住宅

違いはここに表れる! 工務店ブランド力チェック10項目〈PR〉

工務店のブランド力とは、常にクリエイティビティを磨き続ける組織であること、一人ひとりが自分の言葉で自社の魅力を語ることができること。そう語るのは、これまで30社のブランド支援を行ってきたTHE Architectブランドディレクター・吉安孝幸さん。ブランド力をつけると、何が変わるのか。特に違いが表れやすい10項目をリストアップしてもらいました。

工務店ブランド力チェック

あなたはいくつ当てはまりましたか?

8~10個 高いブランド力があります。建築やブランドの歴史を学んでさらに磨きあげましょう。

4~7個  自社に足りないことを理解し、強化するために他業種の事例から学びましょう。

3つ以下 まずは自分自身を知ることから始めましょう。


 工務店のブランド力についてもっと知りたい人は、THE architectの見聞会にお越しください


THE architect主宰・ブランドディレクター吉安孝幸氏

よしやす・たかゆき/住宅会社で1000棟余りの建築家住宅を手掛ける傍ら、住宅FCの立ち上げ期からシェア日本一獲得までの局面で大きく貢献。現在は事業を譲渡し、日本の暮らしの質を高めるために住まい手とつくり手をつなぐ取り組みを精力的に行う。GOOD DESIGN AWARD 2017にて2作品受賞。武蔵野美術大学で情報デザインを学ぶ。

こちらの記事もおすすめ

「子ども視点で見る住環境」低気密低断熱住宅ルポ⑯

住宅2022/02/08

こんにちは。一級建築士の神長宏明です。私は、エアコンを24時間つけっぱなしでも月々の光熱費が1万円以下で済む高気密高断熱住宅を設計していますが、住んでいるのは【低気密低断熱住宅】です。この連載では、低気密低断熱住宅の住み心地を数回に分けてレポートしていきます。16回目は、子ども視点で考える性能の低い家の温熱環境についてです。

「天板・脚は自由自在」 -「KANADEMONO」の家具・インテリア②

住宅 建築 家具2022/08/17

中価格帯&ECに特化した家具ブランド「KANADEMONO」。そのフラッグシップモデルである「THE TABLE」は、天板や脚の組み合わせが自由自在。さまざまな建築の用途に対応可能です。また、国産のい草を用いた置き畳は、“和モダン”を手軽に演出できる床材。それぞれの特徴を紹介します。

〝片づけ〞の善し悪しは空間の強度で決まる。ー鈴木信弘ー①

インタビュー2022/06/21

おかげさまで「建築知識」は2021年7月号で通巻800号記念を迎えました。それを記念して、『片づけの解剖図鑑』の著者である鈴木信弘氏(鈴木アトリエ)に、「建築知識」での思い出や、書籍誕生に関する秘話、これからの家づくりについてお話を伺いました。セミナー動画もご覧ください!!

「木材を燃えにくくする方法」安井昇の木造化・木質化と防耐火③

建築 連載2021/01/15

 木造化・木質化における防耐火設計とは、木材の延焼防止性能を活用する設計手法であると言い換えられます。防耐火規制に見合う性能を得る手段としては、以下の3つが考えられます。 A:木材を太くする B:木材 …

【PR】【動画】木造防耐火の法改正と最新技術

動画 建築 セミナー2021/12/28

2021年11月に実施されたジャパンホームショー2021・建築知識実務セミナーでは、木造防耐火の第一人者・安井昇氏(桜設計集団)が「木造防耐火の法改正と最新技術」と題して、木造化・木質化が進んでいる建築業界の現状や、建築基準法の改正内容について、実例や実験データを交えながら解説しました。

Pick up注目の記事

Top