【PR】日本ボレイトが住宅のもつ「高耐久性」をアピールできる最高等級マーク™配布を開始

日本ボレイトは、ホウ酸処理を採用したことによる「高耐久性」の証として「最高等級マーク™」を作成。同社のサービスや商品を採用した住宅に対して無償で配布をスタートした。

一般消費者が重要視する「高耐久性」を見える化

家で過ごす機会が増え、あらためて「家の価値」について考える時間が増えた今、その家が同様の性能を保ちつつ、長期間暮らしていけるのかということにも注目が集まってきています。ところが家のもつ「高耐久性」は目に見えにくいことからなかなか一般消費者に伝わりにくい状況が続いていました。そこで日本ボレイトは「高耐久性」を一般の方々にも一目でわかるよう「最高等級マーク™」を作成。自社のサービスや商品を採用した住宅に対して配布を開始しました。

劣化対策最高等級ロゴの使用について

【対 象】日本ボレイトのサービス、商品を採用した住宅性能表示制度『劣化対策等級3』に該当する住宅

【使 用 例】パンフレットや現場シートなどの販促ツールやWeb サイト等
【利用申込】マークのデータのダウンロードについてはこちらから

 

現場シート採用例

問い合わせ先
日本ボレイト 広報
03-6659-5785
メールはこちら

こちらの記事もおすすめ

【祝増刷】『建築知識2021年6月号』が発売4日目にして増刷決定‼

2021/05/25

『建築知識』で大人気の“お絵描き特集”第2段(6月号)。今回も、豪華クリエイター陣と建築の専門家が、建物や街並みの魅力的な描き方をマニアックに紹介。現代の建物・街並みはもちろん、町家や神社といった時代ものなど、あらゆるシチュエーションの「建物」の基礎知識が満載です!

【PR】FPウレタン断熱パネル 第15回キッズデザイン賞を受賞

2021/09/29

株式会社FPコーポレーションの断熱材「FPウレタン断熱パネル」が、第15回キッズデザイン賞(主催:特定非営利活動法人キッズデザイン協議会)を受賞。「ジャパン・レジリエンス・アワード(強靭化大賞)2020」、「2020年度グッドデザイン賞」に続く受賞となります。

第6回日本エコハウス大賞ノミネート11作品の動画を公開

2022/08/19

第6回日本エコハウス大賞のノミネート11作品のプレゼン動画をYouTubeに公開しました。どの作品にもキラリと光る見どころが満載です。家づくりのプロも、家づくり検討者も学べる内容となっていますので、ぜひご覧ください。

【PR】【体験型モデルルーム】カッシーナ、エコスマートファイヤー、バング&オフルセンが期間限定で空間提案

2020/10/12

カッシーナ・イクスシー青山本店・大阪店にて、3社の商品を実際に試すことができるモデルルームを2020年10月12日(月)~12月27日(日)の期間限定で公開。コンセプトは「上質なステイホームを」。カッシーナ・イクスシーの世界を舞台に、エコスマートファイヤーの「癒しの炎」、バング&オルフセンの「迫力の音」を体感できます。

【PR】「あたたかい暮らしのヒミツ」が語りかけるもの。

2020/08/07

「建築知識」の連載「快適な暮らしのヒミツ」(旭化成建材 快適空間研究所)が、「あたたかい暮らしのヒミツ」として5月末に書籍化されました。 内容は、優れた温熱環境を実現するために必要な基礎知識などを中心 …

Pick up注目の記事

Top