【PR】【オンラインセミナー】10月8日(金)17:00~「真の持続可能な住宅とは何か」堀部安嗣×前真之

建築家・堀部安嗣さんが「真のサスティナブルとは何か?」を追求し、素材・形・空間・生活・快適・未来・・・1つ1つ紐解きながら、設計に落とし込んでいった「扇ガ谷の家」(2020年3月完成)。同時に、この家の温熱性能とエネルギー効率の設計サポートを東京大学大学院・前真之研究室が行いました。そんな2人の対談を10月8日に開催します。

45°振れた瓦の大屋根

鎌倉の閑静な住宅街。通り沿いには風情ある和風住宅が並び、町が背負う歴史の深さが感じられます。そんな街並みに関心しながら歩いていくと、木塀の向こう側の美しい瓦屋根が目に入ってきます。

南西道路から見た外観(撮影:編集部)


「これまでになく、プランが難航しました。というのも敷地が南西に45°触れていることと、敷地が広くどんな形やプランも成立してしまうので決め所がなく、かえって難しかったのです。それともう1つ。古都という地域の風趣に合わせ、瓦屋根にしようと決めていました。しかし、瓦はある程度まとまった面積がないと、その迫力や美しさが生きてこない。瓦がきれいに納まる屋根の形と、プランを合致させなければならないので、なかなか思うようなプランに辿りつかなかったのです」(堀部さん)


かくして真南に向いた大屋根の母屋に、2つの下屋が寄り添うプランが完成しました。鎌倉の豊かな緑を背景に、庭を抱き込むように3棟が並ぶ佇まいは、完成して間もないにもかかわらず、ずっとこの地を見守ってきたような風格を漂わせています。

庭を抱えるように3棟が並ぶ。母屋は真南を向いている(提供:堀部安嗣建築設計事務所)


パッシブとアクティブの太陽熱利用

しかし真南を向いた大屋根は、軒をぐっと下まで出しているため、窓から得られる日射量はそこまで大きくありません。「扇ガ谷の家」は、UA値0.34、C値0.2の高断熱高気密ですから、十分な陽当たりを確保できれば無暖房住宅も不可能ではないでしょう。


「正直にいうと僕は窓からのダイレクトゲイン(日射取得)が苦手。たとえばダイレクトゲインだけで無暖房住宅をやろうとすると、どうしても南側の窓を大きくすることになるでしょう? それは熱利用的にはよいかもしれないけれど、室内環境としては、まぶしかったり、落ち着かなかったり、よくない側面もある。台風のときは不安になるし、室内の陰影も美しくならない。でも、外でサンサンと降り注ぐ太陽の光を見れば、そのエネルギーを利用したい気持ちにはなります。それで1つの解として、空気集熱ソーラーシステムを採用するようになりました」(堀部さん)


大屋根の下の吹抜け大空間に対して、南側の窓がぐっと絞られている(提供:堀部安嗣建築設計事務所)


太陽熱エネルギーをパッシブとアクティブの両面から有効利用することも、堀部さんがこの家で挑戦したことです。窓の面積を絞った反面、排熱・換気・採光の目的で母屋に越屋根を設けています。そして、その上に空気集熱パネル(OMソーラーパネル)を載せています。古都の景色としての瓦屋根の存在感を損なうことなく、ソーラーパネルを置く堀部流のアクティブ活用といえるでしょう。

越屋根の窓から家の中央に光を落とす(提供:堀部安嗣建築設計事務所)


「東京大学大学院の前真之研究室にOMソーラーを利用して、最も効率よく快適な温熱環境になるパネル容量をシミュレーションしてもらいました。当初は、越屋根の長さを意匠上1050㎜で考えていましたが、前研究室からパネル長さが1050㎜と2110㎜のシミュレーション結果を提示され、2110㎜の長さがあるとより効果的に太陽熱が利用できると分かったので、2110㎜にしました」(堀部さん)。


2110㎜の長さのある越屋根。越屋根には窓を設けて排熱や通風、採光の機能も果たす(撮影:堀部安嗣建築設計事務所)


扇ガ谷の家については、建築知識ビルダーズno.46の巻頭で特集しています。ぜひご覧下さい。

建築知識ビルダーズ46は、全国書店・インターネット書店で好評発売中!

オンライントークイベントを開催!

「扇ガ谷の家」について、建築家・堀部安嗣さんと、温熱設計をサポートした前真之さんに、誌面には載せられなかったことを含めてあれこれお話いただくトークイベントを開催します。建築知識ビルダーズ編集長の木藤も司会として参加します。皆様のご視聴をお待ちしています。

 

概要

日時:2021年10月8日(金)17:00~19:00

形式:ウェビナー

費用:無料

定員:800名(定員になり次第終了)

申込:事前予約制(10月7日18:00締切)

主催:OMソーラー × 建築知識ビルダーズ

申込みはこちら

こちらの記事もおすすめ

【ジャパンホームショー】注目!エコハウス近未来予想リレートーク

2021/11/03

2022年春、日本エコハウス大賞がパワーアップして復活します!それに先駆けてジャパンホームショーで「これからの日本のスタンダードになるべきエコハウスとは」をリレートークで4名の講師にお話しいただきます。

【オンラインセミナー】現場Plus×Log System『最新トレンド公開!施⼯現場の情報管理と遠隔管理』

2024/06/21

ダイテックとLogbuildの2社による工務店経営者または勤務する方に向けたウェビナーです。人手不足や残業問題などでお悩みをもつ工務店従事者の皆様はぜひこの機会にご参加ください。

【PR】『多摩産材利用拡大フェア2021』11月10日~11日開催

2021/07/26

多摩産材の新たな活用を促進するため、多摩の木々を製材する業者、建材加工処理を行う業者、建築・内装の業者、家具・什器・木工品等の製造業者など、多摩産材製品を提供する業者・団体が集合する展示会として多摩産材利用拡大フェア2021を開催いたします。

【PR】【オンラインセミナー】10月1日(金)13:30~ 目からウロコ!「これからのクラウド活用術」

2021/09/09

福井コンピュータアーキテクト(本社:福井県坂井市)は、住宅事業者向けに「これからの建築業界のクラウド活用術」をテーマとした【第8回A-Styleフォーラム】を全国にLIVE配信する。

【プロ向けセミナー】4月18日19:00~コミュニティデザインによる不動産価値創造

2023/04/17

コミュニティをデザインするための具体的なノウハウを6回に分けて解説するセミナーが開催されます。

Pick up注目の記事

Top