住宅 連載

「文具とパソコングッズがすぐに見つかる」全集中!在宅ワークの整理術④

「ハサミが元の位置になくて探し回った」「ブルーライトカットのメガネがなかなか見つからない」。このように文具やパソコン周りのグッズが見つからなくてイライラした経験はありませんか?そこで今回は、文具やパソコングッズの整理術とおすすめのアイテムも紹介します。

■文具やパソコングッズが散らかってしまう理由

引き出しの中がごちゃごちゃして出し入れしにくい

文具やパソコングッズは、散らかりやすいアイテムです。
その原因は何なのでしょうか?

□ 使いたいモノがすぐに見つからない「ざっくり収納」
□ ボールペンやクリアファイルなどのもらい物が多すぎる
□ 定位置を決めているのに、またすぐ使うからと思って元に戻さない
□ 自分以外の家族が別の場所に置きっぱなしにしてしまう
□ 在宅ワークに必要で購入したばかりのため、定位置が決まっていない

このように、よく使うモノなのに出し入れしにくい収納方法になっていたり、収納場所がハッキリしていなかったりすると、片付けるのが面倒になってしまいます。そのため、使いたいモノがすぐに見つからずにイライラしてしまうのです。

■文具やパソコングッズをすぐに出し入れできるようにするコツ

では、どんな収納にすれば文具やパソコングッズが使いやすくなるのでしょうか?
散らかってしまう原因を1つひとつ解消していくと、文具やパソコングッズが使いやすくなります。
すぐに出し入れできるようにするためのコツは6つ。それぞれ見ていきましょう。

① 使っていない文具やパソコングッズを処分する

粗品としてもらった文具や、100均で買ったパソコングッズ、本当に使っていますか?
まずは文具やパソコングッズをすべて出し、「使っている」「使っていない」の2つに仕分けましょう。使っていないと判断したモノは処分します。使うモノだけを残し、使いやすくなるようにモノを減らすことが大切です。

② 定位置を決める

使っていると判断したモノは、使用頻度別、用途別にさらに仕分けます。
それから、どこにどのように収納するのかを決めていきましょう。ここでのポイントは、使用頻度の高いモノはデスクからすぐ手に取れる場所を定位置にすること。よく使うのに遠い場所を定位置にしてしまうと元に戻さなくなってしまうからです。

③ 仕切る

文具やパソコングッズは細々としたモノが多いので、デスクの引き出しにごちゃごちゃと入れてしまうと、すぐに使いたいモノを見つけられません。ですから、種類ごとに仕切りを入れて見つけやすくしましょう。

モノ別に仕切れば見つけやすい!

④ よく使うモノは出しっぱなし収納でOK

引き出しや収納ボックスにしまって、「隠す収納」にしたほうが見た目はスッキリしますが、「引き出しを開ける」「収納ボックスを出す」という手間が増えてしまいます。
ですから、毎日使うモノは小物ケースにまとめ、デスクに出しっぱなしにする収納がお勧め。
ノートパソコンスタンドは毎日使うならデスクに置きっぱなしでもいいですが、そうでなければデスクの引き出しや棚の上段に入れておきましょう。

よく使うモノ出しっぱなしがラク!細かい筆記用具はペンケースにまとめて

⑤ あちこちで使うアイテムは使う場所ごとに置けるよう増やす

ペンやハサミなどのいろいろな場所で使うアイテムは、使うたびに取りに行くのは面倒くさいですよね。使わないモノは減らして、逆によく使うモノは増やしたほうが作業効率もアップします!
特に家族と共有しているモノは、使う場所にそれぞれ置いておくとよいでしょう。

⑥ オンライン会議で使うグッズはひとつにまとめて

在宅ワークになると、ヘッドセットや照明、マイクなどオンライン会議に必要なグッズも増えたはず。こういった同時に使うグッズはバラバラに収納せず、すべて入る大きさの収納ボックスに「オンライン会議セット」としてひとつにまとめておくと使いやすくなります。

■文具やパソコングッズの整理に役立つアイテム

文具やパソコングッズはスッキリまとめられ、出し入れしやすくなるようなアイテムを活用しましょう。
では、整理しやすくなるような「仕切る」「立てる」のにおすすめアイテムを紹介します。

持ち手がついて移動もラクラク「収納キャリーボックス」

持ち手つきで仕切りのあるボックスは、細かい文具を分けて入れられます。ブルーライトカットのメガネなどの置きっぱなしにしやすいアイテムも一緒に入れておくと迷子になりません。在宅ワークで移動が必要なときにそのまま持ち運べて便利です。

