終了しました【ライブ配信】12月4日(金)17:00~ 鎌⽥紀彦が本気で答える!⾼断熱⾼気密住宅〈基礎編〉

初心者に向けて「温暖地における高断熱高気密住宅の正しいつくり方」を、断熱気密工法の第一人者である室蘭工業大学名誉教授の鎌⽥紀彦先生が分かりやすく解説するオンラインセミナーを開催します。

教えて鎌田先生! 高断熱高気密住宅ってなに?

オンラインセミナーの導入では、「住み始めて、暖かさ、涼しさなどの快適さに価値が置かれること」「温暖地でも高い断熱性能は必要なのか?」「省エネ基準をクリアするだけではなぜダメなのか?」など、鎌田先生が考える高断熱高気密住宅がなぜ必要なのかを解説。そのうえで、「快適な家をつくるための基礎知識」を話してもらいます。


講師

室蘭工業大学名誉教授
鎌⽥紀彦

1947年岩手県生まれ。‘77年東京大学大学院博士課程修了後、‘78年室蘭工業大学建築工学科助教授。‘04年同大教授。現在、室蘭工業大学名誉教授。一般社団法人新木造住宅技術研究協議会(新住協)代表理事。著書に『本音のエコハウス』(エクスナレッジ)がある。

ここでしか聞けない内容満載

・新築の家なのに、なぜこんなに寒いの?
・在来軸組構法の断熱気密の構造的な欠陥とは?
・グラスウール断熱材の性能確保ための⼯法改良のポイントとは?
・これからのグラスウール高断熱住宅の構法とは?
・省エネ基準住宅+αの家をつくる理由
・省エネ住宅はUA値を小さくするだけではダメ?
・断熱サッシの正しい取り付け方
・省エネルギー住宅の快適な暖冷房⼿法
など

そのほか視聴者からの質問に答えるコーナーも設けます。

こんな方にオススメ!

・工務店や設計事務所の新入社員や若手スタッフ
・高断熱高気密に興味がある家づくり検討者

司会

木藤阿由子(建築知識ビルダーズ編集長)

概要

日時:12月4日(金)17:00~18:45
形態:YouTubeライブ配信
費用:不要。どなたでも視聴できます。指定日時にアクセスしてください。
主催:硝子繊維協会×建築知識ビルダーズ

ここから視聴できます!
URL:https://youtu.be/09fTLvGWjYE

こちらの記事もおすすめ

終了しました【Zoomウェビナー】12/9(金)17:00~ 築140年の古民家をG2レベルに改修。これからのエコリノベとは

2022/12/02

地球環境に配慮し、健康で安全な建材を提供するブランド「代々」。その代々が開催するセミナーシリーズ第3弾。今回は、第6回日本エコハウス大賞エコリノベ部門で最優秀賞と協賛賞<代々>をダブル受賞した「南馬込古民家改修工事」を題材に、古民家の温熱改修について掘り下げていきます。現地からのルームツアーも必見です!

【募集】全国リフォームアイデアコンテスト開催

2021/03/20

全国リフォームアイデアコンテストとは 素敵なデザインによって毎日が楽しくなったり、使い勝手がよくなったりと、リフォームには豊かな暮らしを実現する知恵が詰まっています。 そこで、今回のコンテストでは、「 …

終了しました【プロ限定ウェビナー】9月20日(火)15:00~「日本エコハウス大賞」最終審査会

2022/09/13

第6回日本エコハウス大賞の最終審査会が9月20日(火)に開催されます。10名の豪華審査員が「これからのエコハウス」について3時間とことん話し合います。

第9回 POLUS‐ポラス‐学生・建築デザインコンペティション開催

2022/01/13

埼玉県、千葉県、東京都の一部を施工エリアとする地域密着型のハウスメーカー、ポラスは学生を対象にした「第9回POLUS -ポラス- 学生・建築デザインコンペティション」の募集を開始しました。

【ジャパンホームショー】注目!エコハウス近未来予想リレートーク

2021/11/03

2022年春、日本エコハウス大賞がパワーアップして復活します!それに先駆けてジャパンホームショーで「これからの日本のスタンダードになるべきエコハウスとは」をリレートークで4名の講師にお話しいただきます。

Pick up注目の記事

Top