住宅賢者を多数輩出!日本エコハウス大賞 歴代大賞一覧

日本エコハウス大賞は、脱炭素時代の美しい日本の住宅を表彰する設計実例コンテスト。この記事では、歴代の大賞作品を一挙に紹介!コンテストに応募する方もそうでない方も、今後の設計の参考にぜひお目通しください。

栄光に輝いたエコハウスたちをまとめました!

日本エコハウス大賞は、脱炭素時代の美しい日本の住宅を表彰する設計実例コンテスト。この記事では、2015年から2019年までの、大賞に輝いたすべての作品を紹介します。

第6回日本エコハウス大賞のエントリー受付は6/30(木)まで!ご応募お待ちしております!

▶▶▶エントリーはコチラから!◀◀◀

第1回新築部門(2015年)

「開放する北国の家」もるくす建築社

所在地:秋田県大仙市大曲
家族構成:3人(夫婦+子供1人)
構造:木造軸組
敷地面積:503.62 ㎡(152.34坪)
建築面積:118.19 ㎡(35.75坪)
延床面積:97.50 ㎡(29.49坪)
設計:もるくす建築社
施工:もるくす建築社
完成年月所:2014年9月

Q値=1.17W/ ㎡K
C値/減圧=0.15c㎡/㎡
一次エネルギー消費量/698MJ(㎡・年)

>>>>詳細はコチラ

 

第2回新築部門(2016年)

「スキップするトンネルハウス」設計島建築事務所

所在地:城県仙台市青葉区
家族構成:夫婦、子供2人
構造:木造在来工法
敷地面積:124.18㎡
建築面積:49.46㎡
延床面積:76.83㎡
設計:設計島建築事務所
施工:分離発注方式
完成年月所:2016年4月

Q値=0.40W/㎡k
ηA値=2.4
一次エネルギー消費量/62.3GJ/年

>>>>詳細はコチラ

 

第2回リノベーション部門(2016年)

「福島の家」大森典子建築設計事務所

所在地:福島県伊達市
家族構成:夫婦(60歳代)
構造:木造軸組構法
敷地面積:2061.17㎡
建築面積:74.52㎡
延床面積:82.80㎡
設計:大森典子建築設計事務所
施工:今野建業
完成年月所 2016年8月

UA値=0.35W/㎡
C値/減圧=0.4c㎡/㎡
一次エネルギー消費量/678MJ/㎡・年

>>>>詳細はコチラ

 

第3回新築部門(2017年)

「大間の家‐松前パッシブハウス‐」キーアーキテクツ

所在地:愛媛県伊予郡松前町大間
家族構成:両親+夫婦+子供2人
構造:木造軸組構法
敷地面積:462.61㎡
延床面積:154.84㎡
設計:キーアキテクツ
施工:アーキテクト工房Pure

UA値=0.26W/㎡
C値=0.15cm²/m²
一次エネルギー消費量=53.31kWh/m²・年(24.66GJ/戸・年)

>>>>詳細はコチラ

 

第3回リノベーション部門(2017年)

「ならまちの家」エム・アイ・エー・アーキテクツ+鈴木道子

所在地:奈良県奈良市
家族構成:夫婦+子ども1人
構造:木造軸組構法 一部伝統構法
敷地面積:242.75 m²
延床面積:236.94 m²
設計:エム・アイ・エー・アーキテクツ+鈴木道子
施工:近藤工務店

UA値=0.51W/㎡
一次エネルギー消費量=86.7 MJ/年

>>>>詳細はコチラ

 

第4回新築部門(2018年)

「グランドピアノのある家」i+i設計事務所+オーガニックスタジオ新潟

所在地:新潟県新潟市
家族構成:夫婦
構造:木造軸組構法
敷地面積:256.56㎡(77.62坪)
延床面積:116.92㎡(35.38坪)
設計:i+i設計事務所
施工:オーガニックスタジオ新潟

UA値=0.28W/㎡K
C値=0.56㎠/㎥
一次エネルギー消費量=74.1GJ/戸・年

>>>>詳細はコチラ

 

第4回リノベーション部門(2018年)

「保田窪の家」エコワークス

所在地:熊本県熊本市
家族構成:夫婦
構造:木造軸組構法
敷地面積:549.39㎡
延床面積:127.24㎡
設計:清水洋平
施工:エコワークス

UA値=0.44W/㎡K
C値=2.0c㎡/㎡
一次エネルギー消費量=63.7GJ/戸・年

>>>>詳細はコチラ

 

第5回新築部門(2019年)

「はじめてのエコハウス 水戸の家」サンハウス

所在地:茨城県水戸市
家族構成:夫婦+子ども2人
構造:木造軸組工法
敷地面積:249.5㎡
延床面積:106.8㎡
設計・施工:サンハウス

UA値=0.28W/㎡K
C値=0.3c㎡/㎡
一次エネルギー消費量=37.42MJ/年

>>>>詳細はコチラ

 

第5回リノベーション部門(2019年)

「漢方の本陣」松井郁夫建築設計事務所

所在地:滋賀県長浜市
家族構成:夫婦+子ども2人
構造:木造軸組構法
敷地面積:844.00㎡
延床面積:312.93㎡
設計:松井郁夫建築設計事務所
施工:橋本工務店

UA値=0.57W/㎡K
C値=2.3c㎡/㎡
一次エネルギー消費量=159.36GJ/戸・年

>>>>詳細はコチラ

こちらの記事もおすすめ

急募!未来の業界を担う建築学生を「工具」で支援

2020/06/30

眠っている工具はありませんか?施工を学ぶ建築学生に工具を譲ってください! リノベする学生団体”DaBo”が、現場で使うインパクトや丸ノコなどの工具を募集しています。“DaBo”は、関東25 …

日本構造デザイン賞が決定、書籍も刊行。

2022/07/22

今年で17回目を迎える「日本構造デザイン賞」が決定しました。江坂佳賢氏(日建設計)、黒岩裕樹氏(黒岩構造設計事ム所)の2名が受賞。「松井源吾特別賞」には川口健一氏(東京大学教授)が選ばれました。主催の日本構造家倶楽部は、構造デザインに関する書籍も刊行しています。

「日本構造デザイン賞」「松井源吾特別賞」が決定

2021/08/03

今年で16回目を迎える「日本構造デザイン賞」が決定しました。坂田涼太郎氏(坂田涼太郎構造設計事務所)と島村高平氏(大成建設)の2名が受賞。「松井源吾特別賞」には岡部憲明氏(岡部憲明アーキテクチャーネットワーク)が選ばれました。授賞式・記念講演会は8月27日(金)に実施されます。

【PR】熱交換換気システム、電気温水器の日本スティーベルが品川にショールームをオープン

2022/06/23

日本スティーベルは、本社を2022年6月20日(月)より東京都品川区へ移転し、ショールームをオープン。省エネに配慮し、大幅なコスト削減に貢献する電気温水器の実演エリアも完成。

建築知識ビルダーズNo.44特集スーパー工務店の「家守り術」とは

2021/03/02

前回の記事に引き続き、少しだけ建築知識ビルダーズNo.44の中身を紹介します。家を建てたあとの「家守り」の情報が盛りだくさんです!

Pick up注目の記事

Top