断熱
-
-
2024/05/22
2025年4月には住宅の省エネ基準の適合義務化が始まるなど、住宅の高気密高断熱化は大きなトレンドの1つ。こうした条件におけるシロアリ対策では、気密性が高まるため、“体質的に薬剤に敏感な人への健康被害”を想定する必要があります。こうした懸念点を解消するのが「タームガード システム」です。
-
-
ブルースタジオ・大島芳彦、 増田奏設計の自邸を “ 二世帯化リノベ”する。③
住宅 建築 建材2024/05/14
ブルースタジオ・大島芳彦氏の自邸「大島邸」は、1991年に『住まいの解剖図鑑』の著者・増田奏氏が設計を手がけた住宅。2020年に原設計を生かしながら、高断熱・高気密の二世帯住宅としてリノベーションされました。本記事では大島氏が建築当時からの思い出と、リノベーションのポイントを語ります。
-
-
ブルースタジオ・大島芳彦、 増田奏設計の自邸を “ 二世帯化リノベ”する。②
住宅 建築 建材2024/05/10
ブルースタジオ・大島芳彦氏の自邸「大島邸」は、1991年に『住まいの解剖図鑑』の著者・増田奏氏が設計を手がけた住宅。2020年に原設計を生かしながら、高断熱・高気密の二世帯住宅としてリノベーションされました。本記事では大島氏が建築当時からの思い出と、リノベーションのポイントを語ります。
-
-
ブルースタジオ・大島芳彦、 増田奏設計の自邸を “ 二世帯化リノベ”する。①
住宅 建築 建材2024/05/07
ブルースタジオ・大島芳彦氏の自邸「大島邸」は、1991年に『住まいの解剖図鑑』の著者・増田奏氏が設計を手がけた住宅。2020年に原設計を生かしながら、高断熱・高気密の二世帯住宅としてリノベーションされました。本記事では大島氏が建築当時からの思い出と、リノベーションのポイントを語ります。
-
-
住宅 建築 建材2024/03/27
『住まいのリノベ設計塾』(2023年11月発売)は、リノベーションで数多くの設計実績をもつ各務謙司氏と中西ヒロツグ氏が、間取り・設備・断熱・水廻り・造作家具・法規…というテーマに分け、豊富な写真と図面を交えて手法をひもとく解説書。同書のなかから、需要が高まる断熱改修(Part5 費用対効果の高い断熱改修)の一部を公開します。
-
-
2023/05/29
「越屋根の家」(設計:リオタデザイン)は、その名が示すように“屋根”の美しさが際立つ木造住宅。しかし、その美しさを実現するには、断熱・遮熱対策が欠かせません。ここではポリイソシアヌレートフォーム断熱材「サーマックスRW」による断熱・遮熱とデザインの可能性について解説します。
-
-
建材2022/11/29
“夏型結露”を防ぐ方法として有用な可変透湿・気密シート。「VCLスマート® 」は高温多湿な環境下でその能力をいかんなく発揮します。透湿防水遮熱シート「デュポン™ タイベック® シルバー」を併用すれば、夏の住まいは、より快適なものとなるでしょう。
-
-
住宅 建築 インタビュー2022/09/22
自然豊かな北海道、特にニセコや富良野では、外国人の不動産投資が活況。自然と一体化したダイナミックな建築が数多く計画されています。今回は、外国人向け別荘の設計を数多く手がける須藤朋之氏(SAAD/建築設計事務所)に、建築計画や断熱・気密の考え方をお伺いしました。
-
-
住宅 建築 インタビュー2022/09/13
自然豊かな北海道、特にニセコや富良野では、外国人の不動産投資が活況。自然と一体化したダイナミックな建築が数多く計画されています。今回は、外国人向け別荘の設計を数多く手がける須藤朋之氏(SAAD/建築設計事務所)に、建築計画や断熱・気密の考え方をお伺いしました。