専用ポケットトやイレットペーパーの芯を使ってさらに仕切ると使いやすい

おすすめは…
無印良品「ポリプロピレン収納キャリーボックス・ワイド・ホワイトグレー」¥990(税込)サイズ幅15×奥行32×高さ8㎝

立てて収納すれば出し入れ簡単「仕切りつきペン立て」

ペンやハサミなどすぐに使いたい文具は立てて収納しましょう。使いやすいのは仕切りつきのペン立てやリモコンボックス。
消しゴムやスティックのりなどは立てて収納しにくいので、段差と仕切りのある収納グッズがおすすめです。

 

段差があるものがおすすめ

おすすめは…
セリア(キャンドゥ)「デスクラボプチポケット・ホワイト」¥110(税込)サイズ幅13.8×奥行9.3×高さ13.8㎝

細かい文具が散乱しない「フタつき収納ケース」

小さめのフタつきケースは、クリップや消しゴムなどを種類ごとにまとめられ、引き出しを開けるときに勢いでモノが散乱するのを防げます。

持ち運ぶときも便利

おすすめは…
無印良品「ポリプロピレン小物ケースM」¥120(税込)サイズ幅6.4×奥行5.2×高さ2㎝

仕切って迷子を減らす「小さい収納ボックス」「整理トレー」

引き出しの中を仕切るために使えるのが小さいサイズの収納ボックスや整理トレー。なるべくピッタリ収まるように組み合わせて使うのがポイントです。ダイソーの積み重ねボックスや無印良品の整理ボックスなどがあります。

引き出しの中を仕切ればスッキリ!

おすすめは…

無印良品「ポリプロピレン整理ボックス1」¥80(税込)サイズ幅8.5×奥行8.5×高さ5㎝
無印良品「ポリプロピレン整理ボックス2」¥150(税込)サイズ幅8.5×奥行25.5×高さ5㎝
無印良品「ポリプロピレンデスク内整理トレー1〜4」¥120〜190(税込)

これらを引き出しの大きさに合わせて組み合わせてください。


■文具やパソコングッズを出し入れ簡単にして、仕事の効率アップを!

文具やパソコングッズがすぐに見つからないと、イライラしたり、時間のロスになったりして、仕事にも悪影響。
出し入れがラクな収納にすれば、モノを探す時間もストレスも減り、仕事の効率もアップ。
仕事がはかどれば、在宅ワークでも気持ちにゆとりができるので、ぜひ文具やパソコングッズの整理をしてみましょう。

連載③「コード類の整理」はコチラ

執筆:藤野こと
整理収納アドバイザーと住宅収納スペシャリストの資格を持つライター。主婦歴20年以上の経験を活かしたライフハック、片付けや家事に関する記事を多数執筆。整理収納と住宅関連の記事は年に130本以上手がけている。

こちらの記事もおすすめ

ゲストを招きたくなる!アプロ―チのデザイン4選

住宅2021/04/06

外構のなかでも、家の印象を左右するアプローチは慎重に検討したいスペース。今回の記事では「その先にどんな空間が広がっているのか」を思わず想像したくなるおしゃれで素敵なアプローチのアイデアを、Instagramの投稿企画「#bコレ美しいすまいの外観」より4つご紹介します。

〝片づけ〞の善し悪しは空間の強度で決まる。ー鈴木信弘ー②

インタビュー2022/06/28

おかげさまで「建築知識」は2021年7月号で通巻800号記念を迎えました。それを記念して、『片づけの解剖図鑑』の著者である鈴木信弘氏(鈴木アトリエ)に、「建築知識」での思い出や、書籍誕生に関する秘話、これからの家づくりについてお話を伺いました。セミナー動画もご覧ください!!

超簡単!冬前にやりたい庭の手入れ

住宅2021/11/16

戸建住宅の楽しみの1つに庭いじりがあります。今回は、春に美しい芽吹きを迎えられる庭にするために、神奈川県横浜市にある園芸店「PLANTED」を運営する園芸家の三輪善昭さんに、初心者でもできる庭のお手入れ方法を伺いました。

皆川明×中村好文×羽根建築工房「フィボナッチ螺旋の小屋ができるまで」

動画2020/09/04

兵庫県立美術館で開催中の「ミナ ペルホネン/皆川明 つづく展」(2020年11月8日まで)。本展覧会の見どころの1つ「シェルハウス」は、てっぺんまでくるくるっと渦を巻くような美しい螺旋の壁が特徴です。この壁は、どのようにしてつくられているのか?設営現場を取材しました。

【PR】木のホテル「星野リゾート BEB5 軽井沢」の設計手法①

建築2020/10/20

木造1時間準耐火建築物のホテルとして注目を集め、数々の賞を受賞した「星野リゾート BEB5軽井沢」。今回は、この建物の設計を手がけた佐々木達郎氏に、構造・意匠・遮音・外装などについて、そのポイントを伺いました。

Pick up注目の記事

Top