コストをおさえてつくり方の工夫で性能を確保する
グラスウールおよびロックウール断熱材を用いた充填断熱工法をベースに、部材の納め方やつくり方を少し工夫するだけで、断熱・気密・耐震・耐火の性能を確保できる方法があります。誰でもできるし、難しい技術や高価な設備や材料も不要。セミナーでは、その具体的な設計・施工の方法を説明します。
講師
夢・建築工房 代表取締役
岸野浩太
埼玉のスーパー工務店、夢・建築工房は、全国の工務店のなかでも群を抜く高い性能設計・施工で知られています。特に断熱・気密の丁寧で美しい施工方法は、書籍が出版されるほど(『エコハウス現場手帖』エクスナレッジ刊)。セミナーでは、夢・建築工房が断熱・気密・耐震・省令準耐火をどのように建て主に説明しているか、また確実に性能を発揮するための設計・施工のポイントを解説いただきます。
硝子繊維協会
布井洋二
グラスウールメーカー勤務。近年はメーカーの枠にとらわれず、高断熱高気密住宅の普及促進のため幅広い活動を行っています。セミナーでは、グラスウールやロックウールを使って高性能住宅をつくるGWS/RWS工法の実践的な設計・施工の方法を解説します。
こんな方にオススメ!
・断熱気密にとどまらず、耐震・耐火もいっきに性能アップしたい人
・オープン工法でシンプルな高性能住宅をつくりたい人
・自社物件の性能を今すぐ性能アップしたい人
・これから断熱気密をしっかりやっていこうと考えている人
司会
木藤阿由子(建築知識ビルダーズ編集長)
概要
日時:1月26日(火)17:00~18:30
形態:YouTubeライブ配信
費用:不要。どなたでも視聴できます。指定日時にアクセスしてください。
主催:硝子繊維協会・ロックウール工業会
ここから視聴できます!視聴予約しておくと便利です
https://youtu.be/1QKlNungmlA
セミナーの内容は、後日アーカイブ動画としてアップしますが、ライブ配信で視聴いただくと、質問したり、他の人の質問を聞いたりと、録画動画では得られない臨場感ある時間を過ごせます。ぜひ、ライブでご視聴ください。