住宅展示場ではなく「工務店に行く」を当たり前に
家を建てようと思ったら、まず住宅展示場やハウスメーカーへ行くというのが一般的。最近では、SNSやYouTubeなどを検索して情報収集する人も増えていますが、それでも「とりあえず実物を見る」という初期の選択肢に、工務店のモデルハウスや見学会が入っていないのが現実です。全国のあちこちに優れた工務店が存在するのに…。
最初に「工務店に行ってみよう!」と思ってもらいたい――そんな想いから、全国の優れた工務店が集まり、家づくり検討者に向けて「工務店で建てたくなる本と動画」をつくるプロジェクトを立ち上げます。建てた後もずっと幸せと思える家をつくるには、どうしたらよいか。工務店の知恵と経験を結集し、本当によい家をつくる方法を本にまとめ、そのプロセスを動画で発信します。
※家づくり検討中の方に向けた特設サイトを現在制作中です。公開次第、サイト上でお知らせいたします。
【編集長】

藤本香織(でんホーム代表取締役)
【副編集長】

関尾英隆(あすなろ建築工房代表取締役)
【編集委員】
竹内正浩(でんホーム・福岡)/吉田安範(フルマークハウス・長崎)/大橋利紀(リブアース・岐阜)/浪江朋弘(シーエッチ建築工房・兵庫)/菊池洋壽(菊池組・青森)/石原智葉(イシハラスタイル・愛知)/萩尾聡子(青木工務店・静岡)/濃沼広晴(丸晴工務店・神奈川)/佐藤友也(扇建築工房・静岡)/亀山勝(亀山建築・茨城)/田中健司(田中工務店・東京)/能見昭生・関元亜樹(関元工務店・香川)/本田準一・瀬崎英仁(クオホーム・兵庫)/相模稔(オーガニックスタジオ新潟・新潟)/小縣章浩(エンズホーム・愛知)/飯田亮(COMODO建築工房・栃木)
【運営】
木藤阿由子(建築知識ビルダーズ編集長)
中川沙織(これからの建築・住宅MAPsディレクター)
【協賛】
デコス/日本ボレイト/山長商店
編集協力員としていっしょに盛り上げていきませんか?
より多くの声を反映するため、編集協力員を募集します。毎月1回開催する勉強会で、本や動画にするコンテンツを話し合います。勉強会では、「お金」「土地」「間取り」「性能」「メンテナンス」など、各テーマに沿って編集委員やゲスト講師が発表します。編集協力員の方々には、その内容を視聴してもらい、チャットやアンケートでご意見をいただきます。
応募要項
対象:地域工務店・設計事務所のみとさせていただきます。
会費:1万円+税
特典:
①2021年1月から出版までの勉強会(Zoomウェビナー)の視聴ができます。チャットやアンケートでご意見をいただきます。
②出版時に1冊進呈
③特設サイト(2021年1月開設予定)に編集協力員として会社名または個人名を記載します
④出版記念パーティに参加できます
オンライン勉強会の内容
毎月1回19:00~21:00(日程は未定)にZoomウェビナーによる勉強会を行います。毎回、各テーマに関するプレゼンを、編集部員やゲストスピーカーが行います。編集協力員の方は、コメント欄やアンケートを通して参加いただきます。
①各テーマに関するプレゼン15分×4本(60分)
②各テーマに関する質疑応答&意見交換(30分)
③次回テーマに関する問題提起&意見交換(30分)
オンライン勉強会の年間予定
回 |
実施日 |
テーマ |
講師1 | 講師2 | 講師3 | 講師4 |
1 |
11月11日(水) 終了しました |
ハウスメーカーに負けない、工務店の魅力の伝え方 |
藤本香織/でんホーム |
大橋利紀/リブアース |
関尾英隆/あすなろ建築工房 | - |
2 |
1月19日(火) 19:00~21:00 |
【基調講演】戦後の住まいの変遷と3つの民主化 【鼎談】これからの工務店像と役割 |
基調講演 松村秀一/東京大学特任教授、工学博士 |
パネリスト 関尾英隆 |
パネリスト 相模 稔/オーガニックスタジオ新潟 |
司会 木藤阿由子/建築知識ビルダーズ |
3 |
2月19日(金) 19:00~21:00 |
依頼先選びと工務店で建てる理由 |
本田準一/クオホーム | 竹内正浩/でんホーム |
石原智葉/イシハラスタイル |
関尾英隆 |
4 |
3月未定 19:00~21:00 |
家づくりのお金と土地選びの話 |
千葉由美子/ブルーセージ・地盤 |
小縣章浩/エンズホーム |
佐藤友也/扇建築工房 | 相模 稔 |
5 | 4月未定 19:00~21:00 | プランのづくりと要望の伝え方 | 浪江朋弘/シーエッチ建築工房 | 吉田安範/フルマークハウス | 飯田亮/COMODO建築工房 | 藤本香織 |
6 | 5月未定 19:00~21:00 | 性能の考え方(構造・断熱・地域性) | 小縣章浩 | 菊池洋壽/菊池組 | 田中健司/田中工務店 | ゲスト/山長商店 |
7 | 6月未定 19:00~21:00 | 素材・仕上げ・外構・造園 | 石原智葉 | 関元亜樹/関元工務店 | 大橋利紀 | ゲスト/デコス |
8 | 7月未定 19:00~21:00 | 施工について(大工・職人・現場管理) | 亀山勝/亀山建築 | 能見昭生/関元工務店 | 佐藤友也 | ゲスト |
9 | 8月未定 19:00~21:00 | 長持ちする家の条件(材料・劣化・耐久性) | 濃沼広晴/丸晴工務店 | 萩尾聡子/青木工務店 | 本田準一 | ゲスト/日本ボレイト |
10 | 9月未定 19:00~21:00 | 建ててからのこと(劣化・家守り・メンテナンス・持続可能な工務店) | 萩尾聡子 | 田中健司 | 菊池洋壽 | 亀山勝 |
11 | 10月未定 19:00~21:00 | 最終回/本の進捗報告 | 浪江朋弘 | 飯田亮 | 濃沼広晴 | 相模稔 |
上記テーマと講師は、変更する可能性があります。随時更新していきますので、あらかじめご了承ください。
書籍の発売は、2021年11月下旬を目指します。
編集協力員のお申し込みはコチラ
https://t.livepocket.jp/e/d-kn-
みなさまのご参加をお待ちしています!