・高断熱住宅に必要な現場施工のポイントを解説します。誌面と連動して、実際の施工の様子がよくわかる動画を、YouTubeチャンネル「これからの住宅・建築MAPsちゃんねる」に随時アップ予定です。気になる方は、ちゃんねる登録をぜひお願いいたします!

こちらの記事もおすすめ

あえて建てる! 小さな家が心地よい理由

動画 住宅2020/08/07

栃木県鹿沼市の田園と山に囲まれた緑豊かな場所に建つ「山抱く家」。名前のとおり、山を受け止めるような“くの字”のプロモーションをした平屋です。こじんまりとしたプランですが、とても居心地のよい空間になっています。この家を手がけたCOMODO建築工房の飯田亮氏につくり込みすぎない、身の丈サイズの家のつくり方を伺いました。

工務店の社屋が熱い! 北海道でゼロエネ&快適オフィスリノベ

建築 設備2020/11/19

全国の工務店の社屋を訪ね、これからの住まいについて考える不定期連載。記念すべき第1回は、札幌市の棟晶。精密機器メーカーの流通倉庫兼事務所だった築30年の鉄骨3階建てをリノベーションして、エネルギー負荷のない先進的な事務所に蘇らせました。

「お薦め建材・設備」各務謙司のマンションリノベ④

住宅 建築2021/07/20

『世界にひとつだけのプレミアム・リノベーション』の著者であり、都心を中心に、マンション・リノベーションの設計を手がける各務謙司氏。間取りとインテリア、家具・ファブリックのデザイン・コーディネートに加え、法規・断熱・構造・設備・遮音などに関する知識を紹介しましょう。

兵庫県立美術館の巨大な青りんご。その意味とは

2020/07/01

兵庫県立美術館内にある「Ando Gallery」(2019年5月23日開設)に行ってきました。兵庫県立美術館がオープンしたのは2002年。安藤忠雄氏の設計です。Ando Gallery は、その展示 …

【実例】1,200万円で理想の家を建てる!分離発注とは?

住宅2021/06/21

みなさんは「分離発注」という言葉を聞いたことがありますか?住宅の分離発注とは、建て主が直接職人や専門工事店と契約して中間コストを省き、コストダウンを図る手法のこと。今回の記事では分離発注のメリット・デメリットと、分離発注を採用して建てた建築家・後藤耕太さんの実例を紹介します。

Pick up注目の記事

Top